
日曜日に女神湖畔で行われたMR2オーナーズクラブのオフ会に参加してきました。
当日は早朝MR2GTで向かったのですが、雨が降ると漏水で肩の辺りが濡れるので、途中で引き返し無念ながらラクティスでの参加にしました。
現地では懐かしい面々、また初めて初めてお会いする人もいて、有意義な1日を過ごす事が出来ました。
いつもの事ですが、このオフ会はとにかく気になる物ばかりで、欲望を抑えるため目のやり場に困ります(笑)
外装関係だけでも、しるべすと君のMR2や、たか・てさんのフルボーダーMR2、どんさんやAKIRAgtsさんやfukaPさんのトムスエアロ、うにょんさんのMR2など気になるMR2が目白押しで、これを見ちゃうと「僕のMR2などまだまだ」と思ってしまいます。
どんさんのMR2は「うまく直したなぁ」と思ったら、運良くトムスのパーツが前後で手に入ったとかで、お値段を聞いたら12万とか…。
さらに凸君のチタンマフラーがイイ音をしていて…。
さて今回1番の目的はボーダーのボンネットでして、幸い今回はさんどさん、fukaPさん、うにょんさん、たか・てさんの4台のMR2に装着されていて、食い入るように見てきました。
平野タイヤが良いとお聞きしたので、なるべく早くオーダーを掛けたいと思っています。
あと、土曜はもう少しいたそうですが、日曜日は赤色がSALTさん、きよぴーさん、fukaPさんの3台しかいなくて、出さなかった僕が言うのもなんですが少し寂しく感じてしまいました。
僕が新車で買った当時は赤がイメージカラーで、赤が一番売れていた記憶があるのですが今は白が一番人気と言うことで、いっぱい走っていた筈の赤いMR2は色褪せて塗り替えられたか、あるいは廃車になってしまったんでしょうかね?
1型にお乗りのきよぴーさんも「リア純正サイズ(205/60-14)が無い」と言っていて、タイヤ探しに苦労しておられるようでした。
同じ駐車場の我らの隣ではコペンとS2000のオフ会も開かれていました。
流石にコペンは現行車と言うことで多くの車が来ていました。
次回はボンネットの変わったMR2GTでの参加と行きたいですが、次回は箱根らしく最近の長距離ドライブが(と言っても前々回)浜名湖オフと言う事で老体MR2で長旅は不安であります(笑)
今回、話しに夢中で写真をまともに撮らなかったのが悔やまれるところで、更に話ばかりしていたので嫁さんから「ねこまたさんは頻繁にお子さんの様子を見に来たのに、あんたは…」と。
次回は一人で気楽に参加したいです。
Posted at 2009/06/03 01:12:55 | |
トラックバック(0) |
MR2 | クルマ