• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2019年12月27日 イイね!

電気が消えてお先真っ暗

電気が消えてお先真っ暗こんばんは。

今年の冬休みは10連休…

のはずが10.5連休になりました。


時はちょうどクリスマスの25日夜。

ゴルフ練習に向かうべく、ハコスカのキーをON。

エンジンはいつも通り完調でないながらも始動。

ゴルフバックも積込み準備OK。


さぁ出発しようとライトを付けたら…

メーターの電気が付かない(大森3連の方も)

そして、スモールを付けたはずなのに、ヘッドライトが付いている。

んんん?と思い後ろを見ると、

尾灯が付いていない。

ブレーキランプは踏めば付くけど。。


この手の意味不明な症状はハコスカ特有のもの。

どこか1ヶ所で不良が起こると、別の場所で妙な誤作動が起きるという現象そのものです。


少し走って振動を与えて(昭和のテレビは叩くと直るアレ)みるかと思い、

少し走ってみると、スピードメーターを除く全てのメーターが機能していないことに気が付きました。

そして振動を与えても直らず…。

結局この日は、別の人の車に乗せてもらいました。



しかし何となく心配に思い、

翌26日午後は半休を取り、ハコスカを見てみることにしたのです。

これで、10連休+0.5=10.5連休です。




さてHT、電気系の知識は小学生以下なのですが、

何はともあれと電圧を測ってみたところ、吹かしても電圧は上昇していない模様。

オルタ近辺を見てみると配線が切れていました。

なんだこれが切れてただけか '`,、(´∀`)'`,、

と、すぐに直したのですが、電圧は上がらず。

それとも電圧の測り方を間違えていただけ…?



えーと…

まずどこから手を付ければよいのやら。


まず発電(オルタ)を復活させて、

その上で灯火・計器類の不備チェック…?

写真の少なさに焦りが透けて見えるところですが、今回は(も)先は長そうです。

某師匠に頂いた配線図とにらめっこをしていますが、

なんだか線がたくさん書いてあるなぁ...という感想に留まる私。

友人氏の活躍に全てが掛かっている...!!


それでもだめなら、このまま不動車かもしれません。
Posted at 2019/12/27 23:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation