• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

T.M.C.J有志白樺湖オフ

T.M.C.J有志白樺湖オフ昨日、少し書いたけどT.M.C.J有志白樺湖オフに参加してきました。

地元開催なので気楽にと思ったが、峠を越えないとなので朝6時に出発(笑)

霧ヶ峰で幹事のごっとんさん達と合流して、集合場所の美ヶ原高原美術館に向かいました。



到着した時には既に何台がいて、話をしていると続々MR2が集まって来ましたが、TKさんのAWが美術館に到着した途端に冷却水漏れで戦線離脱、昼頃ローダーで東京に運ばれて行きました。



僕がMR2GTで県外遠征に出ないのは、これを心配しての事なんですがSWも1型は30年選手、パーツの廃番も話題に上るようになって、修理したくても「パーツ欠品で何ヵ月も愛車が帰ってこなかった」と言う話もお聞きしました。

話は変わって、今回はTRD2000GTが4台(だと思う)が来ていました。



パープルさんは北海道の2000GTを現車の確認をせずに買ったそうで、クロヨンさんは「俺には出来ない」と仰っていました(笑)

購入価格は150万円と言っていた気がしますが、放置車輌で修理が大変だったと苦労話をお聞きしました。

購入時は酷い状態だったらしいですが、綺麗なTRD2000GTでございました。

今回は色々な人とお話する事が出来ました。



Vanpirruさんにはワンアームワイパーは実用的でない話、SONICさんからはレカロパッケージはシートベルトアンカーが違うなど、僕も初めて知った事実もありました。



飛び入り参加のNSXと、NDロードスターのオーナーさんともお話しましたが、NSXは通勤に使っている事、その理由がセカンドカーのランエボXの燃費が悪すぎてNSXの方が経済的だからとか、ロードスターは僕が納得出来なかった、クラッチとフットレストの間隔が今は改善された事などお聞きしました。

NSXって、フロントフードを開けると地面が見えるんですね(笑)



ないとさんからは、僕がMR2GTを降りたら買おうと考えているS660の不満な点をお聞きしましたし、色々なオーナーさんから面白い話を聞けて充実した一日を過ごせました(笑)



段々、OB枠が増えてきていて、いづれは僕もそちら側に行く日もあるとは思いますが、もう少し頑張ってMR2オーナーでいようと思った、そんな一日でありました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

また来年箱根でシエンタを見せに行きますので(笑)

Posted at 2018/10/22 20:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2GT | 日記

プロフィール

「乗れない http://cvw.jp/b/239355/48598799/
何シテル?   08/14 09:31
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation