
今日、MR2GTのマフラーをスーパーメガホンに交換する作業をしました。
雨が降る前に完了させたかったのですが、マフラーを支えるステー、フランジの下のボルトは早々に外せたのですが、フランジの上側のボルトだけが外れず、トヨペットに「フランジの上側のボルトだけ外してくれ」とお願いする事になり電話をしました。
すると・・・工賃はボルトを1本外すだけなのに「2000円」とのお答え。
ちなみにマフラー装着の値段は「純正マフラーの脱着の工賃で3500円」だそうです。
これを聞いたら答えは1つ、もちろん即座に「マフラー交換をお願いします」と言った事は言うまでもありません(笑)
急いで外したネジを復元しトヨペットへ。
ここからが問題でして、トヨペットからの要請でGTウイングとフロントのプル(牽引)フックを外し、更に「4点支持式シートベルトも外せ」とのお言葉・・・。勿論これも外します。
これで何とかOKを頂き作業に入りました。
しかし問題が…先ずリアに装着してあるプルフックがマフラーと干渉して装着の邪魔になる事が判明し、敢え無くプルフックは撤去する事にしました。
更に現物まで持参してせっかく買ったガスケットが排気漏れを起こし使えないことが判明、仕方なく純正のガスケットを使う事に・・・。
装着後、工場内でエンジンを掛け暫く様子を見ましたが、排気漏れは無いようでめでたく装着完了となりました。
値段は前述のように純正マフラーの脱着の工賃の3500円でした。
ボルト1本外すのが2000円ならこの方がはるかに安い(笑)
帰宅後、雨の中で洗車して外した羽とかを再装着しました。
スーパーメガホンはアイドリングでは意外と静かですね。
メカも「これなら車検も問題ない」と言ってくれました。
友人は「純正が古いのか音質は別にしてアイドリング時は純正の方がうるさい」と言っていました。
運転していると直接、音が聞けないのが残念ですが、早く晴れた日に屋根を外して走りたいです。
とにかく色々ありましたが、ようやく無事?装着出来ました。
後はオーダーしたアペックスのステッカーを貼ればバッチリです・・・かな?
それにしても太いと迫力が違う~カッコいい!
Posted at 2008/03/30 21:51:58 | |
トラックバック(0) |
MR2GT | クルマ