
昨日の台風の影響で、今朝はあちらこちらの道端に木の枝が落ちていました。
台風の風で揺れた枝が折れ落下したんだと思いますが、昨年8月僕は台風が去った翌朝MR2GTでドライブ中、落下した枝の直撃を受けました。
市に言っても「2m以下の枝は枝打ちするけど、それ以上は土地の所有者に責任がある」と言われました。
僕が被害にあった場所は枝が道路にはみ出す、木のトンネル状態でこれで市に責任がないと言われると、道なんか走れなくなります。
土地の所有者が分からなかったし、僕の車が損傷軽微だったので自腹で直しましたが、行政に責任がないならもし通行中の人の頭に当たったり、枝が元で交通事故が起きたりしたら、木の所有者が保険を掛けてない限り、被害者は泣き寝入りになるのでは思います。
僕はあれ以来なるべく木のトンネルは通らないようにしていますが、田舎なんで通らざるを得ない場合も多くて…。
道路を走っていての事なんで、行政も他人事と思わず何とかして欲しいですわ。
Posted at 2015/09/10 10:22:06 | |
トラックバック(0) |
その他の話題 | 日記