
3月5日に納車したシエンタが3週間で1000kmに到達しました。
メイン車?のMR2GTは冬眠中だし、シエンタの慣らしついでに山梨など遠くまで行ったってのもあり、1ヶ月を待たず1000kmに到達しました。
外観デザインはネットでは不評のようだけど、見るからにミニバンって外観でないので個人的にはフリードよりは良いかなぁ、って思います。
後方の視認性はぶっちゃけ良くないです、まぁMR2GTも後ろがあまり見えませんが(笑)
小物入れが少ないのが不満、運転席側には何もない。
着座位置はシートを一番下げているのもあるとは思うけど、ノアよりは低いのでスポーツカー乗りの僕には安心感?があります。
車内のエンジン音もネットでは不評みたいだけど、MR2GTに乗っているとエンジン音やTバールーフの軋み音、マフラーの排気音などで耐性が出来ているのか、あまり気になりません(笑)
燃費もガイアの約2倍、安全装備もMR2GTにはスポーツABSしか付いてないけど、今の車は自動ブレーキやライトのハイロー自動切り替え、VSCなどがあって、至れり尽くせりで技術の進歩を感じます。
逆に車に操られているようで、運転して楽しいかは別ですけどね。
Posted at 2017/03/23 09:47:03 | |
トラックバック(0) |
シエンタ | 日記