• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

贅沢な車

贅沢な車昔ミニバン乗りの友人に「MR2は家族を乗せられない無駄車、家族持ちはミニバンだよ」と言われた事があるけど、先日数年ぶりに3列目を展開しましたが、シエンタを買っても7人乗り仕様にしたのは数回なんですよね。

MR2は極端だけど、それでも数年に1度のフル乗車の為にミニバンを買うより、走りがミニバンより優れるセダンを買う方が良いのではないか?と思えたりします。

もっと言うなら普段は僕一人なんだから、シエンタの乗車率は14%、対してMR2GTは50%…2人乗りは贅沢と言われるけど、7人乗りに普段は1人しか乗らない、しかも3列乗車は数年に一度ならミニバンの方が贅沢な乗り物なのではないか?と思えてならない。

まぁ、屁理屈なんですけどね(笑)
Posted at 2022/12/06 06:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2022年12月05日 イイね!

気分転換ドライブ

気分転換ドライブ昨日の朝、シエンタの掃除に飽きてMR2GTでドライブしてきました。

昨日の朝の気温はシエンタの外気温計によれば1℃、自動塩カル散布機が作動している気温なので、それと無縁な僕が幼少期に過ごした田舎村に行ってきました。

田舎村なんですが、何故か512TRやNSXを見る事が出来たりします(笑)

ドライブしていても掃除が進まないので直ぐ帰宅しましたが、良い気分転換になりました。
Posted at 2022/12/05 06:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2GT | 日記
2022年12月04日 イイね!

久し振りの3列シート

久し振りの3列シート嫁さんの実家の親戚を乗せるため、数年ぶりにシエンタの3列目を展開しました。

しかし予想はしていましたが、数年ぶりに見た3列目の床は汚い…必死に掃除をしました(笑)

そして今、親戚を乗せドライバーをしています。

途中で嫁さんから「運転が荒い、最後尾席に移れ」と最後尾に座っていますが、足の長い?僕にはやはり少し狭いかな。

まぁ、いつもは運転手なので、3列席の狭さを久し振りに体験出来る良い機会になりました(笑)
Posted at 2022/12/04 11:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2022年12月03日 イイね!

GRカローラ

GRカローラ今朝の新聞に「GRカローラが抽選販売になる」と書いてあった。

5人乗りのRZが500台、2人乗りのモリゾーエディションが70台の限定発売とあったが、値段がそれぞれ525万円、715万円と結構お高い…。

恐らく中古車価格はそれ以上だろうから、僕も抽選に挑戦したいが資金が…(T_T)

ネットによればスポーツカーには4種類あって、実用車ベース、実用車のプラットフォームを流用、スーパースポーツ、ロードスターやS660みたいに値段は安くても専用設計に分かれると言う。

MR2は実用車のプラットフォームを使ったスポーツカーだと思うけど、今回のGRカローラは実用車ベース。

実用車ベースだから本来なら一番安い筈なんだけど、社長様の肝煎りだから結構開発費用が掛かっているんだろうと想像するが、それでも「カローラが700万円」と言われると「どうなんだろうか?」と思ってしまう。

嗜好品なので意見は様々だろうが、僕なら700万円あればスープラを選んでしまうかも?

本音を言えばカローラ買うなら、程度の良いMR2をもう1台買いたいな。
Posted at 2022/12/03 12:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2022年12月02日 イイね!

天空カート

天空カート先日、八ヶ岳高原で天空カートと言うのに乗りました。

無人のカートが山道を展望台まで自動で運んでくれると言う物で、路面にセンサーが埋め込まれていてそれに沿って進むらしい。

自動運転は高速道路で使える車はあるようだけど、アメリカではテスラ車の自動運転中の事故が、誰に責任があるのか問題になっているようで、個人的にはまだまだと感じています。

以前、トヨペットのNさんが「車同志がネットワークに繋がっていれば自動運転も可能だが、辺境伯さんのMR2みたいにネットワークと無縁な車がある限り、本当の意味の自動運転は難しい」と言っていたのを思い出します。

確かに、この天空カートも全てのカートがセンサーに従っているから作動しているのであって、センサーに反応しない乗り物が来れば事故になりますからね。

だからNさんは「古い車は増税などで排除されるだろう」と言っていたけど、個人的には車は運転するのが一番楽しいと思うので、自動運転になって電車やバスのように只の移動手段でしかなくなるのは耐えられそうにありません。
Posted at 2022/12/02 13:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記

プロフィール

「AWのミニカー http://cvw.jp/b/239355/48648082/
何シテル?   09/10 18:19
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今の流行りはこのカタチ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27
パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation