• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

初めて見た

初めて見た昨日、某牛丼店に行ったら見慣れない車が止まっていて、ガーニッシュを見たらヒュンダイと書いてありました。

僕はナンバーの付いているヒュンダイの車を初めて見ました、と言うより韓国車自体、見る機会が殆ど無いです。

この車には隣街のナンバーが付いていましたが、長野県では長野市に正規ディーラーがあったようですが、既に撤退したという話なので、余程ヒュンダイ車が好きなオーナーさんなんだろうと想像しています。

実は僕の街にも外車屋さんがあるのですが、今はハマーみたいな車がメインになっていますが、15年位前は店内にはF40がドーンと置いてあって、店外にはロータスエランの韓国版がひっそり売られていました。

僕の友人は当時ロードスターに乗っていたのですが、本当のところはロータスの方が好きで「気になる」と言うので2人で韓国エランを見に行き店の人に聞いたところ、「ロータスエランと比べると今一つ、特に足回りはエランに遠く及ばないので、ロードスターから乗り換えるとガッカリすると思う」と言われた記憶があります。

その時、僕らは試乗をしなかったので僕も友人も本当のところは分かりませんが、店の人が言う事なのでその通りなんだろうとは思いますが、今の韓国車のレベルと言うのはどうなんでしょうか?

日本では韓国車はサッパリですが、アメリカでは結構売れているようなので、クオリティーも当時とは格段に進歩しているんでしょうねぇ。
Posted at 2011/01/31 12:51:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2011年01月30日 イイね!

直ったようです

直ったようです今朝は先日の轍を踏むまいと優雅に温かいコーヒーを飲み、嫁さんのお父さんを親戚宅に送った後、トヨペットに行きラクティスの車速センサーの交換をしてもらいました。

作業をしてもらっている間にメカ長と車高調の話しをしたのですが、メカ長はMR-Sに乗っていてラルグスと言う車高調を付けていて、マークX乗りのトラ氏に「ラルグスは良いですよ」と勧めていました。

トラ氏のマークXは5年で10万km、テインは5万kmでオーバーホールが推奨らしいので、彼のペースだと2年毎でオーバーホールと言う事になると思うのですが、メカ長は「そんなに厳密に考えなくても抜けたらで良いと思いますよ」と…。

さらにメカ長は「MR-SはMR2と違いパワーが無いので、動力性能に不足を感じてMR-Sを降りる人も多い」とも言っていました。

そんな話をしているうちに作業が終わり、僕らはトヨペットを後にしましたが、「正月に餅つきが出来なかった代わりに、来週トヨペットで焼き芋をするのでどうですか?」と言うお誘いを受けて、来週は芋を食べにトヨペットに行く事になりそうですが、その時に試乗燃費トライアルに挑戦しようと思ったのですが、担当氏によると今日試乗燃費トライアルでプリウスで40km/Lと言う記録が出たらしく、僕の荒聖治の走りをもってしてもこれを抜くのは厳しい予感がしています。

ABSランプは車速センサーを換えてからは点かなくなったので、車速センサー交換で問題解決となりそうです。
Posted at 2011/01/30 23:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2011年01月29日 イイね!

ラクティスの車速センサーの交換

ラクティスの車速センサーの交換今しがたトヨペットまで、注文しておいたMR2GTのドアハンドルベゼルを受け取りに行ってきました。

本当はMR2GTで乗り付けて、その場でチョイチョイと直したかったのですが、ラクティスで行かなければならない理由があって、出発前にエンジンを2分間だけ掛けてまた冬眠…(笑)

肝心の部品のお値段は650円、ドアミラー装着の時に板金屋に壊されて10ヶ月あまり、これでようやく直せます(笑)

                       

ところで、そのラクティスで行かなければならない理由ですが、実は少し前からABSの警告灯が点くようになってしまい、それを見て貰わなければならなかったのです。

友人のマークXも警告灯は点いたそうですが、僕のと違い全ての警告灯が点いたらしく、コンピュータを交換したそうですが、「幾ら掛かるんだろう」と思いつつ、部品を受け取るついでに診てもらいました。



メカ長によると「少し走ってみたが再現しない、だがテスターで見ると左前の車速センサーから異常信号の履歴が出ているので、その車速センサーが怪しい」との事。

「まだ保証期間内なので無償修理の対象となるので車速センサーを交換しましょう」とメカ長に言われ、急な話ですが明日の午後交換する事になりました…保証が利いて良かった。

車速センサーの他には断線も考えられるようですが、車速センサーの交換で直って欲しいでっす。
Posted at 2011/01/29 16:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2011年01月28日 イイね!

鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザ僕の住む長野県でも鳥インフルエンザの陽性反応の出た鳥が見つかり、僕の家の近所の養鶏場でも消毒のための石灰が大量に撒かれていました。

感染源が渡り鳥なので「長野県でもそのうち見つかるんじゃないか」と思っていましたが、今頃は近所の養鶏場もピリピリしているんじゃなかと想像しています。

鳥インフルエンザも心配ですが、僕にとっては花粉症の方が心配で…静岡辺りではもう花粉が飛んでいるとニュースで言っていましたが、標高の高い長野県はもう少し猶予がありそうですが時間の問題なのは確実。

今のうちに医者に行ってアレジオンを貰いに行かないと…今年は大量飛散と言われているだけに、気が重い。
Posted at 2011/01/28 17:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2011年01月27日 イイね!

アイストレッチ

アイストレッチパソコンがネットブックに変わり画面が小さくなった為か、最近パソコンの画面を見ると目が疲れて仕方ない。

なのでアイストレッチと言う目薬を買ってみました。
パソコンや携帯電話で酷使した目の筋肉をほぐす効能があるらしいので、早速差してみたのですが、差す前とあんまり変わらないような…。

そこそこの値段がしたのに…期待はずれか?
Posted at 2011/01/27 22:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の話題 | パソコン/インターネット

プロフィール

「アフターファイアー http://cvw.jp/b/239355/48581677/
何シテル?   08/04 12:18
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation