• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2008年03月11日 イイね!

韓国ソウル旅行2日目その2

韓国ソウル旅行2日目その2朝ご飯を食べて、それから「景福宮(キョンボックン)」に行きます。今回は、地下鉄を利用してみました!。安いし網の目のようにソウルの町を駆けめぐっているので、旅慣れていれば地下鉄が一番便利みたいです。料金は初乗り10キロまでW1000、その後5キロごとにW100加算されていきます。
地下鉄6号線梨泰院(イテウォン)駅630から、薬水駅333で3号線に乗り換えて景福宮駅327へ、20分ちょっとで着きます。駅のあとに書いている番号は駅番号で、全ての駅に番号が振ってあります。1号線なら100番台、5号線なら500番台。同じ路線で、目的の駅番号が分かれば、その数字に近くなるよう乗ればいいので初めてでも分かりやすいですよ。東京の地下鉄でよくやる間違いで、乗ったのはいいけど逆方向だったというのが番号があることで防止できます。これは便利ですね。
駅は日本より深く潜っていくような気がします。やっぱり有事の際に、防空壕に転用できるようにしているからですかね?。

けっこう派手な電車でした。
Posted at 2008/03/12 00:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年03月04日 イイね!

韓国ソウル旅行2日目その1

韓国ソウル旅行2日目その1韓国の2日目は、夕方よりカジノツアーがあるので、それまで李氏朝鮮時代の宮殿「景福宮(キョンボックン)」に行くことにしました。
でも、ホテルを出て、まず朝ご飯です。昨日目をつけていた、ホテル裏の参鶏湯・お粥のお店に行くことにしました。写真ではセブン・イレブンの左のお店ですね。


私は、エビのお粥。大きなお椀にお粥がいっぱい。エビもけっこう沢山入ってました。韓国の料理って日本より量が多いような気がします。女性なら二人分といってもいいかもしれません。


嫁さんはごまのお粥。ごまのペーストみたいな感じでした。


サムゲタン、アワビの粥、にんじんの粥は12,000ウォン。
エビの粥、野菜の粥、鶏の粥、ごまの粥、カボチャの粥は10,000ウォン。

クラウン 参鶏湯・粥専門店
住  所 ソウル市 龍山区 梨泰院洞 36-20
電  話 02-794-2225
営業時間 07:00~22:00
休 業 日 年中無休
クレジットカード可
簡単な日本語は可能
Posted at 2008/03/05 23:15:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年03月01日 イイね!

韓国ソウル旅行1日目その4

韓国ソウル旅行1日目その4お店のおばちゃんに店まで連れて行ってもらいましたが、もし自分で地図だけで行ったらここは見つけることは出来なかったでしょう。大通りから入った所だし、ハングルも読めません。親切なタクシーの運ちゃんに感謝です。店に入ると板間とテーブル席があります。ゆっくりしたかったので板間に座りましたが、いいですねぇー。床が暖かい(^_^)。板間はオンドルになってるみたいです。
おばちゃんは片言の日本語は分かるようです。ちゃんと日本語のメニューを持ってきてくれました。料理は牛カルビ2人前とワイン漬け豚カルビ2人前、それに冷麺を頼もうとしたら、おばちゃんから多すぎると指導を受けてしまいました。それぐらいいけそうでしたが、素直に現地の方の言うことを聞きます。豚カルビを1人前にしました。
でも、ここでまた好感が持てますね。観光地って必要ないものまで勧められると思っていましたが、ちゃんと私達のことを考えてくれます。ちなみに、韓国では最初の注文のお肉は最低で2人前頼むそうですよ。追加注文は1人前でも構わないそうですが。


韓国では料理の時に、頼まなくてもキムチやナムルなどの付け合わせが無料で出てきます。これはいい習慣ですね。日本でもやって欲しい。今回は大根のなます、野菜のわさび酢和えなども出てきました。
店のおばちゃんがドンドン肉を焼いてくれます。韓国の焼肉の食べ方は、肉にキムチや野菜を載せ、コチジャンやニンニクなどをつけて、サンチェやエゴマの葉に巻いて食べます。肉だけじゃなく野菜も沢山食べるので健康にもいいですね。韓国の焼肉は1人前が高いですが、付け合わせまで考えると安いです。女性だったらカルビ1人前で満腹になるかもね。逆に日本みたいにカルビやロース、ホルモン、サガリなど色々食べるのは難しい。
お酒はビールと焼酎(ソジュ)を頼みましたが、焼酎が甘い感じがして美味しかったですね。焼き肉にも合っています。


ワイン漬け豚カルビ。この店は、牛肉にしても豚肉にしても厚めに切ってあります。豚肉の方が牛より柔らかった。ワインにつけているからかな?。


韓国の冷麺は麺が切れなくて苦労しました(^^ゞ。これまで食べると苦しい、お腹いっぱいです。豚カルビ2人前にしなくてよかった。

テヌン・スップルカルビ
住  所 ソウル市江南区三洞817-14
電  話 03-556-8317
営業時間 11:00~23:00
休 業 日 隔週日曜
Posted at 2008/03/02 23:16:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年02月27日 イイね!

韓国ソウル旅行1日目その3

韓国ソウル旅行1日目その3今回の旅行で急遽参考に買ったのがこの本「るるぶソウル'08」
たまたま目について買ったんですが、役に立ちました。初めてソウルに行く人にはこれ1冊あれば、1週間は充実して遊べるでしょう。付録で持ち歩きマップや簡単な食事オーダー会話帖・料理の写真付きカタログが付いていて、非常に助かります。
初日の夕食はこれに載っていた「テヌン・スップルカルビ」。日本人駐在員イチオシのお店と書いてあります。ホテルから直線距離で2.5キロぐらいかな。ホテル前の道で「一般タクシー」を拾って行きます。

韓国のタクシーには「模範タクシー」「一般タクシー」があります。
「模範タクシー」は観光客向けで料金が高めですが、言葉が通じたり料金を誤魔化したりすることなく安心して利用できます。黒い車体ですね。
「一般タクシー」は普通に町を走っているタクシーで料金が割安です。この頃は少なくなったらしいですが、料金をボッタクル場合があります。実際私も10年程前乗った時は、高い料金をふっかけられたことがあります。白かシルバーの車体ですね。
韓国のタクシーは日本と比べて格段に安いです。ソウル旅行の移動手段にはお薦めできますね。料金は距離と時間で加算されていきます。

拾った「一般タクシー」の運ちゃんはちょっと厳しめの表情の中年男性。にこりとも笑ってくれません(^^ゞ。以前の経験もあるのでビビリながら場所を説明しますが、日本語も片言の英語も通用しません。そこで「るるぶソウル'08」を見せて指で指さします。運ちゃんは、おもむろに携帯で電話かけて話し始めましたが、どうもお店に場所を聞いてる様子です。電話が終わると走り出しました。よかった、一安心です。
お店のある地区に入ったぐらいでまた運ちゃんが携帯で電話し始めたので、よほど場所が解りづらい所にあるのかもしれません。電話のあとに大通りから脇の細い路地に入っていきますが、人がけっこう歩いていても、タクシーはグイグイ通っていきます。前の車もそうだし、通行人も当たるか当たらないところを車が通っていっても平然としています。韓国ではこれが普通なんでしょうね。引っかけるんじゃないかと、こっちが冷や冷やします。
そんな中、運ちゃんが突然車を止めて道端のおばちゃんと話し始めるんで、たまたま運ちゃんが知り合いの人にあったのかと思っているとどうも違います。運ちゃんが私達に振り返って何か言いますので、お店に着いたようです。さっきの電話は場所が解らない私達のために、わざわざ店の人に出てくるように言っててくれたんでしょう。おー親切だー、旅先の親切は嬉しいですねぇ(*^^*)。
Posted at 2008/03/01 01:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年02月26日 イイね!

韓国ソウル旅行1日目その2

韓国ソウル旅行1日目その2インチョン(仁川)国際空港に到着し、ロビーに着いた頃携帯にメールが来ました。
「お客様の携帯は日本と発着信可能です。発信時は、+81に続き先頭の0を除いた番号です(+は0を長押し等)(例)+81-90-XXXX-XXXX」
ドコモこの機種を使っているのですが、ソウルは日本とほとんど同じように使えるようです。発信の時だけメールに書いてあるとおりすればOK。便利ですねぇ。これで、もしもの時の連絡が取れるので安心感が全然違います(^_^)。ただ、料金が心配ですが・・・

福岡空港で事前にウォンに両替していたのですが、仁川国際空港のほうがレートがいいみたい。あとで調べると日本の空港が一番レートが悪い。失敗したなぁ(>_<)。

空港からホテルまでは、現地ツアーガイドがバスで連れて行ってくれますが、1時間以上かかります。金浦空港より遠くなりましたね。飛行機より長く感じます。ソウル市内の繁華街に入って、途中免税店に寄るのはお約束です。今回はロッテ免税店でした。安いツアーなんで仕方ありません。でも、私達は免税店を出て、30分程上の階のカフェでまったりとしてましたけどね(^^ゞ。

結局ホテルに着いたのは4時半。今回のホテルは、イーテウォン(梨泰院)クラウンホテルです。

ちょっと古いホテルで、内装がラブホテルっぽかったですが、泊まるだけなら不都合はありません。

贅沢言えば、テレビの写りが悪かったのと日本語の放送とかがあればよかったんですけどね。1階フロントのエレベーター横にビジネスセンターがあって、無料でインターネットし放題でした。ただ、ビジネスセンターと書いてはありますが、ついたての裏に、パソコンが2台あるだけです(笑)。

あと、利用しませんでしたが、火汗蒸幕というサウナが併設されていて人気みたいでした。

ホテルの裏には、焼肉屋やお粥屋、コンビニがあって便利ですね。よし、明日の朝食はここにしよう。
関連情報URL : http://www.seoulnavi.com/
Posted at 2008/02/28 00:13:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation