
先日ドアへの飛び石が気になると書いたけど、昨日健康診断の後プロテクションフィルムの件で、コーティング屋にMR2GTで行ってきた。
プロテクションフィルムは型紙でフィルムをカットするのだけど、検索してもらった結果、残念ながらMR2の型紙は無し…(T_T)
施工するのはドアのモールから下なので、現車から型取しての作業になるのですが、思いの外お安くて左右で2万5000円と言われました。
店員さんの話では「1台まるごとだとパーツを外したりするので全塗装並みになるが、今回はモール下だけなので外すパーツも無いから安いんです」と言っていました。
店員の一人が昔MR2に乗っていたそうで、「懐かしい」と言っていました。
他の店員も「凄く綺麗ですね、30年近く前の車とは思えない」と誉めてくれました。
色々な車を施工してきたプロの人にそう言って貰えると、今までの苦労が報われたような気がします。
「型取りに1日、施工に1日、施工後フィルムが定着するのに1日で3日間は預かりたい」と言われましたが、3日間も車庫にMR2GTがないと嫁さんに「また無駄車に無駄遣いしたの?」とか言われそうで、どう誤魔化そうかと悩むところです(笑)
今度の土曜日(22日)に搬入なので、日曜は定休日らしく24、25日の4日間の預り作業になるそうです。
カーラッピングについても聞きましたが、「作業風景を見るとカッターナイフで余分なフィルムを切っているけど、刃が車体に当たらないのか?」と聞いたら「当たりますよ、だからあまりやりたくないんですよね」と言っていました。
動画でカッターで切っているのを見て「凄いなー」と思いましたが、話を聞いてラッピングを頼む気が無くなりました(笑)
Posted at 2020/08/19 05:52:44 | |
トラックバック(0) |
MR2GT | 日記