• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今夜、シエンタと嫁さんのスペーシアのタイヤ交換をしました。

嫁さんは「雪が降ってからで良い」とふざけた事を言っていたが、「雪降る朝にタイヤ交換なんてしたくはない」とタイヤ交換を強行しました。

今シーズンは雪が降らない事を祈るばかりです。
Posted at 2024/11/30 21:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2024年11月29日 イイね!

リトラライト

リトラライトテスタロッサのリトラって、左右でこんなに動きが違うんですね。

テスタロッサで半目が出来るか分からないけど、半目にしたらこんな感じか?

ん〜これがイタリア品質か…(笑)

今はリトラは廃れたけど、流石にイタリア車の品質は上がっていると思いたい。

Posted at 2024/11/29 12:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

米寿

米寿昨日は母親の88歳の誕生日、米寿なのでお店を予約して家族でお祝いをしました。

母親の系統は父親系統と違い長生きの家系なので、白寿を目指してもらいたものです。

多分、僕は88歳到達は厳しい予感…(笑)

Posted at 2024/11/28 18:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2024年11月27日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換日曜に甥っ子のNDロードスターのタイヤ交換をしました。

前回は車高が低くてジャッキが入らなかったので、今回は甥っ子がスロープを用意してくれたので、楽にジャッキが架りました。

ただ、ロードスターはリア駆動なのでギアを入れても、サイドブレーキを引いても車輪が回ってしまうのでブレーキペダルを踏めば良かったのですが、今回は接地ギリギリまでタイヤを降ろしてナットを緩めました。

MR2GTで最後に雪道を走ったのは29年前か…リアヘビーで意外と雪道は強かった記憶が微かにあります。



控え目に2ショット写真を撮ってみました(笑)

Posted at 2024/11/27 16:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月26日 イイね!

凄く値上がりしている

凄く値上がりしている
僕がエアウォーカーのリアバンパーを買ったのは2017年、その年の箱根オフでsonicさんのMR2を見て購入を決めたのですが当時、僕が購入した金額は無塗装で5万7672円(送料込み)でした。

7年後の今、ネット通販のサイトを見ると、エアウォーカーのリアバンパーの値段は送料無料の無塗装で9万2158円…。



因みに僕が板金屋に支払った塗装、取付け代金は4万円でバンパーの値段と合せると9万7672円です。

無塗装の通販と5000円位しか変わらない(笑)

もし今、僕がエアウォーカーのリアバンパーを割るなどして買い替えになったら、延長加工と塗装、取付けが8万円だったので、バンパーと工賃で17万2158円も掛かるのか…僕の資金力ではとても無理だ。
Posted at 2024/11/26 12:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GTウイング http://cvw.jp/b/239355/48587688/
何シテル?   08/08 13:00
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GTウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:51:47
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation