• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

エアロドアミラー

エアロドアミラー我が家のガキンチョはまだ下痢が続いているものの、いつも通りの元気さは戻ってきているようです。
皆さんも手洗いはしっかり行い、インフルエンザ等の予防に努めて下さいませ。


ガキンチョの話と全く関係無いのですが、僕の車も穴あきボンネットの装着で、かなり理想?の田舎のGT300マシンに近づいてきた(笑)と勝手に思っているのですが、ボンネットと共にドアミラーを塗りなおした時、「塗らずにいっその事エアロミラーに…」とちらっと考えた事もあり、今僕の中でドアミラーが凄く気になるアイテムとなっています。
まぁ思っただけで実際には格安の5000円で塗って頂けたので、エアロミラーの構想はお流れになっちゃいましたが…。

それはさておき、エアロタイプならガナドールのエアロミラーが有名どころだと思うのですが、僕はそれとは違うエアロミラーが気になっています。

それはM3タイプと呼ばれる物で、恐らく「BMW M3のミラーに似ている」から名付けられたのだと思いますが、形状はガナドールとかなり似ています。でもM3タイプの方が少し長く上に伸びている感じで、LEDのターンシグナルも付いています。




こちらがガナドール。





こちらがM3タイプ。微妙な違いがお分かりになるでしょうか?





見づらい画像ですが取り付けるとこんな感じになります。
でも、これを付けるとターンシグナルがフロント、フェンダー、ドアミラーの3つになり、曲がる時に賑やか過ぎませんかねぇ?

アメリカの通販サイトを見ても値段はマチマチ、30ドル台から170ドルくらいまであって、平均で言えば120ドルと言うところでしょうか。

アメリカ製のキラキラのターンシグナルは日本のオークションでも売っているのですが、これは流石に見たことが無い。

個人輸入はMR2オンリーマガジンで結構トラぶったので、誰か輸入してヤフオクなりに出品してくれると嬉しいんですがねぇ。

とは言え、今の僕には3年は無理っ!です…。
Posted at 2009/09/28 18:26:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ

プロフィール

「スープラ http://cvw.jp/b/239355/48583324/
何シテル?   08/05 13:09
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation