• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

MR2GTの車検

MR2GTの車検今夕、車検のためネッツにMR2GTを預けてきました。

ホントはトヨペットに予約をしてあったのですが、諸事情によりネッツとなってしまいました。
昨日事前にMR2GTをネッツに持ち込み、見積もりをしてもらいました。

その時、偶然ネッツに白いSW20が止まっていて、駐車スペースの関係から隣に止めたのですが、後でメカさんがその白いMR2のオーナーさんが僕のMR2GTを「凄く綺麗な車だと言って褒めていたよ」と教えてくれました。

やっぱ褒められると嬉しいもんですなぁ。

さて車検ですが、法定費用込みで131752円と書かれた見積書を貰いました。既に自賠責は支払済みなんで11万円弱と言うところでしょうか。

主なところではブレーキ関係、ブレーキフルードの交換とグリス塗布とパスタ吹付で15000円。エンジンとシャシーのスチーム洗浄が6825円。

あとはベルトの調整やエア抜きくらいのようです。

トヨペットで指摘されたアペックスのマフラーですが、「問題なし」と言うことで純正に換えなくても車検が受けられるそうです。

車を預けると言う事で、帰りのため嫁さんがラクティスで同行したのですが、案の定「多座だし新型のウィッシュが良い」と…。
セールス氏も「大魔王さんのMR2は13年以上なので補助金が下りる予定です」と言っているし…。

とは言ってもMR2GTを廃車にする気も無いので(今回13万円も車検に資金を投入したので)「補助金の25万円貰っても半額は消えてしまう」と、すかさず抵抗を試みるもセールス氏は「エコカー減税もありますので補助金の他に73000円ほどお得になります」と…余計なことを。

だから嫁さんを連れて行きたくなかったんだよなぁ。
でもセールス氏の話では「補助金を受けるには1年以上保有している事、エコカー購入後3年間保有する事が条件」だそうで、セールス氏と「うまく考えているなぁ」と。

あと気になる話が…昨日の見積もりの時にメカ氏に「ビルシュタイン・パッケージのエンブレムに換えた」と言う話をしたのですが、メカ氏の話では「最近MR-Sのあるオーナーさんがネッツで七宝焼きのエンブレムを注文して、そのエンブレムに換えていたよ」と言っていました。僕は「MR-Sの特別車か何かのエンブレムですか?」と聞いたら「AW11のエンブレムで部品共販で取り寄せた」と言っていました。

僕の記憶ではAWのエンブレムは既に欠品で、あっても凄く高価と言う感じに聞いていたので、にわかには信じられなかったのですが、メカさんは「定価で買えた」と言っていたし、MR2の元販売店である「ネッツ」のメカが間違うはずは無いと思うんですが…実際はどうなんでしょう?

車検は何も問題が無ければ金曜日には上がる予定です。

車検が終わったら今年2回目の給油をしなければ…(笑)
今年も全然乗ってないなぁ。
Posted at 2009/05/14 00:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ
2009年05月12日 イイね!

潮干狩りに行ってきました

潮干狩りに行ってきました日曜に愛知県に潮干狩りに行ってきました。

嫁さんの両親が行きたいと言っていたそうで、この日を逃すと次は5月の中旬となってしまうので、この週末に行こうと決めましたが、幸い天気が良くて潮干狩り日和に恵まれました。これもひとえに僕の日頃の行いの良さによるものと思っています(笑)

前日から嫁さんの実家に泊まる事になっていて、実は土曜は嫁さんの実家の集落で僕が会員となっている「蕎麦会」があって、蕎麦は食わずに酒を飲みすぎてしまい少し頭が重い目覚めとなってしまいました。




翌日重い頭を抱えつつ朝7時に出発したのですが、高速道は比較的空いていてディノやディアブロ、カウンタック(クンタッシ)も見ることが出来ました。

どうやらこの日、富士スピードウェイで「フェラーリ・フェスティバル」が開催されたようで、そのためスーパーカーが多く走っていたのかも知れません。



高速道ではMR2も数台走っていて、これは5型だと思いますが、珍しい色のSW20を見る事が出来ました。



目的地は西幡豆だったのですが、豊田で降りて岡崎城を見ると言う僕の願いは却下され、蒲郡に向かいましたが既に渋滞…。
まさかとは思いますが潮干狩り渋滞でしょうか?

前の三菱車、僕が右折専用レーンの最前列で並んでいると直進レーンから突然割り込んできました。長野県のマナーは悪いと言われますが、愛知県のマナーも噂通りのようですね。



渋滞で停まった道端の中古屋さんでMR2が売られていて、3型の赤で49万円のプライスタグが付けられていました。

内装や機関等は分かりませんが、外装を見る限りコンディションは良いとは言えず、ディラーで査定0円と言われた僕のMR2GTと比べると、この49万円と言う値段は僕にはかなり高く感じました。


途中ガススタで給油したのですが、この辺はスタンドが日曜日は休店なところが多くスタンド探しに苦労しました。

しかも値段も僕の地域とさほど変わらないか逆に高いくらいで、「同じ愛知県でもこんなに差があるのか」と少し驚きました。

結局ガススタのおばちゃんが「今年は幡豆より吉良が良い」と言うので吉良にしたのですが、吉良は1500円で8kgまでと結構条件が良いように思えました。



ガキンチョも初めての潮干狩りと言うことで初めは呆然と立ち尽くしていましたが、慣れてくると水遊びに夢中になっていました。



水は完全には引かず海中では手探り状態でしたが、アサリに混じってガラスの破片があって会場には小さい子供も多数いて、それを思うと少し怖かったです。

潮が満ちてきたので撤収となりましたが、干潮が昼と言うことで3時頃近くのお魚センターで昼食をとり帰路に着きました。



帰りにも430や360を見ましたが、愛知県って結構フェラーリがあるんですねぇ。

帰路も渋滞で音羽・蒲郡有料道では超渋滞で、ここを越えるだけで1時間半くらい掛かりました。

東名も岡崎までしっかり混んでいて帰宅する頃はグッタリで、帰宅後しっかり寝ることが出来ました(笑)

東名と言えばF50を見ました。トラブルか何かで路肩に停まっていましたが、白いF50は初めて見ました。とてもカッコ良かったです。
きっと富士スピードウェイの帰りだったんでしょう。

今週末は田植えがあって、今週末もしっかり汗をかく事が出来そうです(笑)
Posted at 2009/05/12 11:45:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

人騒がせな…

人騒がせな…昨日は道路が凄く混んでいて帰宅したらすぐ寝てしまいました。
おまけに今朝から筋肉痛、今夜は早く寝るため潮干狩りの事は明日書こうと思います(笑)

さて、今日箕輪町と言うところを走っていたのですが、同乗者が突然「山で人が首を吊っている」と叫ぶので、車を転回してもう一度確認に行きました。

確かに人の形をした物が遠くに見えるので、「エライもの見付けちまったかなぁ」と思いながら車を降り、細いあぜ道を山のほうに歩いて行き、恐る恐るその物体を確認をしました。

そしたら何と…服とズボンが木に掛けてあるだけ。
どうやらサル避けのカカシみたいな意味で、服を木に吊るしてあるだけのようでした。

近くで見ると明らかに服だけなんだけど、遠くに、しかも木の陰間に見えるコレは揺れ方が妙にリアルで。

なんちゅー人騒がせな…あ~、でも人でなくて良かった。
Posted at 2009/05/11 20:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年05月10日 イイね!

吉良にて

吉良にていま吉良の海岸で潮干狩りをしています。ガススタのおばちゃんが「今年は幡豆より吉良のアサリの方が旨い」と言うので吉良にしました。
しかし、中腰手探りでの作業は疲れます…。
Posted at 2009/05/10 13:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月09日 イイね!

ステッカーチューン

ステッカーチューン今日は仕事から帰ってからガキンチョを連れて、近くの小学校まで散歩に行ってきました。

ガキンチョは先日、我が両親に買ってもらったスポーツカーに乗って行ったのですが、車を押している内に「そう言えばステッカーがいっぱい余っているなぁ」と思い立ち、ガキンチョの車にステッカーチューンを施してしまいました(笑)
シートベルトはおろか後席もないのに後席シートベルト着用とか、オイルを使ってないけどSUNOCOとか、ジムゲイナーやニスモ、レイブリック、在庫品のステッカーを止めどなく貼ってしまいました。
ステッカーはまだあるのですが、ガキンチョの車は小さいので実車用のステッカーを貼るにはスペースがなくて…。

まだ嫁さんは気付いていないのですが、バレたらなんて言われるか…。

今までの経験に基づけば「赤い車みたいに下品な車にしないで」くらいは言われそうです(笑)
Posted at 2009/05/09 21:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ

プロフィール

「ドライブしています。 http://cvw.jp/b/239355/48672995/
何シテル?   09/23 16:39
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 15:30:36
今の流行りはこのカタチ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27
パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation