• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

ドコモのポイント

今月末、ドコモのポイントが流れてしまうと言う事で、明日ドコモショップに行って来ようと思います。

現在、僕のポイントは9千ポイントくらい貯まっているのですが、昨年から契約年数が10年を超えたユーザーはプレミアステージとなり、対象である僕もポイントが貯まりやすくなりました。

今回流れるのは3年前のポイントで約1500ポイント程です。本当はSH-04Aが欲しいのですが6万7千円程して、車検前の僕にはキツいので1年先延ばしする事にしました。

明日は取り合えずバッテリーと交換しておこうかて思います。

皆さんもポイントが流れる前に有効に使いましょう。
Posted at 2009/04/25 22:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年04月24日 イイね!

降水確率100%

降水確率100%エンブレムを換えてから僕のMR2GTは未だガレージを出た事がありません。

なのでこの週末は、全線開通したビーナスラインに行こうかと思いはべりぬでしたが、無常にも明日の天気予報は雨。

特に僕の住む地方の明日の降水確率は100%…絶望的であります。
我がMR2GTはTバールーフと言う事もあり、雨天には激しく雨漏りが発生していて、僕もく~る。さんの「RE雨漏」ステッカーを貼らなければならない感じであります(笑)

と言う訳で、今週末はビーナスラインには行けそうもなく…。

もっとも常連さんたちは雨降りなんて「そんなの関係ねぇ!(古っ)」って感じなのでしょうか?

大型連休中の高速道路はメチャ混み予想と言う話だし、こう言う時は近場に限る…近場か、ビーナスラインは近いなぁ…こうなったら大型連休に賭けるしかないっ!
Posted at 2009/04/25 00:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年04月23日 イイね!

車検のご案内

車検のご案内僕のMR2GTの車検切れは今月27日と思っていたのですが、トヨタのディーラーからのお知らせでは5月15日だそうで、予定より半月延び大型連休明けとなりそうです。

同じ様式の葉書でネッツとトヨペットから車検案内のお知らせが来ましたが、法定費用は同額ながら、トヨタディーラーによって基本料金に結構差異があるんですねぇ。

写真にある38640円はネッツ、26250円はトヨペットで2社の差は12390円。
12000円と言えばトヨペットでの24ヶ月点検の費用に匹敵します。

いつもネッツで車検をしていたんですが、ネッツって結構お高いんですね。
まぁ、あくまで基本料金なんで不具合があれば、もっと加算されていくんだろうとは思いますが、このMR2GTを買ったネッツ店に前々から不信感があって、もし頼むとしても今回はトヨペットかな。

知り合いの修理工場のおいちゃんは「ユーザー車検して来な」と言うので検討もしているんですが、トヨペットで頼むと何もなければ87620円かぁ…。

あ~どうしようかな。
Posted at 2009/04/23 17:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年04月22日 イイね!

エンブレムを取り付けてみた

エンブレムを取り付けてみた昨日届いたビルシュタイン・パッケージのフロントエンブレムを装着してみました。

トヨタマークの形に水垢が溜まっていたのでクリーナーで除去してから、バンパーの油脂を取るためアルコールで拭いて、接着面をドライヤーで暖めてから貼り付けました。
これで暫くは剥がれる事もないでしょう。

パーツレビューに装着例がなかったんでどうかな?と思いましたが、実際に付けてみると「意外と赤にも合うじゃん」って感じ。
気持ち面構えが凛々しくなったような…(笑)

今更ながら、もっと早く交換すれば良かったと思います。

ん~何だかリアガーニッシュもやりたくなってきたぞ(笑)

Posted at 2009/04/22 13:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年04月21日 イイね!

自衛隊祭り詳報

自衛隊祭り詳報今更ですが土曜日に行われた自衛隊祭りの詳細を…。


松本駐屯地に10時頃行ったのですが、駐屯地の周りは既に渋滞でした。

なので少し離れた駐車場に止めたので結構歩く事になり僕には良い運動になりましたが、朝からウォーキングをさせられた嫁さんは不満のようでした…。



入り口から入ると引退した装備品がお出迎え、手前は数年前の自衛隊祭りで僕が乗って怒られた74式戦車、隣は61式戦車です。
今回、前回には無かった規制線が展示品の周りに張ってありました。




駐屯地内には露店もあって、迷彩服の隊員がいなければ縁日かと錯覚するくらいの感じです。




ヘリコプターが3機、駐機していました。手前からOH-6、 UH-60JA、 UH-1ですかね。




ウチのガキンチョと友人のお子様の2ショット。




模擬演習が始まりました。ヘリコプターから隊員が降下しています。




同じく模擬演習、来賓のいる雛壇から遠いので良く見えませんが迫撃砲ですかね?




高機動車には機銃が装備され、葉っぱの偽装迷彩が施されています。




少し装備品を見学しました。これは装甲車と思いきや化学防護車。
松本はサリン事件が起きた地なので、このような車輌が配備されたのだろうか。




93式近距離地対空誘導弾の架装車。か、カッコいいっ!




上の車輌の内部。93式近距離地対空誘導弾のコントローラーが見えます。ジョイステックで誘導するようですが無線ではなく有線誘導なんですかね?




88式地対艦誘導弾ですね。こ、こんな山の中の駐屯地に地対艦ミサイルなんて…恐らくこの自衛隊祭りためにわざわざ持ってきたんでしょうね。




三菱ジープ。高機動車(メガクルーザー)も良いけど軍車にはジープが似合う。
そう言えば友人が駐屯地に来るとき「黒地に白い数字だけのナンバーの車輌を見た」と言っていました。数字だけのナンバーと言うことは自衛隊関係ですかね?




模擬演習の帰りの隊員たち。隊員が背負っているのは110mm対戦車LAMでしょうか?後ろの隊員が抱えているのは三脚から外された87式対戦車誘導弾のようです。




迷彩化粧をした隊員が持つのは89式自動小銃、自衛隊祭りで飾ってある無稼動銃と違って本物です。演習も終わり既にマガジンは外されていますが隊員が撃っていたのは空砲です。




お昼は駐屯地内の食堂でカレーライスを食べました、お値段は500円です。
お昼を食べたら眠くなったのかガキンチョがグズったので帰路に着きました。

友人の隊員は駐車場係をしていて会えなかったけど、僕と友人は結構楽しめました。
僕らに付き合わされた嫁さんたちは…。
Posted at 2009/04/21 11:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記

プロフィール

「草取り http://cvw.jp/b/239355/48557076/
何シテル?   07/22 07:28
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェニックスパワー リアアンダーサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 16:53:42
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation