• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

JAFドライビング講習

久々にサーキット行ってきました。

地元のサーキット エビス!
西コースです!土砂崩れのあった・・・

何しに行ったかというと、JAFのドライビング講習を受けてきました。
といっても、受講したのは僕ではありません。

あと5年余りで70になる家族がいて、免許返納までの
残りのドライバー人生を無事に走り切ってほしいなぁと思い、
お願いして受講してもらいました。

一応シニアコースとかあるんですけど、そもそもなんでも運転できる
傾向にある家族なので、普通に一般コースに参加させました。

死角の確認講習中


ちなみに講習受けた車はこいつ
オブザーバー(荷物持ち)でインテグラに付き添い願いました。


カリキュラムは主に

・死角の確認

・スラローム走行

・急性同

・緊急回避

でした。

普段公道ではできないけど、いざというときにあり得る緊急行動
を体験してほしいという想いと

「今の年齢での自分の技量を自覚してほしい」

という想いがあり、運転の上手い下手ではなく、絶対に克服できない
思っている以上の自分の技量の衰えを自覚することは大事だと思います。

最初はあんまり乗り気ではなかったですが、
講習が終わってみれば、参加してよかった。
改めて自分にできないこと、衰えているところがわかったと
言ってもらえたので、良い半日コースだったかなぁと思ってます。

スラローム走行


急制動は写真とらなかったなぁ・・・

緊急回避


緊急回避はこの設備のタイプだとぶっちゃけなれないと
反応できないです!まぁそれを狙ってんだけど、そもそも人は

信号のついた方と反対方向によけろ!

っていう指示の時点で、つられて信号と同じ方に行くので
難しいです。

ツインリンク茂木のレインボー自動車教習所とかだと
ウォーターウォ―ル(噴水壁)なのでわかりやすいけど、
信号はわっかんねぇ―んですよね。

ところで、走るという行為においてうちのS660は
初サーキットでした。



本来こういうとこ走るのを意識したグレードのS660なので
サーキット走ってるのが似合いますねー

ちなみにエビスサーキット西コースの復旧状況はこんな感じ


ちなみに東コースや西コースに向かう途中にあるくるくるランド、
D1GPコースのドリフトコースや新峠コースは
ドリフトのお兄ちゃんがとても元気でした。

JAFの教官は拡声器使わないとスキール音でまともに
伝わってなかったですね笑

JAFの講習会、今回自分は家族のサポートで見学してきましたが、
とてもいい内容だったと思います。

公道走っててみかける

ペット乗ってます

BABY IN CAR
(あかちゃん乗ってます)

ドライブレコーダー録画中

この↑3つはマジで信用できん。
普通にかっとんでるし、ウインカー出さないで曲るとか普通すぎて
面白い。ドライブレコーダー録画しながら危険運転とかよくいるしね。

自分の運転も安全か?といえば自分で評価するものではないので
強いて言うなら、自分は事故に関しては一切ノーチャンスだと
思って運転しています。特に車いすになる原因になった事故では
単独とはいえ、すでに大きな保険使っちゃってるし、
自賠責と任意はもちろん入れて車乗ってますけど、
それとこれとは関係なく、いろんな意味でノーチャンスです。

貰う事故と起こす事故ありますけど、せめて起こす事故だけは
回避しなくてはね・・・

まぁ意識の問題なので、あまり考えすぎると車に乗れなくなります。
ルール守って、他人+アルファの安全意識を持つことが大切
なのかなぁと思いました。

家族も免許返納までの残り時間を無事に終えられますように・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/09 23:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

春の星座🎶
Kenonesさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2021年10月10日 16:40
『事故に関しては一切ノーチャンス』
う~ん、なかなか深い言葉です……。
事故ってヤツは、道路で口を開いて待ち構えていますからね。
また、この3つの『ご機嫌ステッカー』(笑)のドライバーも信用できないというのも、すっごく判ります。
お前免許返納しろ!と何度言いたくなったことか……。
御家族の交通安全をお祈りします。
振り返って自分の運転にも注意するように気を付けます。
コメントへの返答
2021年10月10日 17:47
ご機嫌ステッカー良いですね笑
やっぱり信用できないです!
むしろだからどうした!と思う車沢山います。
明日は我が身ですが、自分運転も他人からすると凶気に満ちてるかも知れませんから気をつけましょう!

プロフィール

「忘備録

JG1 F:13段戻し R:11段戻し

DC5R:F:12段戻し R:10段戻し」
何シテル?   04/23 10:19
Ax1s.といいます。20までは健常者でしたが、今は事故で障害者です。でもそん時の愛車は今でも直して保管してある物好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起です!大切な人に伝えてあげて下さいm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 14:06:35
最近流行りの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 20:58:34
日産 スカイラインGT‐R 思い出の一台③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 06:30:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ちょっと自分には可愛すぎる。 大分後戻りできないくらいチューニングが進みました。普段使い ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランスのRRなDCTの粋な奴
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
街乗りサーキット仕様車(手動運転装置付) 前オーナーさんに負けないように、サーキットもメ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2021年4月、N-ONEにバトンを託しました。 今までありがとう!外車でもすごく楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation