• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

JG3 N-ONE のエアクリ

特になんということでもなく、今のところネタがなく、でも部品は見たのでネタです。(年末年始はネタあるんだけどなー)

JG3 N-ONE用 無限(というなのK&N製)エアフィルター




ここ1年以内で新型のNシリーズはこれで共通なんだよね。
まぁS07Bターボ搭載車のみですけどね。

味付けこそ違うんでしょうけど、エアクリボックスとかは共通化すればコスト下がるし、多少外観違くても内部構造同じならね。
空気の流れやため込み効果は純正最強ですね。
よく考えられてると思います。

そんで、何ということありません。ただ交換するだけです。

ボンネットあけて、


カバー外して交換


終了。

僕がこの湿式にする理由は、エアフィルター数回交換すると結構いい金額になるので、洗って使えてがベストだと思ってるからです。
あと、うちのJG1、JW5、DC5全部このK&Nなのでメンテキット使いまわせるし楽なんですよ。

まぁ変えたから効果実感できるかというとスズメの涙程度ですし、正直、ECUが学習するまでは効果体感できません。(多分学習して制御変えてるはずなんだよなー)うるさい事いうなら、エアクリ変えただけでもECUリセッティングすれば効果は体感できると思うんですけどね。

気持ち的効果でいうなら、加速時にシューって空気吸ってるな感が出る音が効けます。あと、S07Aに関してはやたらブローオフの音が聞こえます。
S07Bはまだ試乗してないからわからないけど、家族の話では「車は呼吸楽になったような感覚」と聞いているので、さしずめ、高級息らくマスクでしょうかね!

年末年始次回予告
・DC5 インテR Rays VolkRacing RE30CS 交換
・JG1 N-ONE テールランプ JG1 RS(スモーククリア)流用交換
・JG1 N-ONE 助手席 交換←できたら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/26 09:42:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

定番のお寿司
rodoco71さん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年12月26日 10:36
N-ONEもエアクリ交換ですか。
やはりK&N製はイイですね♪
繰り返し使えるというのもエコですしね。
我が家のエスロクも、お勧めして頂いたエアクリのお陰で快調です。
先日、洗浄したのでダース・ベイダーの呼吸音が復活しました。ホント、これは教えて貰って『大当たり!』のパーツです♪
N-ONEも交換して、どう変化するか楽しみですね♪
コメントへの返答
2021年12月26日 11:55
無限ブランドでしか出ないので、jg1とかjw5より割高ですけどね。細かいメンテする人は元取れると思います笑

プロフィール

「忘備録

JG1 F:13段戻し R:11段戻し

DC5R:F:12段戻し R:10段戻し」
何シテル?   04/23 10:19
Ax1s.といいます。20までは健常者でしたが、今は事故で障害者です。でもそん時の愛車は今でも直して保管してある物好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起です!大切な人に伝えてあげて下さいm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 14:06:35
最近流行りの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 20:58:34
日産 スカイラインGT‐R 思い出の一台③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 06:30:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ちょっと自分には可愛すぎる。 大分後戻りできないくらいチューニングが進みました。普段使い ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランスのRRなDCTの粋な奴
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
街乗りサーキット仕様車(手動運転装置付) 前オーナーさんに負けないように、サーキットもメ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2021年4月、N-ONEにバトンを託しました。 今までありがとう!外車でもすごく楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation