
長野県も今月から安曇野ナンバーと南信州ナンバーの登録が開始されたのだが、僕の住む辺境の地でもご当地ナンバーを作りたいと言う、検討準備会が出来るとニュースにあった。
どうやら南隣の「南信州ナンバー」に触発されたらしい(笑)
僕の地域は今は松本ナンバーなのだが、長野県では「南信州(南信)」とは諏訪地域より南を言うんだよね。
今の南信州ナンバーの地域は「下伊那」と言う地域を指す、だから僕の地域がご当地ナンバーを付けるなら「上伊那」や「伊那」みたいな感じになると思われる。
僕は南信州でも嫌なのに、上伊那や伊那なんて言うローカルなナンバープレートを付ける気は無いです。
昔、高遠ナンバーを作りたいと言う運動があったらしいが、観光地でもない地域にご当地ナンバーを作っても、知名度向上のアピールにすらないから全く無意味だと思う。
Posted at 2025/05/16 11:36:56 | |
トラックバック(0) |
その他の話題 | 日記