
ネットに「スポーツカーは廃車になりやすい」と書いてあった。
廃車になる理由は運転技術が必要、故障が多い、維持費が高いと書いてあった。
そしてガソリンが高い、燃費が悪い、メンテナンス頻度が高いので廃車が多いのだとか。
スポーツカー乗りの末席にいる身としては、大衆車と呼ばれる車に比べスポーツカーは中古車としての需要が多く、廃車になる台数は多くは無いのでは?と僕は思う。
まぁ、データが無いので僕の感想ですが…。
まぁ、攻めるなら運転技術は必要と思いますが、普段使いなら必要とは思いません。
故障ですが僕のMR2GTだとステアリングラックの交換、パワステリレーの交換、オルタネーター交換、冷却水漏れくらいで故障が多い気はしません。
維持費は旧車のスポーツカーなのでそれなりに掛かりますが、貧乏MR2乗りでも維持は出来ます…が、独身や夫婦だけならMR2の1台でも問題ないけど、2人乗りなので家族が多いとセカンドカーが必要になり、それを考慮すると維持費は高く付きます。
エコカー補助金であれだけ売れていた30プリウス、未だに見る機会はあるがそれでも見る台数はかなり減った。
大衆車に比べれはスポーツカーは中古車としての需要があるので、スポーツカーが廃車になりやすいと言うのは本当かな?と思ってしまう。
まぁ、海外に流れているのはあるとは思いますが…。
ブログ一覧 |
その他のクルマ | 日記
Posted at
2025/02/22 15:09:08