• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

New BMW523i試乗してみました。

今日は昼から千里Dへ出撃。
N20搭載の523iを試乗して来ました。


アルピンホワイトのHi-Line Package、距離は330km程。
乗り心地などは以前のモデルと同じなので割愛(笑

メーターパネルも同じです・・・



まずはアイドリング音から・・・

これはやはり寂しくなってます。E90等に載ってるN46型の様なガラガラ音が耳につきます。
実際に走らした感想をN52搭載の523iと比較して・・・

①発進時の出足は軽快になった。

②コーナー進入の際のノーズの動きは2気筒減った分、す~っと向いてくれる。

③加速してアクセルを抜くと「プシュ~」って音が・・・

④アイドリングストップが付いた。


まず、①は馬力は減ってるがトルクが増えている分、楽になってます。街乗りではいい感じに思いますが高速になれば上が伸びなそうで、辛いかも・・・

②は6気筒から4気筒化に伴い、重量配分も最適化はしているはずなので従来よりは旋回性能は向上してます。ただ、車体がデカイのでE90の様な軽快感はほぼ無し・・・

③は5シリーズのキャラには合わないです。カラ回ししても「プシュ~」って音が・・・
1シリーズのキャラクターには持ってこいですが、高級セダンの5シリーズにはハッキリ言ってダメ(爆

④はDレンジでの作動ですが、突然止まってアクセルオンで始動はやっぱり変・・・
ブレーキペダルに足掛ければ始動とかに変えてほしいかも。踏む量が大きければ急発進しそうで怖いです。


総評はやっぱり少々物足りないクルマになったかなぁって思います。静粛性や走行性能は申し分ないですが、耳で感じるエンジン音が全く持って聞きなれない感じ。
BMWの謳い文句「駆け抜ける歓びは」どこへ?って思いました・・・(涙
時代の流れとはいえ、やはり直6NAエンジンは残してほしいです。


で、F30の日本発売は来年2月になりそうとの情報が・・・
すでに日本仕様の生産がスタートしているみたいで、計算するとその辺りだと。
1月末にはプレス発表すると言う事でした。ここまで間髪入れずに生産開始するのは珍しいです。
2.11世界同時発売は間違いなく日本も入ってましたね。


再来週の入庫の代車はE82/120i Coup'eと言う事になりました・・・

ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2011/11/13 18:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

道の駅in長野
R_35さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2011年11月13日 18:32
そこのDに何度かお邪魔しましたが、一度も
営業さんに対応してもらった事無い私です。
(爆死)

④発のガラガラ音。
ションボリしちゃいます。
2011年11月13日 18:41
こんばんは。

やはり5シリーズは、私的には6発以上の様な気がするのですが・・・

E90に4発でもエンジンルームスカスカなんですが、5シリだともっと?
2011年11月13日 18:52
最近のBMWにはすべてにおいて「残念」が似合います。

特にデザインの方向性が特に「残念」です。

内装は申し分ないんですがね・・・
2011年11月13日 19:21
なんか内容が値段に見合ってない気がしますね~がまん顔

私も5なら、535以上がイイですね~。
2011年11月13日 19:58
こんばんは。

恐らく環境の為でしょうが、何でもかんでもあのエンジンを使うのはちょっとBMWらしくないと言うか、ア○ですね。
2011年11月13日 20:29
なるほどねー、本国では520iですもんね、これ。中低速での扱いやすさの向上は予想通りですかね。高速の物足りなさも、予想通りでしょうね。これに610万円払う気にはなれませんね。528iくらいなら何とかなるかもしれないけど、それに700万円以上払うのもどうかなぁ(汗。
2011年11月13日 20:41
5尻は6気のイメージだね

4気はどうでしょうか?!

2011年11月13日 21:22
所詮は2リッターですからね~。

5シリーズの車格には似合いませんね。

税金は安いんですけど(笑。


2011年11月13日 21:28
早速試乗早いですね。
皆さんの言う通り、4発は寂しいかもしれませんね。
しかも、ブローオフは無いかな~と。
ROMチューンで早くするしか無いですかね。
2011年11月13日 21:59
こんばんは。

(;・∀・)賛否両論ですね。

エコも大切な事だと思いますが6・8気筒車には憧れが有るので寂しいです(>_<)
2011年11月13日 22:00
もう想定外ですね・・・・

残念です。

車格に合わんでしょ・・・

2011年11月13日 22:07
私はアウディTTの試乗をしていました。
3,2リッターすごい魅力的な排気音で魂が抜けました(笑
2011年11月13日 22:17
環境も大事ですが、BMW本来の
車への思いは曲げてほしくなかったです。。。

でもF10乗ってみたいです♪どっちやねん。。。(照)
2011年11月13日 23:34
6発愛好の我輩としては、NA消滅は悲しい限りではあるが
これも時代の流れか、仕方無いですね。
まぁ幸いにも、この国内で走らせる分だと、
パワーは必要性十分ではないかと思います。

先月、友人のE250に乗せて貰ったが、
V型多気筒のイメージはあれど、全然不満は無かったですね。
(静粛性は若干劣る気はするけど)
MBと比較するのはアレなんでしょうけど、
ハナが軽くなる分、ハンドリングはFRらしい走りを楽しめるのではないかと思いますよ。

踏んで飛ばす時代も終焉か?
軽快に操って楽しむ時代が来たって事で妥協ですな。
2011年11月14日 0:01
私も夕方頃にディーラー寄りました(笑)

メーターパネル、変わっていますよ。
燃費計の表示方向が左右入れ替わっています。F20やF30がそうなっていたので、いずれ変更してくるだろうなぁと思っていましたが(^_^;)

試乗はしませんでしたが、どうにも寂しい車になってしまったようですね。
これを積んでくるF30はどうなるのやら・・・
2011年11月14日 13:36
駆け抜ける歓び・・・

残念だなぁ。

その「プシュー」って音は何なんですか?

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation