• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

僕には無理

僕には無理僕なら目の前の人形が気になって、とても運転出来そうもないけど、運転していて気にならないのだろうか?(笑)
Posted at 2018/02/20 18:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2018年02月19日 イイね!

ヒューエルキャップ

ヒューエルキャップ夏場になるとタンク内の圧が上がり、開かなくなる我がMR2GTのヒューエルキャップ、対策品があるのは知っていたが、ようやく思い腰を上げてトヨペットに注文しました。

それも我が家から50kmも離れた松本店に…LINEで(笑)

Nさんからは「火曜日には届く」と返信が来たたけど、明日の仕事帰りに行ける筈もなく、最短で今週末か。

まぁ、絶賛冬眠中なんで、春まで取り置きでも一向に構わないんですけどね(笑)

でも、これで真夏の開かないヒューエルキャップともオサラバかと思うと嬉しくなります。

Posted at 2018/02/19 12:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2GT | 日記
2018年02月18日 イイね!

売るか潰すのか?

最近読んだ、ある方のブログに「MR2を下りるけど、MR2は売らずに廃車にして自分の代で終わりにする」と書いてありました。

愛着のあるMR2を赤の他人に乗って欲しくないと言う、オーナーさんの気持ちからの発言だと思います。

話は変わりますが、今ネットで赤いMR2のGTが128.9万円で売られているんですが、そのMR2には僕はみんカラで見覚えがありました。

前の前のオーナーさんの時は、フロントバンパーはボーダーレーシングが付いていて、大切に乗られていたようでしたが、今は「修復歴あり」が関係しているのかフロントバンパーは別の物になり、写真を見る限りフェンダーやボンネットは艶がないように感じられました。

前オーナーさんがどんな感じで維持していたかは分からないけど、これを見ると「MR2を下りる時は自分の代で終わらせる」と言うブログ主の気持ちは分かる気がします。

自分が大切にしてきた愛車が他人に渡り、どう扱われるか?何年か後に元愛車をネットなどで見てボロボロだったら…と、考えると今の僕の努力が無駄に思えてしまいます。

しかし、ここまでコツコツ仕上げたMR2GTを潰すのも忍びないと思う気持ちもあるのは事実。

今のところMR2GTを下りる予定は無いけど、僕も下りる日はいつか来る、そのとき僕ならどうするだろうか?

と書いてはみたが、僕のは査定0円だから悩むまでもなく廃車確実か(笑)
Posted at 2018/02/18 02:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2018年02月17日 イイね!

飲み始めました

飲み始めましたテレビを見たらタイヤのCMもいつの間にか夏タイヤに変わり、東京では花粉も飛び始めたと言うので、僕も花粉症の薬を飲み始めました。

これから4ヶ月くらいは、花粉症に悩まされなければと思うと、今から気が重いです。

本当なら春はルーフを外して乗るには、一番良い時期なんですがね。

薬代も結構バカにならないので、花粉症と無縁な人が羨ましいですわ。
Posted at 2018/02/17 07:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2018年02月16日 イイね!

旧車の車輌保険

旧車の車輌保険とあるサイトに「最近、改造車が盗まれる事案が増えていて、特にドリフト車が狙われている」って記事がありました。

VIPカーなどはセキュリティーをしっかり施している車が多いけど、ドリ車は「古い車だから」とセキュリティーを取り付けてない事が多い。

ドリ車は車体は安いけど、付けているパーツが高額なので、バラして車高調などのパーツやエンジン、トランスミッションなどを売りさばいている、とありました。

僕のはドリフトはしないし、貧乏オーナーだから高額なパーツも装着してないけど、見た目が派手なので気を付けたいものですな。

ところで記事の中で「車輌保険に入っておけば盗難されても自己負担は少なくて済むし、別の車を購入するときの資金に充てる事も出来るから車輌保険に入る事を勧める」とあったけど、大概のドリ車がそうだと思うけと、旧車は全損でも補償額は新車価格の10%って感じだと思う。

僕のMR2GTだと補償額は30万円と保険屋に言われ、長年車輌保険に入っていたけど、20等級でも年額10万円近く払う割に、全損でも30万円では割に合わないと止めた経緯があります。

保険の宣伝を兼ねているからだろうけど、いくら高額なパーツを使っていようがMR2だと下りるのは30万円迄だろうから、トヨタ2000GTみたいな車ぢゃない限り、国産の旧車に車輌保険ってのは、支払う保険料を考えるとどうなんだろう?と思ってしまう。

まぁ、車輌保険を掛ける掛けないは、人それぞれとは思いますが、MR2は料率クラスも高いし、僕は貧乏オーナーなんで…(笑)
Posted at 2018/02/16 12:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記

プロフィール

「暫定税率 http://cvw.jp/b/239355/48750027/
何シテル?   11/05 19:47
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には35年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

色々チリ合わせ。その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 05:58:44
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 15:30:36
今の流行りはこのカタチ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation