ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [辺境伯]
辺境伯のお気楽な田舎生活
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
辺境伯のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年09月06日
中止は嬉しいけど
明後日は地区の運動会なんだけど天気が微妙。
降水確率50%なんで多分雨で中止と、密かに期待しています(笑)
雨って事は今週もMR2GTに乗れないのか、最近雨ばかりでガソリン高いけど思いっきり乗りたいっ!
Posted at 2013/09/06 22:49:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他の話題
| 日記
2013年09月05日
竹馬
昨日、保育園の会合に行ってきました。
話題が運動会になり「昨年の運動会で張り切りすぎてアキレス腱を切った保護者が2名も出たので、今年は保護者には竹馬に乗ってリレーをしてもらう」とお話がありました。
竹馬なんて子供の頃は得意だったけど、もう何十年も使ったことないから本番で恥をかかないように練習しないと…。
ガキンチョの保育園生活もあと半年かぁ、半年なんてあっと言う間なんだろうなぁ。
Posted at 2013/09/05 07:54:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他の話題
| 日記
2013年09月04日
2枚減った
今日、太陽光発電の人が来て契約を交わしました。
東芝のパネルで発電量6kwで行きたかったんですが、我が家の屋根ではメーカーから「勾配や架台などで出力や安全性を保証できない」と言われたそうで、数日前のブログに書きましたが韓国製のパネルで、しかも屋根の形状の関係で、当初の30枚から2枚減り28枚の5.7kwになってしまいました。
担当の人によると2枚減ると売電金額が年間で「2万円減るくらい」と言っていましたが、韓国製なので値段が安い分、元を取るのは早いとも言われました。
今月中には設置工事に入るようですが、担当が昼間に我が家を訪れた時に車庫に置いてあるMR2GTを見たそうで、「いつも夜しか来ないので気が付かなかったけど車庫に珍しい車をお持ちなんですね」と言われました。
この間も事故の相手の保険代理店の人にも「MR2とは珍しい」と言われたけど、僕が知る限りこの辺境の地にはSW20が白2台、黒1台、黄色1台、赤2台、濃緑?1台はあるはずなので、僕的にはそれほど珍しいとは思っていないんですけどねぇ。
担当の人も独身時代にランエボ6に乗っていたそうで、スポーツカーはまんざら嫌いじゃない様子。
(言われても自信はないけど)「ずっと維持して下さい」と言われちゃいました(笑)
我が家も家族からのプレッシャーを感じつつも今は何とか維持しているけど、知人の多くが結婚するとスポーツカーから離れていくのが寂しいですわ。
Posted at 2013/09/04 22:46:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他の話題
| 日記
2013年09月03日
オイル交換
昨日、嫁さんのワゴンRのオイル交換の紙を見たら、交換予定距離から6000kmも過ぎていました。
今日トヨペットに行って明日交換してもらえるように予約を入れましたが、メカニックの話では「普通車は多少延びても問題はないが、軽自動車はオイル交換のはこまめにしないと焼き付きの危険がある」のだそう。
自分の車なんだからオイル交換や車検の時期くらいは把握していて欲しいものですな。
Posted at 2013/09/04 00:44:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ワゴンR
| 日記
2013年09月02日
1型を見たっ!
昨日、甲府でMR2の1型を見ました。
今年になって1型を3回見ましたが、まだまだ現役で走っているのを見ると嬉しくなります。
ロールケージが張り巡らされているので、サーキットを走る方なんだろうと思います。
エンジンフードはGT用ですがリアウイングレスで、しかもロッドアンテナが無かったんで、スムージングでもしたんですかね?
僕も乗りたいけど今週末も天気が悪いようだし…僕としては
悪天候で地区の運動会が中止になってもらった方が嬉しかったりして(笑)
Posted at 2013/09/02 22:28:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MR2
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「車庫で晩酌
http://cvw.jp/b/239355/48753308/
」
何シテル?
11/07 20:21
辺境伯
[
長野県
]
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には35年乗っています。 家族...
138
フォロー
150
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2013/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
MR2GT ( 1,697 )
*
その他のクルマ ( 1,342 )
カーレース ( 67 )
その他の話題 ( 2,380 )
ラクティス ( 83 )
ミニカー ( 84 )
MR2 ( 485 )
ドライブ ( 395 )
TZM-50R ( 16 )
ワゴンR ( 37 )
ガイア ( 33 )
スペーシア ( 64 )
シエンタ ( 321 )
リンク・クリップ
色々チリ合わせ。その①
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 05:58:44
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 18インチ 10J
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 15:30:36
今の流行りはこのカタチ⁉️
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation