
僕のドライビングポジションは背もたれを立てて乗る、所謂「峠モード」と言うものなんですが、そのポジションはずっと昔にラリーをやっていた先輩から教えてもらって、「背もたれを寝かせるとストレートアームになってしまう」と言われたものでした。
先日、友人とシートポジションについて話をしたのですが、トムスの関谷正徳監督のトークショーで、関谷監督が「シートの背もたれは寝かせるように、フルバケの場合はシートの前を上げて後ろに傾けている」と言っていたそうです。
背もたれを倒すのは「視点を下げるため」なのだとか…これはGTレースとラリーの違いによるものなんですかね?
僕の友人や嫁さんも結構背もたれを寝かせているけど、峠モードに馴れた僕には運転しづらくて馴染めません。
でも関谷監督が言うんだから、やっぱり寝かせた方が良いのかなぁ…?
Posted at 2014/05/02 00:57:29 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ | クルマ