
先日ぱ~る@さんからのコメントで10月の白樺湖オフを知ったのですが、その日は某氏の乗鞍オフがあるので「秋のMR2全国オフは無い」と踏んでいたので、志摩に旅行になっちゃたんですが…非常に無念であります。
ところで先日落札したステアリングが昨晩届きました。
細かい傷はありましたが年数を考えると良品と言えるレベルと思います。
僕が落札したのはmomoの「キャバリーノ」と言う、今から20~30年くらい前に売られていたモデルです。
キャバリーノの名前通りスポークに跳馬の印刷があります。
70スープラ乗りとユーノスロードスター乗りの友人と3人で、当時一緒に買った思い出のステアリングですが、流石に20年も使っていると革の部分の痛みが目立ってきたので何とかしなければと思い、ヤフオクで2回入札しましたが人気があって、どれも高値で落札となり僕は過去2回悔しい思いをしました。
今回僕が落札したのは良品だったのですが、跳馬のホーンボタンが無いためか、入札したのは僕だけですんなり落札出来ました。
元々開始時の値段が高かったのもあるでしょうが、馬のホーンボタンは今のに付いているし、今のをリペアするにも1万5千円は掛かると言われていたので、ホーンボタンも値段もそれほど気になりませんでした。
2連敗して他のmomoの「Race」とかも考えたけど、20年もキャバリーノを使っていると、使い慣れたステアリングじゃないとどうもシックリ来なくて…。
すぐにでも装着と思いましたがステアリングの皿ビスが抜けず、それに今のももう少し使えそうなので暫くはコレクションになりそうです。
Posted at 2011/08/31 16:10:59 | |
トラックバック(0) |
MR2GT | クルマ