
僕が新車で今の3型MR2GTを買って30年、今となっては僕も筋金入りの旧車乗りの末席に位置するくらいには出世していると思う(笑)
ネットに「車に長く乗る人の特徴」と言うのがあって、車に興味が無い、節約家、経済力がある、一途、1つの事に没頭出来る、車好き…など書いてあるけど、今でも維持出来ているのは家族の理解が一番重要だと感じる。
家族の理解は経済力にも被る部分だけど、「2人乗りの使えない車を家族が良く許しているな…」と友人にも言われたけど自分でも思う(笑)
まぁ、基本的には僕が費用を捻出していると言うのもあるんですがね、それでもエコカー補助金の時は「プリウスに買い換えろ」と言われました。
今は旧車が高値だけど諦めたのか、「売れ」とは言わなくなりました(笑)
友人の反応も30年で変わりましたね、買ったばかりの頃は「お前の車、使えねぇな」と言われました。
いつも友人の車で行くので申し訳ない気持ちでした。
買ってから15年くらい経つと「お前、まだMR2に乗っているのか?家族いるんだろ、時代はミニバンだぞ」って感じ。
独身時代に一緒につるんでいた元MR2乗りにも言われたけど、僕はまだ降りる気は無かった。
最近だと「まだMR2に乗っているんだろ?今、旧車が高いんだってな羨ましいよ」になりました(笑)
僕自身は30年で年を取っただけで、価値が上がったとしても売る気も無いし基本的には変わらないんですけどね。
まぁ、「羨ましい」は30年乗り続けた僕への褒め言葉と思うようにしています。
Posted at 2024/02/09 20:32:43 | |
トラックバック(0) |
MR2GT | 日記