• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

日食を見たっ!

日食を見たっ!今日は46年ぶりの皆既日食でしたが天候が悪く、この信州の片田舎でも空が分厚い雲に覆われていました。

皆既日食は南西諸島のみという事で、長野県では7割が欠ける部分日食となりましたが、欠け始めと言われた10時頃から薄っすらと太陽が見え出して、時より雲間に欠けた太陽を見る事が出来ました。

雲がフィルターとなったお陰で、欠けた太陽を写真に撮ることが出来たので、返って快晴の時よりも良かったのかも。

ずーっと空を見上げていたので首が…疲れました。
Posted at 2009/07/22 16:56:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年07月21日 イイね!

動物園三昧

動物園三昧昨日、須坂市動物園に行ったと書いたのですが、実は日曜日も動物園に行っていました。

場所は甲府市立動物園。
ここは甲府市の真ん中にって動物園としては上野、京都、大阪についで日本で4番目に古い動物園なのだそうです。

ここにはガキンチョの好きな象もいて、ガキンチョも大興奮!
「象さん、象さん」と歌っていました(笑)

飼育員の方ともお話をしたのですが、都市の中の動物園だけあって動物の鳴き声などの騒音、臭いなど色々と問題を抱えているとおっしゃられていました。

ただ写真にある「奥の民家のベランダが象を見るには一番良い場所だ」だともおっしゃっていました。
家にいながら象が見られると言うのも都市型の動物園ならではですねぇ。

甲府と須坂、連休は動物園三昧で当分は動物を見に行きたくありません。

Posted at 2009/07/21 16:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月20日 イイね!

疲れた…

疲れた…昨夜、翌朝は霧ヶ峰に行くつもりの僕に対し、嫁さんが「明日は動物園に連れて行け」と…。

と言う訳で、嫁さんのお母さんのワゴンRに取り付けたETCの作動テストも兼ねて、須坂市の須坂市動物園に行ってきました…トホホ。

ETCは僕が適当に取り付けした割りには正常に反応してくれました(笑)
流石に連休と言うことで高速道は混んでいました。

長野道の松本IC付近でフェラーリの大群と遭遇したので、ツーリングがあったんでしょう、あ~僕もMR2GTに乗りたかった。この連休中、僕がMR2GTを動かしたのは洗車のために車庫からの出し入れの時だけか…。

須坂動物園にはハッチと言う、ボクシングをするカンガルーがいるそうですが、なにせ興味が無いもので(笑)
サルとかカモシカとかハクビシンとか日本鹿とか…見慣れた動物もチラホラ。

ガキンチョは象が大好きで「象さん・象さん」と叫んでいましたが、須坂に象はおりませぬ、無念。

帰りは高速道がメチャ混みで、塩尻から伊北まで長い渋滞が出来ていたようです。
きっとお盆はもっと凄いに違いない、お盆こそは何処にも行かず、早起きして山道を走っていた方が良いような気がしてきました(笑)
Posted at 2009/07/20 23:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月19日 イイね!

似て非なるもの

似て非なるもの昨日の話なのですが、嫁さんがラクティスを運転していると「後ろからダサい車が来たよ」と…。

(ダサい車と言うのは、元々は嫁さんが僕のMR2GTを指す時の言葉だったんですが、現在では総じてMR2の事を指しています)

後ろを見るとコレでした。

確かに2人乗りで色も赤、レース用の牽引フックも付いてステッカーまで貼ってある。一見すると僕のダサい車と似ているけど、あっちは正真正銘のイタリア製です(笑)

値段も性能も僕のと全くちが~う!
どうりで走っているとき後ろがうるさかった訳だ。

でも、これ多分355チャレンジだと思うんだけど、チャレンジはサーキット専用車だから曲がらないって聞いたけど、街乗りしているし実際はどうなんでしょうかね?

それにしても、こんな田舎でF355を見る事が出来るとは…さすが連休ですな。

Posted at 2009/07/20 00:03:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2009年07月18日 イイね!

朝から洗車

朝から洗車今朝は予報通り雨だったのですが、予報が外れたら霧ケ峰に行く積もりで朝早く起きた事もあり、6時半から近所の目も気にせず(笑)雨の中、ラクティスとMR2GTの洗車をしてしまいました。

と言うのも車庫の棚に2年前購入したアクアクリスタルと言うガラス繊維系のコーティング剤が全く使われずに放置あって、それを一度使ってみようと思ったんですが、アクアクリスタルは拭き取るまで塗布面を水で濡らして乾かさないようにしなければならないので、晴れの日よりも雨の中で洗車する方が都合が良かったのであります。

アクアクリスタルはケイ素とフッ素の化学反応で、ガラス繊維網を塗膜面に定着させると言う物だそうで、少し前に流行ったブリスと性質的に似たようなコーティング剤のようです。

初めにラクティスに使ってみたのですが、汚れの目立たないシルバーなので新車の輝きと言われても、あまり実感が無くて…。

MR2GTは赤と言う事で輝いてますが、部分的にコーティングにムラが出来てしまい、クリーナーでその部分のガラスコーティングを剥がして、再度アクアクリスタルを塗布する作業を何度か強いられました。

説明には「お手軽にガラスコーティングが出来る」と書いてありますが、シルバーのラクティスでは目立たないのか気になりませんが、赤だと部分的にムラになるのが気になります。
ん~取説通りにやっているんだが、ワックスを落とさずコーティングしたのが悪かったのだろうか?
僕にはお手軽と言う感じにはいかないようです。

ムラはその部分のコーティングをクリーナーで落としてからやり直す事で消す事が出来たのですが、古い車なだけにクリーナーを掛けた布が赤くなるとドキっとして精神上よろしくありません。
ノーコンパウンドのコーティング剤と言う事で買ったのに…。

ガラス繊維系コーティングは重ね塗りをしないと良い艶が出ないようなので雨の日を見計らって、あと何回か塗布してみようかと思います。
Posted at 2009/07/18 16:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2GT | クルマ

プロフィール

「520台減 http://cvw.jp/b/239355/48671046/
何シテル?   09/22 16:43
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 15:30:36
今の流行りはこのカタチ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27
パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation