
僕がみんカラを始めて今日で19年目に突入したようです。
何気なく始めたみんカラですが、18年も続くとは自分で書いていながらビックリです(笑)
始めた当初は今でも現役MR2オーナーとしていられるのは考えられませんでした。
始めた当時はガキンチョも生まれてなかったけど、2座車の宿命のガキンチョが生まれた時や13年超の自動車増税、25万円のエコカー補助金でプリウスを買う話など波乱万丈でした。
モデファイですが、その時代ではベストと思っても違うパーツが出ると買い替えたりして、この18年で外観も結構変わりました。
ただ、欲しくても資金が追い付かないと言う状況なので、そこは貧乏オーナーの辛いところです。
オフ会も昔と比べると変わりました。
昔は朝練があったり、オフ会ではこう言う光景も見る事がありました。
昔のブログを見るとイギリスでMR2ブームがあった頃には色々なパーツが発売されていました。
ブームが去り純正パーツも廃番が増え維持も大変になりつつありますが、今の懸案は来年5月の車検でタイベル交換と言う10年に一度のイベントがあり、現在資金調達の真っ最中(笑)
タイベル交換を無事済ませて、みんカラ登録20周年を、現役MR2オーナーで迎えたいものですね。
Posted at 2024/11/09 15:15:51 | |
トラックバック(0) |
MR2GT | 日記