• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

補助金は25万円・・・か

補助金は25万円・・・か松本市の某量販店でMR2(AW11)を見ました。
古い車の割には外見上では綺麗に維持していると思います。

よく考えてみればAWも昭和の車なので、デビューして四半世紀が経とうとしている訳で…そんな車を今も綺麗に維持しているなんて凄いことです。

我がSW20が15年落ちで部品が、維持費が…と言ってはAWに乗っておられる人に申し訳ないですな。


古い車と言えば、先日のブログにもチョロっと書いたのですが、エコカーへの買い替えのインセンティブ(補助金)の政府案が決ったそうですね。

僕のブログでは「対象車は10年超では?」と書いたんですが、政府案では対象が13年落ち以上とか。あと補助金も10万~30万円と書いたのですが25万円に決まったようで、13年以上ならエコカーへの買い替えじゃなくても補助は出すようです。

補助の条件が13年落ち以上の車を廃車にするとの事なので、もし僕の車が買取店で25万円以上の値が付いたら、いくら補助の対象でも補助金だと損と言う事なんでしょうね。

もっとも僕のMR2GTはトヨペットでは査定0円と言う事なんで、買取店でも25万円なんて付きそうも無いですが(笑)
でも今は無価値でもいづれはトヨタ2000GTやヨタ8、ホンダS800みたいに補助金以上のプレミアムが付いたレア車になったりして…。

古い車からの買い替えに補助を出すと言うのは、まぁ分からないでもないですが、新しい車からの買い替えでも10万円も出すの?
初めは10年以上車からエコカーに乗り換えた時に出すと書いてあった気がするんだけど、政府案では拡大されてエコカーに買い換えれば新しい車でも良いのね。

まぁ選挙が近いし、エコカーだけだと全てのメーカーに公平じゃないし、対象が全車輌の1割以下の13年落ち以上じゃ買い替え効果も期待薄だから、国債刷ってバラ撒けって感じですか。

現状ではMR2GTは車検を通す予定なんで、買い替えは無いと言えますが何しろ対象の15年落ち車、トヨペットや我がMR2を買ったネッツ、知り合いが店長のカローラ店などから行く度に「買い替えませんか?」と言われそうな予感が…その時の嫁さんの反応が怖いんですが(笑)
とは言え、まだ政府案な訳で車検には間に合わない、車検を通し買い替えで廃車にするなら車検代のおよそ10万円は無駄になる訳で25万円の補助金の魅力も半減でっす。

ネットで検索してみると、インサイトって車輌価格は180万円らしいけど、ナビやHIDなどを付けて諸費用を含めると結局280万円はするようですね。
インサイトの値引き相場が6万円で補助金が25万円…31万円かぁ、あ~全く買えない(>_<)。
Posted at 2009/04/08 13:20:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2009年04月07日 イイね!

高遠公園も咲いていました

高遠公園も咲いていました今日、高遠城址公園の前を通ったんですが、公園全体ではまだ咲き始めながら南側は既に桜が咲いていました。

観光客も平日にも拘らず、結構な人数の人が訪れていて、今週末は道が相当混雑する予感がします。

僕は今週末は鈴鹿に逃亡する予定なんでまだ良いですが、最近はナビのお陰で生活道路や裏道も県外車が通るようになっていて、地元ではこの時期は道選びが大変です。
まぁ、どこの観光地も同じだとは思いますが…。

昼間は混んでいるので僕は夜桜見物しか行った事がありませんが、ライトアップされた桜も昼間と違ってお勧めですよ。
Posted at 2009/04/07 17:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年04月06日 イイね!

“START SUZUKA” OPENING THANKS DAY F1キックオフパーティー

ビート乗りのクジラ君に誘われて、4月12日に鈴鹿サーキットで行われる“START SUZUKA” OPENING THANKS DAY F1キックオフパーティーに行く事になりました。

レースは行われないようですが、中島一貴選手が来たりマシンの展示などあって、色々楽しめそうなイベントのようです。

高速道路も1000円になり、このイベントもクジラ君のコネで5名まで無料で入れるようなんで、今週末は嫁・子供を家に置いて、久し振りのモータースポーツの感触を味わって来ようと思います。
Posted at 2009/04/06 22:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

車検案内がきた

車検案内がきたネッツからMR2GTの車検案内が来ました。

それによると基本料金(24ヶ月点検、検査料、手続き代行料)が38460円、法定費用(税金、自賠責、印紙代)が61370円で計100010円との事。
10万10円、これが最低料金って事だと思うので、不具合があって交換・修理と言う事になると、費用はもっと掛かると言うことですか…。

前回はラックエンドの交換などがあって18万円くらい掛かったので、今回はそれほど掛からないとは思っているのですが、古い車なので何処が引っかかってもおかしくないんだよなぁ。

確かトヨペットで車検の事前点検は12000円と言っていたので、点検だけやってもらってユーザー車検だと73000円くらいか。
これなら多少の不具合があっても何とかなるかも?って感じでMR2GTの車検もユーザー車検と言うことになりそうです。

車検満了日は今月27日、GW直前か…いつ行こうかな。
Posted at 2009/04/05 17:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年04月04日 イイね!

久し振りの霧ヶ峰

久し振りの霧ヶ峰今日、今年初めてMR2GTで霧ケ峰に行ってきました。



事前にライブカメラやけんたな君から情報を収集した結果、ノーマルタイヤのへなちょこスーパーカーでも行けそうな感触を得て、前日に友人のマークX乗りのトラ氏に電話、「行くぜっ!」と言う事になりました。





朝6時、トラ氏とJR某駅で待ち合わせ出発します。



天気は午後から崩れるとの予報ですが、早朝なので当然ながら降っていません。
それにしても諏訪は道が悪いです、バンピーでトラストリップ装着の我がMR2GTには向かない土地のようです。
けんたな君の話では諏訪は道に金を掛けない土地柄とか…何とかして欲しいです。



ビーナスラインに繋がる道もこの通り、路肩に少し雪はありますがノーマルタイヤでも問題なく走れました。



久し振りにココに来ました。
MR2GTで来たのはおよそ8ヶ月ぶりでしょうか。前回は「ヤスデが大量発生」と言っていた気がしますが、今年も大量発生するんでしょうか?

霧の駅にはカンペさん、けんたな君が既に来ていました。

そして懐かしいスカイライン軍団の皆さんも…。
今年も車に変わりがないようで一安心です(笑)

そうしている間にカンペさんは僕達と入れ替わるように帰宅。



それにしても寒いデス。皆さん装備が冬用じゃないですか、僕は薄着で来て失敗であります。



トラ氏が親を病院に送って行く時間が迫ってきたと言うので山を下ります。
いつものすき家で朝食を取りましたが、隣のパチンコ屋がスシローに変わっていました。



諏訪の道はバンピーと書いたのですが、嫌な予感がしたんでトラストリップを覗いて見たら、やっぱり擦っていました(>_<)。

トラストリップ装着車で諏訪を走る時は、道を選ばなければいけないようです。
とは言え擦ったのが裏側だったんでまだ助かりました。

帰宅後、家に入ろうとしたら出て行く時に開錠した玄関に鍵が…。




Posted at 2009/04/05 00:34:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2GT | 日記

プロフィール

「美ヶ原にて http://cvw.jp/b/239355/48568272/
何シテル?   07/28 06:06
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation