
2日前のブログで、「今プリウスを注文しても納車が来年の2~3月なので補助金は間に合わない」と書きましたが、今日某サブディーラーに勤める友人から今の新車事情についての話を聞きました。
折りしも今日の報道で、「6月の新車販売でプリウスがワゴンRを抜いて初めて首位になった」とありましたが、友人のディーラーでも「プリウス以外は売れない」と言っていました。
友人のディーラーでは全メーカーの車を販売していて、今だとプリウスは6ヶ月待ちの状況だそうで、お客さんに「納期は半年です」と伝えると、大概のお客さんから「じゃインサイトは?」と聞かれるようですが、こちらも2ヶ月待ちの状況。
ハイブリッド車以外ではマツダのアクセラが健闘しているようですが、今は世の中「ハイブリッドでなければエコカーじゃ無いって状況だ」と嘆いていました。
プリウスに限れば今の値引きはほぼ0円、それでも減税や補助金もあり良く売れているようです。お客さんの心理としては今買うなら、とにかくハイブリッド車と言う感じでしょう。
今、日産が盛んにCMで「ハイブリッドだけがエコカーじゃない」と言っていますが、「こう言う事情があったのか…」と妙に納得してしまいました。
友人からそう言う話を聞くに、「ハイブリッド車の無い日産はかなり苦戦を強いられているのでは?」と容易に想像できます。
僕がMR2GTを買ってからレガシィ、パジェロ、ミニバン、コンパクトカーと時代のリーダーカーが変わっていきましたが今はハイブリッドですか、そうなると次代はプラグインEVか…これじゃ当分スポーツカーの時代は来そうにないなぁ。
もう少しMR2GTには頑張ってもらわないと(笑)
Posted at 2009/07/06 17:58:28 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ | クルマ