
某駐車場で県外ナンバーのリーフが充電していた。
一回30分らしいが、ガソリン車でも燃料計の針が1/3に差し掛かると不安になる僕には「もし渋滞にハマり電欠になったら…」とか思うと、EVでの遠出は不安で仕方ない。
例え充電設備があったとしても、充電に30分掛かると言うのも気が短い僕の性格には合いそうもないのに、充電スタンドに先客がいたりすれば充電完了が1時間後になったりだと旅行の予定が立たない。
初代リーフに乗っている人が、「今の状態では松本市まで(50km)無充電で行けない、ゲージが半分になると不安になる」と言っていたけど、国策だから補助金などで純電気自動車へのシフトを促していくとは思うけど、携帯電話の電池と同じく劣化で走行可能距離は減って行くだろうし、電気自動車も日産のeパワーやプラグインハイブリッドのような、渋滞時でも安心して走れる車にして欲しいでなぁ…と思うんですけどね。
Posted at 2022/11/16 12:48:46 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ | 日記