• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

これがLeafか

これがLeafか松本市の日産販売店に噂の電気自動車Leafが置いてありました。

車体に派手なステッカーが貼ってあるので試乗車だと思うんですが、「試乗させてください」と言う勇気が無くて(笑)

実験では190kmくらい無充電で走れたそうですが、僕の地域からは東京までは無充電では厳しそう…。

東京までは無理だけど190kmなら普段使いには十分だと思うし、モーターなのでトルクもガソリン車よりもあると思うので、乗ってみると意外と使えそうな気はします。

でも一人で行く勇気が無いので友人でも誘って、その内にでも見に行ってくるかな(笑)
Posted at 2011/07/11 22:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

国営アルプスあづみの公園

国営アルプスあづみの公園昨日は蕎麦会があって嫁さんの実家にお泊りして、今日は実家から「国営アルプス安曇野公園」に行きました。

安曇野公園は2ヶ所あって、僕達の行ったのは遊具のある大町の公園です。

大町の公園は初めて行ったのですが人も少なくて、ガキンチョ思う存分遊んでいました(笑)

大のお気に入りは室内にあるボールのプール、長い時間ずっと入っていてなかなか出ようとしなくて、親は退屈で退屈で…。

他にもアスレチックや滑り台もあって、子供が遊ぶには堀金のアルプス公園よりは良いんじゃないかと思えました。

それにしても疲れました…あー眠い。
Posted at 2011/07/10 23:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月09日 イイね!

今週も霧ヶ峰へ

今週も霧ヶ峰へ今日、1週間ぶりに霧ヶ峰に上りました。

車山では黄色い花が咲き始め、バズーカ砲並のレンズを付けた撮影隊の姿も目立つようになり、そろそろビーナスラインも路上駐車&渋滞の季節に入りつつあるなと言う感じでした。

霧の駅では今日はロータス・エリーゼにお乗りのオーナーさんとお話をする機会を得ました。

実物を見るとエリーゼも凄く良いです。写真の奥に写っているエキシージももちろん良いんですが、中古で250万円から買えるエリーゼは凄く魅力的です。

レース好きとしては車体に貼られたゼッケンステッカーもそそられます(笑)

オーナーさんによるとエリーゼは結構いい加減な作りなのだとか(笑)
特に窓の辺りの建付けがが良くないと仰っていました。

あとハードトップもあるそうです。
僕は買うなら(今は買えないけど)ハードトップを付けたいと思っていたので朗報でした…がお値段は20万円とか!

フロントのカウルもラインが入ってバンパー風ですが一体成型なので外すんだそうで、このカウルは100万円とか言っていたような気がします。

更にエリーゼはアルミを接着剤で繋げているので、「カウルが破損したなならまだしも、損傷がフレームまで及ぶと修理不可能で廃車にするしかない」と仰られていました。

流石はロータス、修理の事まで考えていなかったようです(笑)



このエリーゼには車載消火器が装着されていましたが、僕の積んでるサイズで噴射時間が十数秒だと記憶しているので、車載消火器はこのくらい大きくないと役に立たないかも知れませんね。

あと今朝は久し振りに温泉ペンギンさんともお会いしました。
リアの軽量化とモデファイを構想中だそうで完成した姿が楽しみです。

今日は嫁さんが仕事だったので山を下り家で洗車して、近所をぐるっとドライブしましたが暑くて暑くて、屋根がガラスなので温室で運転しているようなもので、やはり夏に乗る車じゃありませんな(笑)
Posted at 2011/07/09 16:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月08日 イイね!

松本市にて

松本市にて先日松本市に行く用事があったのですが、地震直後と言う事もありまだ地震の爪あとが残っていて、ニュースなどでは見聞していたものの、実際に見ると多くの家で瓦が落ちてブルーシートが張ってあったり、神社の柵や灯篭が倒れていたり「結構大きな地震だったんだな」と実感しました。

東北、栄村、そして松本と、段々僕の住む南信州に近づいているように感じられて、しかも最近は和歌山の方でもあったようだし、「東北地震の余波で東海地震が起きなければ良いなぁ」と思ってしまいます。

僕の住む南信州で今、松本の地震クラスが来たら車庫の上の物が落下して、おそらくMR2GTはかなりの被害を受けるでしょうな…天災は特約を付けない限り補償されない様なので廃車の予感。

東海地震、今後30年で発生する確率80%だとか…でも起きないで欲しひ。
Posted at 2011/07/08 20:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2011年07月07日 イイね!

どこかで見たような…(笑)

どこかで見たような…(笑)イギリスのMR2だと思うんだけど、トラストのエアロパーツと良い、センスの無いステッカーの貼り方と良い、何となく僕のMR2GTとダブります(笑)

GTウイングを付ける前、6年位前かなぁ…僕のMR2GTは正にこんな感じでした。

イギリスにも僕のようなセンスの人がいるんですねぇ(笑)

そう言えば海外サイトに僕のMR2GTが載っていました、僕の他にもどこかで見たようなMR2が何台か…。

見知らぬ海外サイトで自分の愛車の写真を見るのも変な感じだ。
Posted at 2011/07/07 23:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左後ろの視界 http://cvw.jp/b/239355/48633022/
何シテル?   09/02 12:30
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

今の流行りはこのカタチ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27
パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation