• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

久々のビーナスライン

久々のビーナスライン今日は久し振りにビーナスラインに行きました。

ビート乗りのくじら君は「FSWでシビック・ワンメイクレースのお手伝い」と言うことで、マークX乗りのトラ氏と行く事になりました。

諏訪は相変わらず道がバンピーで、数ヶ月前にトラストリップを擦ってからは更に気を遣うようになりました。
僕のMR2GTは車高調で車高が下がったのに加え、トラストリップ装着でオーバーハングが延びたので、諏訪圏内の踏み切り等では通れない所もあって、田舎のスーパーカーも大変です(笑)



トラ氏、通勤路が峠と言うこともあり、とにかくペースが速いです。
以前、同乗した事がありますがVSCが「ピッピッ、ピッピッ」と鳴りっ放しでした、おそらく今回も鳴っていたことでしょう(笑)

しかし、道路に鹿が横たわっているのを見てからペースが「ガクっ」と落ちました。
あんなものが暗闇から突然飛び出してきたら避け切れそうもありません。

鹿の他にも以前には無かったカーブなのに一直線に続くブラックマークなどを見つつ、霧ヶ峰に着くと懐かしい面々が…。

それにしても霧ヶ峰は寒いです。半袖なんてとんでもねー!
羽織る物が一枚欲しいくらいです。



今回は初めて温泉ペンギンさんとお会いしました。
白い5型のNAと言うことで今、一番人気があるSW20ではないでしょうか。
かく言う僕も次回は傷の目立たない白にしたいのですがね(笑)

温泉ペンギンさんとお話をして分かったのですが、何と僕と同じ街の方だそうでトラ氏は後に、「温泉ペンギンさんと以前どこかでお会いした気がする」と言っていました。
まぁ狭い街ですからね。

MR2は手に入れたばかりで「まだこれから」と言うことなので、今後のモデファイが楽しみな1台です。



ビートの方ともお話をしました。
このビートは凄いです。外装も内装もエンジンも全て手が入っていて、特に穴あきボンネットが…見るとやっぱり欲しくなります(笑)

くじら君もこのビートを見たかったと言っていました。
オーナーの方も「周りにビート乗りがいない」と仰っていたので、来週辺りくじら君もビーナスに上ってくる事でしょう。



それにしても暖かくなったのは良いんですが、それに伴い虫が車に付着する季節になりました。
まぁ、元々この車は黄色いんで、虫に好かれるとは思いますが一晩でコレですか。
虫は蟻酸で塗装を傷めるので虫は無視せず、こまめに除去しましょう(笑)

来週は暖かい格好で行かねば…。
Posted at 2009/06/29 02:48:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ

プロフィール

「182円 http://cvw.jp/b/239355/48596721/
何シテル?   08/13 07:27
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation