
とあるサイトに「最近、改造車が盗まれる事案が増えていて、特にドリフト車が狙われている」って記事がありました。
VIPカーなどはセキュリティーをしっかり施している車が多いけど、ドリ車は「古い車だから」とセキュリティーを取り付けてない事が多い。
ドリ車は車体は安いけど、付けているパーツが高額なので、バラして車高調などのパーツやエンジン、トランスミッションなどを売りさばいている、とありました。
僕のはドリフトはしないし、貧乏オーナーだから高額なパーツも装着してないけど、見た目が派手なので気を付けたいものですな。
ところで記事の中で「車輌保険に入っておけば盗難されても自己負担は少なくて済むし、別の車を購入するときの資金に充てる事も出来るから車輌保険に入る事を勧める」とあったけど、大概のドリ車がそうだと思うけと、旧車は全損でも補償額は新車価格の10%って感じだと思う。
僕のMR2GTだと補償額は30万円と保険屋に言われ、長年車輌保険に入っていたけど、20等級でも年額10万円近く払う割に、全損でも30万円では割に合わないと止めた経緯があります。
保険の宣伝を兼ねているからだろうけど、いくら高額なパーツを使っていようがMR2だと下りるのは30万円迄だろうから、トヨタ2000GTみたいな車ぢゃない限り、国産の旧車に車輌保険ってのは、支払う保険料を考えるとどうなんだろう?と思ってしまう。
まぁ、車輌保険を掛ける掛けないは、人それぞれとは思いますが、MR2は料率クラスも高いし、僕は貧乏オーナーなんで…(笑)
Posted at 2018/02/16 12:48:03 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ | 日記