• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

DTM

DTMDTMルックな155を見た。

今のDTMはアルファもベンツもアストンマーチンも抜け寂しい限りだが、この頃のDTMは活気があって良かった。

懐かしい。
Posted at 2020/06/05 12:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2020年06月04日 イイね!

事故率の高い車

事故率の高い車どんな根拠か分からないけど、ネットに「事故率の高い車種ランキング」と言うのが載っていた。

光栄な事に?(2位とあるけど)MR2が3位にランクインしていました(笑)

「中古車価格が安く運転に若者でも買えるから」との理由らしいですが、今は中古車価格も上がっているから、どうなんですかね?

中古車の価格はピンきりだから安いのもあるだろうし…って事か。





2位はRX-7、1位はシルビアとなっていましたが、個人的にはシルビアはMR2と違い、限界超えても突然スピンって事は無く、FRでコントロールしやすく感じたのですが、やっぱりシルビアの方がMR2より危険なんですかね?


Posted at 2020/06/04 12:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2020年06月03日 イイね!

コーチ

コーチ日曜日、ガキンチョが「諏訪のショッピングセンターのオモチャ屋に行きたい」と言うので、見るだけと思い行ったら某ブランドショップに「完全閉店」と貼り紙がしてありました。

嫁さんが「安くなっているかな?」と言うので覗いて見たら、嫁さんの好きなコーチが安くなっていて、「今使っているのが擦れて痛んでいるので買いたい」と押しきられました…。

「去年の夏に買ったルイヴィトンは?」と聞いたら「勿体なくて普段使いはしたくない 」…と。

昨年7月はルイヴィトンのバッグ、1月にルイヴィトンの財布、今日はコーチのバッグ…半年ペースでブランド品を買わされて貯まると暇がないけど、MR2GTの自動車税くらいは払ってくれるんだろうなぁ…。

堪らんぜ。
Posted at 2020/06/03 11:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2020年06月02日 イイね!

四半世紀

四半世紀今月で僕の携帯電話歴も25年になった。

四半世紀か…あの頃のドコモのCMは課長・島耕作だったような気がする。

当時は10万円の保証金が廃止され買いやすくはなったとは言え、通話料金は高くまだまだ高値の華だった時代だったけど購入を決めた。

いくつか理由があるけど、携帯電話の購入の決定打になったのは1型GTの事故。

MR2で谷に落ちロールオーバー状態だったが、誰も助けてくれず命の危険を感じて購入を決意した。



あと、何回か書いたけどマイアミバイスの主人公ソニィ・クロケットが、愛車のテスタロッサの自動車電話で話すシーンに憧れたと言うのもありました。



本当はテスタロッサと同じ位置に付けたかったけど、消火器があるので断念(笑)



なので携帯電話ホルダーは、シフトノブの後ろの肘掛けスペースに取り付けました。

携帯電話の頃は良かったけど、スマホ時代になってからは画面を見せるためのスマホホルダーになってしまい、ダッシュボードに取り付ける方式が主流になり、スマホ用の肘掛けホルダーを探すのに苦労しました。

一番最初に買った携帯はムーバRⅡと言う、文鎮みたいに大きな携帯(笑)

確か充電ホルダーにスロットが2つあり、携帯電話とバッテリーを同時に充電出来たと記憶してます。

始めて携帯電話を買った25年前は、もちろんアナログで田舎なので電波状況が悪くノイズだらけで、まともに使えたのは2階の僕の部屋くらいでした。



当日は携帯電話なんて誰も持ってなくて、僕が話していると「おい、携帯電話だぜ」とヒソヒソ話が聞こえてきた(笑)

僕が買ったら友人らも買い始めて連絡が楽になったけど、当時の携帯電話は当時は150km以上離れた相手の携帯電話に掛ける時は、相手の番号の始めの030を040に換えて掛けていたので030では繋がらず、そのため相手に近くに居ないことがバレてしまう事もありました。

ちなみに当時は電話番号の始めの3桁は、090ではなく030だったんですよ。

当時は携帯電話がこんなに普及して、こんなに多機能になるとは想像すら出来ませんでした。

携帯電話を片手に運転していた時代が懐かしい(笑)
Posted at 2020/06/02 12:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2020年06月01日 イイね!

マットが届いた

マットが届いた昨日、注文していたMR2のフロアマットが届いた。

早速開封してみると、今までのと比べると薄くて軽い…(笑)

ちなみに右が今まで使っていた物で、左が今朝届いた物。

4型以降のコストダウンの影響か?と思ったけど、カタログを見たら3型のだったみたい。



カタログには僕のMR2GTのフロアマットは「最高級」と書いてあるけど、あの頃は1型の全損で保険金が結構下りてきたので、フロアマットも最高級にしちゃったのね…今ならフロアマットに2万円なんて絶対使わないけど(笑)



早速、敷いて見ましたが流石は純正品、測ったようにピッタリですな(笑)

まだ運転していないので、高級フロアマットの感触は分からないけど、これでフロアマットの痛みを気にせず運転に集中出来ます。
Posted at 2020/06/01 06:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2GT | 日記

プロフィール

「暫定税率 http://cvw.jp/b/239355/48750027/
何シテル?   11/05 19:47
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には35年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

色々チリ合わせ。その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 05:58:44
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 15:30:36
今の流行りはこのカタチ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation