
昨日MR2GTのオイル交換のため友人とトヨペットに行ってきました。
ですが昨日は整備工場は休みだそうで、セールスも2名のみで店内は閑散としていました。
セールス氏と「いまマークXのドラマをテレ東でやっているね」と言う話をしたのですが、残念ながらセール氏はドラマの事を知らなかったみたいで…。
と言う雑談をしていると、セールス氏から「マークXの試乗をしますか?」と言うお話があったので、マークX乗りのトラ氏と試乗をしてきました。
基本的には先代と変わらない感じがしましたが、試乗した2.5Lはパワーがあって、足回りもラクティスと比べると硬めで良い感じでした。
何よりAピラーが細くて右前方が見やすいのが良いっ!
「SAIも試乗をしてみて」とのお話だったので、今度はトラ氏の運転で試乗をしましたが、SAIはマークXと違い面白い装備が満載でした。
何しろドアを開けるとシートやステアリングが乗り降りしやすい様に動くんですよ。
シフトのセレクターの部分も逆シャア時のガンダムのアームレイカーのような感じ。
カーナビの操作はシフトのセレクター部分にあるのですが、ポインターを使って画面のカーソルを合わせる様になっていて、「エアコンもこのポインターを使わないと操作できない」とセールス氏は言っていました。
SAIは色々面白い装備があって感動しまくりでした。
特に低速時はフロントビューカメラの画像が、モニターに映るようになっていたのはちょっとビックリでした。
ヘッドライトもLEDなので熱が発生しないので霜が溶けないので、薬剤で溶かすためのスプレーも装備されていたし、流石はレクサスHS-250hの姉妹車だなと感じさせる作りでした。
気になる値段は350万円、プリウスと比べるとかなり高いですが、「それなりにコストが掛かっているなぁ」と感じさせる車でした。
セールス氏の話ではSAIもマークXもあまり売れていない感じ、特にマークXは長野県が売り上げ最下位なのだとか。
SAIもプリウスより高い値段が効いているんですかね?
まぁ、安くても買えないですが…(笑)
Posted at 2010/01/12 12:43:25 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ | クルマ