• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

GRMN86かぁ…

GRMN86かぁ…今朝の新聞にGRMNの86の記事が載っていました。

以前、マークXのGRMNを見たけど、カーボンルーフや6MTを個人でコンバートするのを考えれば、ある意味お買い得ではないかと思えました。

多分86のGRMNも装備を考えるとお買い得と思うけど、やっぱ648万円はお高い…。

トヨペットのNさんによると、マークXのカーボンルーフは10kgの軽量化と、重心を30mm下げる効果があると言う。

マークXカーボンルーフに乗るトラ氏が、TGRFでG'sのマークXカーボンルーフの開発者と話す機会があったそうで、その時の話を教えてくれた。

トラ氏が「G'sカーボンルーフのリアスポは何故カーボンでないのか?」と質問したら、開発者に「検討したが耐久性で問題があり断念した」と言われたそうです。

G'sでは断念したカーボンリアスポをGRMNのマークXは採用しているので、技術の進展で基準をクリアしたか、G's開発者との見解の相違か分からないけど、僕的には純正品質と言ってもカーボンルーフは耐久性で難があるのかなと思います。

長野県は標高が高く特に紫外線が強いのでカーボンが痛みやすく、手入れをしていても白らけてき易いので極力露天は避けたいところです。

僕はトラ氏に「軽トラを通勤車にして、マークXをイベント車にしたらどうか?」と提案したことがあるけど、通勤で距離を伸ばして、修理の出来ないカーボンを会社の露天駐車で紫外線に晒すのは、648万円って値段を考えると僕なら躊躇してしまいます。

まぁ買えないから無用な心配ですが(笑)

Posted at 2015/12/22 12:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記

プロフィール

「乗れない http://cvw.jp/b/239355/48598799/
何シテル?   08/14 09:31
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation