• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

多くは語らないがドラレコ取り付け

こんにちは!

ぶっちゃけ多くは語りません。
いつもやってることですし!

ドラレコ取り付けました。
インテRに。それも前後で。←これ重要

まぁ当然ながら自分でやりました。
ただし、配線通しや身体サポートでお手伝いは要請しました。





まぁ何がとは言いませんが、当然配線は裏通しました。
線見えてるのは極力避けたいです。だって見栄え悪いから!

まぁフロントはいつも通りAピラ循環でダッシュボード下おとして、ナビ裏に持ってって、配線して終了なんですけど・・・

リアがなぁ・・・今回ノープランの事前下見無の外したとこ勝負で取り付けました。僕はワゴンタイプや2シータータイプは取り付け経験あるし、配線そんな長くならんし、手が届く範囲なんで余裕なんですけど、DC5Rってセダンチックなクーペじゃないですか!

もぅ大変でしたよ!リアハッチとメインボディ分かれてるから、そこに直接配線這わせるわけにはいかず!

ではリアカメラの配線ルートをざっくりと・・・

リアカメラ→リアハッチのガーニッシュ裏を形に合わせて→リアハッチのデフロスタ配線に沿ってハッチボディ裏通線→リアハッチとメインボディをつなぐ防水チューブ経由→メインボディのきっつい裏Rがかかったちょうどよさそうな穴を通線→Cピラ通線→Bピラ上通線→Aピラ上通線→フロントカメラ。

遠い・・・遠すぎる!そして狭い!狭すぎる!
体中の水がすべて出ました。そんでリアカメラの配線も長すぎる!
ワンボックスとかデカい車多いから9mもあるのはわかるけど!
大は小を兼ねるけど!おかげでAピラとBピラの間の天井裏にあまり配線無理やり隠したから、ガーニッシュすこしもっこりしてるわ!

まぁなんでしょう。まとめると大変でした。
フロントカメラまとめて30分
リアカメラの通線で6時間
(リアカメラの貼り付けは10分)

何これ。おかげで、リアシートに乗るの得意になっちゃったよ。
乗れない車はあと車高がくそ高い車だけだな。他乗れるわ。

苦労した分スッキリ配線しました。

ちなみに案件でもなんでもないですが、単純に僕の推しというだけですが、
CELLSTARのドラレコおすすめです。
今現状、このメーカーのドラレコのラインナップは配線がすべて共通なので、万が一ドラレコ壊れても、同じCELLSTAR製であれば再配線不要です。
また、電源も標準ではシガープラグタイプの電源配線ついてきますが、12Vなので単純にシガープラグ形状のヒューズボックスなだけなんで、配線ぶった切って、間によく売ってる管ヒューズホルダーをギボシかなんかでかまして、電源を取りやすい形状に端子つけるなりなんなりすれば12V直結配線の完成です。
大体ほかのメーカーとか安いドラレコはスマホみたいな基盤使ってるんで、5Vなんですよね。降圧回路付き電源プラグだから、見栄え悪いし、裏やれなくもないけど、お金かかるからめんどくさいし使いづらい。

他12Vだと調べてないからわかりませんが、COMTECとかはモデルによっては12Vかなぁ・・・パイオニアとかユピテルとかそこらへんは5Vです。USB形状は大体そうなんだよね・・・というかUSBの規格上5Vって決まってんだよね。細かいこと言うとその限りではないが、電源だけ供給するならば5V。

なんだかんだであんま使わないDC5が結構快適装備なんだよね。
次はスピーカー交換でもしようかなぁ
なんか低音でペコペコって音してるしね・・・

結局多く語っちゃったじゃないかよ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/14 13:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年8月14日 15:12
大〜変お疲れ様でしたね。
ドラレコ設置&配線なんてカー用品店で取り付けるモノなのに、自分でやるなんて凄い!
それも配線裏通しなんてプロの仕事並み!
でも、なぜこの暑さの中で?
もしかして、これはネタの為?(笑)
それだけのスキルがあるから行えるワザなんでしょうが、熱中症にはお気をつけて。
自分がやったら、確実に車内でミイラになってます。
コメントへの返答
2022年8月14日 19:11
なぜこの暑さの中で?
それは目の前にドラレコがあるからです!

プロフィール

「忘備録

JG1 F:13段戻し R:11段戻し

DC5R:F:12段戻し R:10段戻し」
何シテル?   04/23 10:19
Ax1s.といいます。20までは健常者でしたが、今は事故で障害者です。でもそん時の愛車は今でも直して保管してある物好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起です!大切な人に伝えてあげて下さいm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 14:06:35
最近流行りの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 20:58:34
日産 スカイラインGT‐R 思い出の一台③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 06:30:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ちょっと自分には可愛すぎる。 大分後戻りできないくらいチューニングが進みました。普段使い ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランスのRRなDCTの粋な奴
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
街乗りサーキット仕様車(手動運転装置付) 前オーナーさんに負けないように、サーキットもメ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2021年4月、N-ONEにバトンを託しました。 今までありがとう!外車でもすごく楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation