• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

祭りが過ぎれば…

祭りが過ぎれば…今週末は地区の秋祭り、夏から準備を始めて先週小学生に辻灯籠を貼ってもらい事前準備は完了。

あとは当日の御神灯の設営や、露店の組み立てなどを残すのみで、壮年団員も減少している中、そこそこ参加してくれそうなので人徳のない僕は一安心(笑)

これが終われば壮年団長の仕事は引き継ぎのみ、旨い酒が飲めると思ったら、祭りの日の夜は嫁さんの地区の敬老会の打合せだった…。
Posted at 2015/09/30 22:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2015年09月29日 イイね!

140万円

140万円松本の自動車屋で初代のボクスターが売られてました。

お値段は140万円。中古とは言え、ポルシェも今や140万円で買えるんですね。

そのうちケイマンもこのくらいにならんかなぁ…(笑)



Posted at 2015/09/29 12:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2015年09月28日 イイね!

錆…

錆…土曜日のオフ会で1年振りに宏さんと言うMR2乗りの方にお会いした。

宏さんはT.M.C.Jでは古株で、白樺湖オフの1日目しか参加されない方なのですが、今年も運良くお会いする事が出来た。

昨年のオフ会で、「サイドシルが錆びて次回の車検は受けない」とお聞きしたので、様子をお聞きしたら、やはり「来年の車検は受けないのでMR2も今年限り」との事。

あと「次の車はMR2ではない」と言うお話もお聞きしました。

宏さんのMR2のサイドシルを覗いたら、確かに錆が回っていて「最悪、車体が折れる」と言われ降りる決心をしたと仰っていました。

宏さんの話ではドアの下の部分も錆びていて、これも結構厄介なんだとか…。

オフ会でサイドステップに錆の色が付いたMR2も何台かあったので、MR2はドアが錆びやすいのかも知れませんが、僕のもサイドステップとドア下が干渉していて、それこそ最近、補修塗料でタッチアップしたばかりでして、宏さんの話を聞くに「たまには下回りやドア下を覗いて錆の確認をしなければ」…と思ってしまいました。

でも僕のはトラストのサイドステップがサイドシルを覆っているので、サイドシルの状態の確認が出来なくて少し心配です。

あと、あちらこちらで聞いたのは雨漏り、僕のはもう10年来の付き合いですが、ついにfukaPさんのも発生したそうで、ごっとんさんからテーピングの極意を伝授されていました(笑)

雨漏りはTバールーフの専売特許と思っていましたが、ノーマルルーフでも発生した個体もあったようで、ノーマルルーフだからと安心は出来ないみたい。

僕はもう諦めの境地に達し、雨は乗らない、洗車も極力しないと言う感じです(笑)

Posted at 2015/09/28 20:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年09月27日 イイね!

T.M.C.J白樺湖オフ 2日目

T.M.C.J白樺湖オフ 2日目今日はT.M.C.Jの白樺湖オフの2日目、でも僕は来週に迫った秋祭りの準備のため副団長と会計に指示を出し、仕事と言って後ろ髪を引かれる思いで霧ヶ峰に向かいました(笑)

僕が着いた10時頃にはイントロデュースも終わっていて、今回は残念ながら顔と車が一致しない方が多数…。

結構、魅力的なMR2が集まり見ごたえのあるオフ会でした。

クロヨンさんとも話したけど、他のオーナーズクラブは現行のうちは活発だけど、モデルチェンジをすると活動が停止するパターンが多い、T.M.C.JはコアなオーナーさんばかりでMR2を降りる人も少なく、まだまだ続くんじゃないか?と言う結論に達しました(笑)

僕はこの白樺湖オフしか参加しないので、1年ぶりの人が多く「旧車逆風の中、よく維持しているなぁ」と思う反面、「僕も頑張らねば」とモチベーションが上がった2日間でした。

参加された皆さんお疲れ様でした、帰路お気を付けて下さいね。



Posted at 2015/09/27 17:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年09月27日 イイね!

T.M.C.J白樺湖オフ 2日目

T.M.C.J白樺湖オフ 2日目今日はT.M.C.Jの白樺湖オフの2日目、でも僕は来週に迫った秋祭りの準備のため副団長と会計に指示を出し、仕事と言って後ろ髪を引かれる思い出霧ヶ峰に向かいました(笑)

僕が着いた10時頃にはイントロデュースも終わっていて、今回は残念ながら顔と車が一致しない方が多数…。

結構、魅力的なMR2が集まり見ごたえのあるオフ会でした。

クロヨンさんとも話したけど、他のオーナーズクラブは現行のうちは活発だけど、モデルチェンジをすると活動が停止するパターンが多いけど、T.M.C.Jはコアなオーナーさんばかりで降りそうな人も少なく、まだまだ続くんじゃないか?と言う結論に達しました(笑)

僕はこの白樺湖オフしか参加しないので、1年ぶりの人が多く「まだ維持しているんだ」と思う反面、「僕も頑張らねば」とモチベーションが上がった2日間でした。

参加された皆さんお疲れ様でした、帰路お気を付けて下さいね。



Posted at 2015/09/27 17:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「GTウイング http://cvw.jp/b/239355/48587688/
何シテル?   08/08 13:00
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GTウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:51:47
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation