
11月30日のブログで友人がドコモP-01Aを買ったと書きましたが、昨日友人から「無くした…」と電話が来ました。
あ~ぁ、57000円も出したのに1ヵ月半の寿命だったか。
友人はどうやら会社の友人と甲府市まで飲みに繰り出し、そこで何処かに落としたか無くした様です。
何しろ本人はかなり酔い酔い状態だったので気が付いたら「無い」と。
警察に行って聞いてみたが落し物で届出無し、ドコモショップでも「まぁ帰ってくる事は無いでしょう」との事。
試しに電話をしてみたら呼び出し音はするが応答無し、ドコモショップで携帯のGPSを使って検索してもらっても範囲が広くて特定できず…。
仕方なく紛失届けを警察に出し、ドコモで不正使用防止の端末ロックを掛けてもらったそうです。
今は端末を使えないようにドコモからリモートコントロールが出来るんですね。
さてここからが問題、友人は現在無くした携帯の代金57000円を月割りで払っているのですが、無くしたので、もうその携帯は無い。仕方なく今日新しくまたP-01Aを買ったそうですが代金は57000円。
無くした携帯と今回買った携帯の2台分の支払いは辛いものがあります。
彼は当分携帯を買うことは無いでしょう。
もちろん、今回は月300円の携帯補償サービスに入った事は言うまでもありません。
Posted at 2009/01/26 23:57:35 | |
トラックバック(0) |
その他の話題 | パソコン/インターネット