
今朝のニュースで「登録後13年経過の車からの買い替えに補助金」の事をやっていて案の定、嫁さんから「買い替えて」と言われ喧嘩となってしまいました。
これはまだ政府案でしかなんだから、「これから国会で審議して採決して、補正予算が成立しないと補助金が出ない」と言う事が分かっていないようです。
と言う事で、今月末に車検切れの我がMR2GTは継続するしかない訳で (^-^)v
今日、昼休みにその車検の事で知り合いの車屋さんに行ってきました。
方針としてはユーザー車検と言うことで行こうと。
その前に24ヶ月点検をしなければいけないのですが、オイル染みとか気になるところがあって伝えておきました。
久し振りにMR2GTで行ったので、車を見た車屋の社長が「大魔王君のMR2は塗装の状態が良い」と言っていました。
15年落ちの車の赤でこれだけ塗装の良いのは珍しく全塗装の必要は無いと。
ガレージ保管と露天駐車では塗装のダメージにかなり差があって、「長野県は標高が高く紫外線が強いので塗膜の組織が破壊され退色しやすく、酸性雨や昼と夜の塗装の温度差が激しくても塗装が痛むので、なるべく日に当てないようにした方が良い」と言っていました。
防犯やイタズラ対策にもなるので、露天駐車の方はボディカバーを掛けておいた方が良いかも知れませんね。
という訳で滅多に乗らない僕のMR2GTは、FRPボンネットでも日光による退色や歪みに関しては、まぁそれほど問題はないだろうと…。
問題は資金と嫁の目なんですけど~(笑)
って資金はあるんですよ、通帳も手元に。でもハンコを嫁さんが持っていて貯金が下ろせねぇ!
Posted at 2009/04/09 17:09:12 | |
トラックバック(0) |
MR2GT | クルマ