• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

友人と・・・

友人と・・・日曜は友人の家でスーパーGT第2戦「鈴鹿ラウンド」を観ました。

インパルとZENT、トムスの3位争いは見応えがありました。

ニスモは最後にタイヤトラブルで順位を落としてしまい、セーフティカーに救われた感がありましたが、まぁあの状況では4位でも御の字でしょう。

その後、友人のシビックType-Rのオイル交換のためイエローハットに行きました。
イエローハットのオイル交換はマイクロフラッシングで圧力を掛け、スラッジを取り除く事をするようです。
ちなみにトヨペットは走ってフラッシングでありました。

オイル交換を見ているのも暇なので、タイヤを見てみましたがMR2のリアのサイズ、225 45 16ってホントにありませんね。

次回のタイヤの購入で何が買えるのか凄く危機感が漂います…。
Posted at 2009/04/20 22:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2009年04月19日 イイね!

MR2のエンブレム

MR2のエンブレム最近、我がMR2GTのフロントエンブレム(トヨタマーク)が粘着力の低下からか浮いてきたので昨日、部品共販で新しくエンブレムを注文してきました。

MR2の場合、定番と言えばAWやMR-Sのエンブレムの流用だと思いますが、値段が高かったり、それらに変えている人が多かったりするので、僕は敢えてトヨタマークにしました。

しかし僕が注文したのは普通のトヨタマークではありません。
1995年にMR2の発売10周年を記念して4ヶ月間だけ限定発売された記念モデル、「ビルシュタイン・パッケージ」のトヨタマークであります。



「ビルシュタイン・パッケージのエンブレムは普通のトヨタマークと何が違うんだ?」と思われる人もいると思いますが、具体的には色がシルバーからグレーメタリックに変わっただけであります。

とは言え実際にビルシュタイン・パッケージを見るとグレーのエンブレムも良い感じなんですよ。
まぁ、赤に似合うか分かりませんが…。
でもMR2でグレーのトヨタ・エンブレムはあまり見ないんで、個性を出すには良いかなと思います。
エンブレムは共販には無くてメーカーからの取り寄せになりますが、それでも火曜日には届く予定です。

ビルシュタイン・パッケージは限定車なので、もう部品も無いと思ったのですが、注文できて良かった良かった。
Posted at 2009/04/19 11:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年04月18日 イイね!

松本駐屯地にて

松本駐屯地にて今、松本駐屯地の自衛隊祭りにいます。
ヘリを初めて見たガキンチョはヘリを指差し「オーオー」と言って興奮しています。
ミリ飯の試食コーナーもあったのですが、長蛇の列だったので諦めです。
Posted at 2009/04/18 13:51:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年04月17日 イイね!

自衛隊祭りに行きます

明日は松本駐屯地で行われる「自衛隊祭り」に行く事にしました。

友人が松本駐屯地にいて久々に顔を見てこようと思います。

数年前に行った時は攻撃ヘリ・コブラやバートル、UH-60のデモ飛行、模擬演習、高機動車(メガクルーザー)の体験試乗や武器(もちろん無可動銃や砲)の展示などありました。

その時は74式戦車の展示がありましたが、僕としては明日の自衛隊祭りに90式戦車や新型攻撃ヘリ・アパッチの展示があると良いなと思うのですが、 まぁ松本駐屯地では無理でしょう。
Posted at 2009/04/17 08:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の話題 | 趣味
2009年04月16日 イイね!

ウェイトハンデ ステッカーを貼りました

ウェイトハンデ ステッカーを貼りましたGTメンバーズの会員に毎年送られてくる、ウェイトハンデ ステッカーをMR2GTに貼りました。

僕のMR2GTには'03、'04、'05、'06年のステッカーが貼ってあって、今回は実に3年振りの貼付となります。

流石に'03、'04、'05年のステッカーは色褪せてしまいましたが、今は無きJGTC時代の物なので剥がさずに、そのまま残しておく事にしました。

'06年のステッカーがそれほど色褪せていないところを見ると、'06年以降はMR2GTがあまり走っていないと言う証かも知れませんね。


スーパーGTには「ウェイトハンデ」と言う特殊規則があって、これは各車の性能を特別調整する事で限りなくイコールコンディションを継続させ、接近戦の頻度を増すために戦績によりウェイト(おもり)の搭載を義務づけるものです。

このウェイトハンデ ステッカーは、戦績によりハンデキャップとして搭載されるウェイトの重量の表示ステッカー貼って、積載量が観客にも分かるようにするための物です。

昨年までは6位以下はウェイトを下ろせたのですが、今年からは一度載せたウェイトは下ろせなくなり、最終戦のみ下ろせると言う規則に変わったようです。



さて、僕のMR2GTのウェイトハンデの表示は今回10kg増えて50kg、ほぼ僕の体重と同じになりました。
来年も貼ると表示は60kg、表示は60kgでも体重は増やさないようにしないと…(笑)
Posted at 2009/04/16 17:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ

プロフィール

「セリカ http://cvw.jp/b/239355/48560494/
何シテル?   07/24 12:43
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェニックスパワー リアアンダーサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 16:53:42
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation