• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

夏休みですが...(2)

夏休みですが...(2)こんばんは~。

夏休みもいよいよ今日で終わりですね。

と、普通に書きたかったのですが、

実はHTの夏休みはとっくに終了していたのでした。

今回もまた、ハコスカもTZRも関係ございませんが、

当面、その話も出来なくなるような

「やっちまった」話です。


去る8/12(日)~8/13(月)、

友人らと共に富士登山に挑んで参りました。

ずーっと雨という悪天候ではありましたが、

須走ルートの5合目から登山を開始し、

ずんずん進み

9合目近辺での大渋滞に巻き込まれつつ

何とか登頂!

山頂では、高山病と寒さでほとんど死にかけておりました。

それはそれで大事件だったのですが、、

ひとまず、ここまでは順調だったと述べておきます。



ここから帰路、

多少きれいな風景を拝みつつ、



須走下りルート名所「砂走り」エリアを快調に下り、、


無事帰宅、、のはずが

骨折/(^o^)\

最悪です。

やってしまった場所は7合目近辺(?)

最初は足を捻っただけかと思ったので、

結構な痛みに耐えつつ、

友人に手助けしてもらいながら、死ぬ思いで自力下山しました。

この時の絶望は言葉には言い表せません。。


しかし下山後もあまりにも痛いので、

ふもとの病院でお医者さんに見てもらったら、折れていたと。

そんな次第です。


また、折れた場所や状態からして、

骨にプレートを入れて固定した方がいいらしく、

なんと入院&手術コースだそうです。

入院保険的なものに一切入っていないHT大ピンチ。


そして1人暮らしなので、日常生活自体も大ピンチ。

最近多い雨の日の外出は、ほぼ不可能、

お買い物も、両手に松葉杖では困難、

会社への往復も、、かなり困難。

色々と絶望的な状況です。。

ハコスカどこではなくなってしまいました。

明日をどう生きようかという状況です。


というわけで、

しばらくハコスカにもTZRにも乗れない・手すら掛けられない日々が続くかと思います。

もはやこれまでか、、
Posted at 2017/08/20 08:56:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月13日 イイね!

夏休みですが...

夏休みですが...こんにちは。


いよいよ夏休みですね。

HTは11日~20日の10連休ですが、

ハコスカが無いと何もすることのない私ですので、

そんなに長くてもすることない…(つд⊂)

お盆なのでお墓参りをするのかというと、

家は7月にお盆終わってますので、、それもなし。

やっぱりすることなし。。

大人しく実家に帰るとします。。


とはいえハコスカさんを放置する気にもなれず、

とりあえずブレーキのブルブルの原因チェックをしてみました。


えーと。

走行中のブレーキングで常時振動が出るなら、

それはきっとローターやハブ?あたりのガタなのでしょう。

(HT号は一部そのガタもありますが、ちょっと今回はout of focus)


今回の症状は、

走行中では停車のちょっと前、

停車中ではエンジンを掛けた状態で踏み込んだ時、

何れもブレーキペダルがガタガタと前後に動き、

同時に、アイドリングも少しバランスを崩すというもの。

心なしかエンジンの鼓動に合わせたガタガタな気も。。


ということは、、、

やっぱり負圧関連のトラブルと思われます。


じゃー負圧のどこなのかということで、、

まずはさろべー師匠が教えてくれたバルブとやらをチェック、、

たぶんこれ?

外して息を吹いてみましたが、

息が通るのは一方通行、ちゃんとバルブは生きている模様。。


そしてこのバルブを逆向きに取り付け、

負圧を殺した状態でエンジン始動。

そしてブレーキを踏み踏みしてみたところ、

ブルブルは発生せず。


となるともう原因は、、

やっぱりこいつかΣ(゚д゚lll)


3/4マスターバック、ヤフオクに出ていなくもないですが、、

うーん。

お金があれば買えるけどね、っていう。。


そんなわけで電車で実家に帰り、実家でふて寝してたら、、

Nすぎ師匠からTEL。


そして一筋の希望の光が...\(^o^)/
Posted at 2017/08/13 10:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月06日 イイね!

形あるものはいつか壊れる

形あるものはいつか壊れるこんばんは~

今週はまた平和な土日でした。



まずは土曜、、

本当は、清里方面へTZRでツーリングに行く予定でした。

しかも私が主催で...!!

気合を入れてプラグ交換や

(低速走行を考慮しBR9ECM→BR8ECMへ番手下げ)

ちょいと機嫌の悪いアイドリング調整、

そしてエアクリのフィルター掃除までしたのに、、

どうも天気が、、よろしくない。

初心者な人やレンタルバイクの人もいたので、

今回は中止にしました。

天気悪かったのは、、慣れないことをしたせいかな。


そんなこんなで予定が無くなってしまったので、、

日中は真っ暗な部屋でヒキコモリ。

夕方日差しが和らいできたところで、、

徒歩5分のショッピングモールまで、ハコスカさんでお出掛け。

PCのマウスが調子悪かったので、そのお買い物です。


と、その駐車場で、、ハコスカさんの後ろになんかいる。


R34のGT-Rさんでした。ちわっす!




そして翌日曜日は、DUALの方とお出掛け。

意外と近所にあった、秘密基地を紹介して頂きました。


旧車屋さんではないそうですが、お客さんが旧車ばっかりっていう

自由な感じなところでした。

ちらりとハコスカさんを見てもらったのですが、

まぁやっぱり状態はひどいようで、キャブが滅茶苦茶らしいです。

らしいです、というか、滅茶苦茶です/(^o^)\


写真では小奇麗な見た目しか伝わりませんが、

多分普通の人が乗ったら、1分で降りたくなると思います。

まともに走らな過ぎて/(^o^)\

そんな状態でよく2年も乗ってきたなと、変な自画自賛をしたいくらいです


そしてその帰り道、まーたトラブル発生。。

今度はブレーキです。

ペダルを踏み込んだ際、奥の方でピクピクとペダルが震える...

走行時でも、停車時でも。

ブレーキを踏みこむと、コッコッコッ...と変な音や振動も出ます( ´ω`)

停車時にペダルを踏んでも症状が出るってのが...意味不明ですね。マスターバック?

おかげさまでウインカー不具合は解決したようなのですが、

次から次へと...楽しいですね。。


色々なもやもやに駆り立てられ、、真夜中の暴走へ。

行くあてもなく走りまわり、行きついたのはひまわり畑。


思いがけずひまわりが見れてよかったですが、

こんな夜中に1人で何をしてるんだか…。
Posted at 2017/08/06 22:18:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月23日 イイね!

アメリカ テネシーへ...

アメリカ テネシーへ...こんばんは~。

お久しぶりでございます。

無事、日本に戻ってまいりました。


先々週のブログにちらりと書きましたが、

出張で1週間、アメリカのテネシー州に行っていたのです。

具体的にいうと、

ナッシュビルという街と、マーフリーズボロという街で過ごしました。

(N社工場のあるスマーナはスルー)


ま、ハコスカは全然関係ないのですが、、

私の日記として、、残しておきます。


えー、今回の出張目的地に最寄りのNashville空港は、

羽田からの直行便がないため、

Minneapolisを経由して向かうという、面倒なフライトでございました。

飛行機はDELTA、ボーイング777

(実はよくわかっていません/(^o^)\)


さようなら日本~~

ここから乗り継ぎも含め、ほとんど1日かけて目的地に到着。

現地赴任の方にPick upしてもらい、

Nashville空港から、ホテルのあるMurfreesboroへ向かいました。

しかし当たり前ながら、、

車が左ハン、、そして右側通行!

そして道が広い!

これぞアメリカ―\(^o^)/


ホテル到着後は、HTの希望(わがまま)で近所のマックへ。

ジャンクフード大好きなHTとしては、やはり本場のマックには憧れがあったのです。。

そういえば、この写真を撮った時間は20時頃なのですが

アメリカはずいぶん陽が長いようです。


さて肝心のマック、、

とりあえずビックマックセットを頼んでみましたが、、


日本との差は感じませんでした(同じ?)



翌日はNashvilleへ戻り、観光してみました。

ショッピングモールに行ってみたり

現地ハンバーガーを食べたり

現地のカートで遊んだり

ダウンタウンに行ってみたり


音楽の街ナッシュビル、

ライブハウスでカントリーミュージックを堪能したり


夜も外食~

楽しくアメリカ観光ができました。

その後、平日3日間はもちろん仕事しましたよ。

遊んでばっかじゃないです/(^o^)\


とはいえ仕事後の夜は、外食やらホームパーティやら、

連日連れ回され(連れて行っていただいて)、

休む間無しでした/(^o^)\



あとはそうですね、、

今回のアメリカ訪問で気になったものをいくつかご紹介。。


USの本物Monster

RedBull

謎のNOS飲料

いずれも飲んでも全然エナジー湧かず.../(^o^)\

こちらは日本でいう500mlのペットボトルだと思うんですが、デカかったです。

味は同じでした。


そして車関係...オイルが安い..!!


HT愛用のタイヤワックスも日本の半額くらい

他にも色々あるんですが、書くとキリがないのでこの辺で。。


そんなこんなで仕事も無事終わらせ、日本へ


というわけでただいまです。

来週からまたハコスカと過ごせると思うと幸せです\(^o^)/
Posted at 2017/07/23 21:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月09日 イイね!

七夕とStarDust

七夕とStarDustこんばんは~。

先日は七夕でしたね。

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。


HTは仕事終わりに一人ですき家。

1週間頑張った自分へのご褒美ということで

チーズ牛丼サラダセットを食べて終わりました。

ちーん(-人-)


それはさておき、

週末はまた、ハコスカ・TZRと共に過ごしました。


まずは久々登場?のTZR。

自賠責が今月までだったので、

毎度ですが、近くの2りんかんで更新手続きをお願いしました。


その待ち時間に店内を散策。

タイヤが交換時期だった事を思い出し、在庫を見てみると、、

2本合わせて約4万、交換工賃で+約5,000円。

た、、たかい(;´Д`)

う~ん。。。。


と、悩んでいる間に手続きが完了。

今回も3年分で更新。15,720円也。

その手続中、担当のお兄さんに「良いバイク乗ってますね」と褒められました。

自分からTZRということは一言も言わなかったのですが、

書類に記載された「3XV」という文字を見て、TZRだと分かったそうです。

やっぱバイク屋さんはすげーんだなぁと思ったら、

なんと、昔乗っていたそうです。

ふとしたところでTZR-3XV仲間に出会えてほっこりでした。


そして今度はお店を出てすぐ、

今度はNSRの88乗りのおじさんに呼び止められ、暫し歓談。

そしてやっぱりここでも褒められるTZR。

うれしー\(^o^)/


しかし今のHTではYPVSの排気漏れも直してあげられないし、

あげくタイヤすら変えてあげられない。。

何だかいろいろ考えてしまいますね。。

とりあえず自賠責は更新したので、まだ付き合ってもらうつもりですが、、


悶々としつつ、お昼はいつもの近所のラーメン屋さんへ。

こちらは旧車系なのでハコスカで向かいました。

ここではいつも変わらずでまったり。。



そしてあくる日、日曜。

何となく海へ行きたくなるような天気だったので、

江ノ島・横浜方面へ写真撮影ドライブに行きました。


しかし梅雨はどうしたんでしょうね?もう夏みたいです。


シガソケ扇風機に大活躍してもらいながら、江の島にたどり着き、

いつものUターン用ロータリーで一休み。

暑いけど、、ハコスカは江の島が似合っててすてき。


続けて今度は横浜へ。

(人マネですが)山下公園通りのホテルニューグランド前でパシャリ。

雰囲気はいいんですが、

結婚式をやってたり、周りがカップルだらけだったりで超アウェイ。。

そして人も多くて恥ずかしかったので、そそくさと退散。。

写真撮るなら平日だな。。


そして次の目的地へ行く前に、

某所へちょっと顔出しというか寄り道をしたら、

思いがけず色々あって、話が進みに進んで、

お土産まで貰ってしまいました。

いつどこで何があるか、本当にわからないものですね。


そしてそのまま最終目的地、Bar StarDustへ。


アメリカンな雰囲気、更に何というか場末感がいいですよね。


ここは、ご存知の方もいるのではないでしょうか。

実はゴールデンボンバー「女々しくて」のPV撮影地なのです。

HTが女々しいのとは何ら関係ありませんので悪しからず/(^o^)\


そういえばアメリカと言えば、

HTは来週よりアメリカに逃亡します。

無事生きて帰って来れたら、またブログ更新しますm(__)m
Posted at 2017/07/09 23:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation