• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

スポーツカーは廃車になりやすい?

スポーツカーは廃車になりやすい? ネットに「スポーツカーは廃車になりやすい」と書いてあった。

廃車になる理由は運転技術が必要、故障が多い、維持費が高いと書いてあった。

そしてガソリンが高い、燃費が悪い、メンテナンス頻度が高いので廃車が多いのだとか。

スポーツカー乗りの末席にいる身としては、大衆車と呼ばれる車に比べスポーツカーは中古車としての需要が多く、廃車になる台数は多くは無いのでは?と僕は思う。

まぁ、データが無いので僕の感想ですが…。

まぁ、攻めるなら運転技術は必要と思いますが、普段使いなら必要とは思いません。

故障ですが僕のMR2GTだとステアリングラックの交換、パワステリレーの交換、オルタネーター交換、冷却水漏れくらいで故障が多い気はしません。

維持費は旧車のスポーツカーなのでそれなりに掛かりますが、貧乏MR2乗りでも維持は出来ます…が、独身や夫婦だけならMR2の1台でも問題ないけど、2人乗りなので家族が多いとセカンドカーが必要になり、それを考慮すると維持費は高く付きます。



エコカー補助金であれだけ売れていた30プリウス、未だに見る機会はあるがそれでも見る台数はかなり減った。

大衆車に比べれはスポーツカーは中古車としての需要があるので、スポーツカーが廃車になりやすいと言うのは本当かな?と思ってしまう。

まぁ、海外に流れているのはあるとは思いますが…。
ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2025/02/22 15:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

チョコっとドライブ
辺境伯さん

煽り運転
辺境伯さん

隣の86
辺境伯さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
辺境伯さん

車探し…
こるりさん

時代はSUVか…
辺境伯さん

この記事へのコメント

2025年2月22日 21:49
正直言ってしょうもない記事ですね。
客観的なデーターが明示されていないからです。
新車の登録台数から廃車された台数。
その率。
一般的な車との比較。
などなど。
保険の高さを考えても事故率は高いのでしょうけど、こだわりを持つオーナーガ多く普通の車より保持率は高いのでは?
とまぁ私も意地になって反論してみました。
コメントへの返答
2025年2月23日 8:58
僕もそう思います。

スポーツカーは手放しても2代目3代目のオーナーが普通にいますからね。

大衆車よりは車齢が高いと思います。


プロフィール

「呼ばれて行ってみました http://cvw.jp/b/239355/48430633/
何シテル?   05/15 06:19
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation