• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

お手伝い

お手伝い今日行われるシビックのワンメイクレースに出る、あるチームのお手伝いでワックス掛けをしています。
予選は正午から、どうか勝てますように…。
Posted at 2009/04/12 11:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーレース | クルマ
2009年04月12日 イイね!

鈴鹿にて

鈴鹿にて今、鈴鹿サーキットのオープニングイベントに来ています。

改修された鈴鹿サーキットはピットも広くて凄く綺麗になっていました。歴代ホンダF1やスーパーGTマシンが展示されていて、スーパーGTのNSXは何と2009年モデルでした。

それにしても鈴鹿は暖かいですね。
Posted at 2009/04/12 10:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーレース | クルマ
2009年04月11日 イイね!

朝6時・・・既に渋滞

朝6時・・・既に渋滞今朝は気持ちが良かったので5時頃から走っていました。

朝日に照らされた山並みが綺麗でしたので、朝日に照らされた中央アルプスをバックに1枚パチリと。

それにしても5時と言う早い時間にも関わらず、多くの車が高遠に向かっていました。




1時間くらいMR2GTで近所を走っていましたが、高遠方面に向かう道路はまだ朝6時と言うのに既にこの通り、ここは高遠から5kmくらい離れた場所ですが、既に渋滞がここまで来ているなんて…近年にない事態です。

6時だとまだ駐車場も公園の券売所も無人なので、こっそり高遠に桜を撮りに行こうかと思ったのですが、これを見て行くのを諦めました。

やはり高速道路の1000円乗り放題の効果でしょうか?
今日明日の伊那路はかつて無いほどの渋滞に見舞われそうです。

今週末、高遠にお越しの皆さん、渋滞のお覚悟を…。
Posted at 2009/04/11 08:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年04月10日 イイね!

高遠の夜桜

高遠の夜桜今日は夜桜見物に高遠城址公園に行ってきました。
流石に満開と言うだけあって平日と言う割りに昼間は凄い人だったようですが、夜は駐車場にも余裕があってすんなりと城址公園前まで車で行けました。

ほとんどの人は大手前の有料駐車場か旧高遠高校校庭の有料駐車場に止めるのですが、大手前を通り過ぎると奥に市営駐車場があって、昼間は700円取られるのですが夜間は無料になるのです。

旧校庭や大手前駐車場に比べれば多少は歩くのですが、700円が浮くと思えば苦になりません(笑)



入場料は500円ですが市民は身分証を提示すれば無料になります。シーズン中に30万人くらい訪れるそうなので、伊那市にとっては結構な収入となるようです。

僕らには渋滞とかで全く恩恵はないんですがね…。



桜は天下一の桜の名所と言うだけあって綺麗ですが、昔と違って桜も老朽化したので根を保護するため、立ち入り禁止区域も設定されて気軽に宴会が出来なくなりました。

桜の寿命は100年と言うので、ここの桜もかなりの老木と言う事で、貴重な観光資源でもあるので仕方ないのかも知れませんね。



数名の知り合いとも偶然会って懐かしい気分も味わえました。

今日が満開と言う事なので、明日・明後日と高速道路1000円効果もあって、いつもは閑散とした高遠も凄い人手となりそうです。

僕もたまには昼間の桜も見たいと思うのですが…まぁ止めておいた方が無難なようです。

来られる予定の方はお気を付けてお越し下さいませ。
Posted at 2009/04/11 00:44:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年04月09日 イイね!

車屋さんにて

車屋さんにて今朝のニュースで「登録後13年経過の車からの買い替えに補助金」の事をやっていて案の定、嫁さんから「買い替えて」と言われ喧嘩となってしまいました。

これはまだ政府案でしかなんだから、「これから国会で審議して採決して、補正予算が成立しないと補助金が出ない」と言う事が分かっていないようです。

と言う事で、今月末に車検切れの我がMR2GTは継続するしかない訳で (^-^)v

今日、昼休みにその車検の事で知り合いの車屋さんに行ってきました。
方針としてはユーザー車検と言うことで行こうと。
その前に24ヶ月点検をしなければいけないのですが、オイル染みとか気になるところがあって伝えておきました。

久し振りにMR2GTで行ったので、車を見た車屋の社長が「大魔王君のMR2は塗装の状態が良い」と言っていました。
15年落ちの車の赤でこれだけ塗装の良いのは珍しく全塗装の必要は無いと。

ガレージ保管と露天駐車では塗装のダメージにかなり差があって、「長野県は標高が高く紫外線が強いので塗膜の組織が破壊され退色しやすく、酸性雨や昼と夜の塗装の温度差が激しくても塗装が痛むので、なるべく日に当てないようにした方が良い」と言っていました。

防犯やイタズラ対策にもなるので、露天駐車の方はボディカバーを掛けておいた方が良いかも知れませんね。

という訳で滅多に乗らない僕のMR2GTは、FRPボンネットでも日光による退色や歪みに関しては、まぁそれほど問題はないだろうと…。

問題は資金と嫁の目なんですけど~(笑)
って資金はあるんですよ、通帳も手元に。でもハンコを嫁さんが持っていて貯金が下ろせねぇ!
Posted at 2009/04/09 17:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ

プロフィール

「道の駅にて http://cvw.jp/b/239355/48563606/
何シテル?   07/26 08:24
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation