
ネットを見ていたら、このような書き込みがあった。
この旦那さんの心情を察すると涙が出てくる気分です。
我が家の嫁さんはMR2GTの事を「無駄車」と言いながらも、「MR2GTは辺境伯の唯一の趣味だから」と今のところ黙認してくれている。
まぁ、将来的には分かりませんが…(笑)
でも僕の嫁さんが、この書き込みの人でなくて良かったなぁ…と思うと同時に、旦那さんに同情してしまう自分がいます。
MR2が今、高騰しているのは海外流出とエコカー補助金と引換のスクラップが起因と聞いている、当時ディーラーに勤めていた友人が「プリウスでなければエコカーじゃないと言う風潮だ」と言っていたけど、エコカー補助金でスポーツカーを出してプリウスにした人も、あれから10年近く経ちました…今でもプリウスに乗っているだろうか?
10年も経てば結構な人が乗り換えていると予想しているけど、エコのための補助金なのに10年で乗り換えと言うのも本末転倒な気もするが、当時嫁さんは「価値0円の無駄車が25万円なんだよ、プリウス買おうよ」と言ったけど、その補助金のお陰で今のMR2の価値が、エコカー補助金の25万円以上になっているとは嫁さんは夢にも思うまい(笑)
人それぞれ事情があると思うけど、思い入れのある愛車を廃車にして今でも後悔している人は大勢いると思う。
この書き込みの嫁さんも、そう言う人の痛みを分かる人になって欲しいと思わずにいられない。
Posted at 2019/01/14 07:00:53 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ | 日記