• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

ニッサン、ブルーバードの歴史に幕。

ニッサン、ブルーバード・シルフィからシルフィに車名変更され、新型にスイッチしました。

以下carviewの記事より・・・

日産自動車は5日、シルフィを7年ぶりにフルモデルチェンジし、発売した。

 新型では、名前がブルーバードシルフィからシルフィに変更され、またこれまで5ナンバーサイズだったボディが3ナンバーサイズへと変更された。ボディサイズは、全長4615mm×全幅1760mm×全高1495mm。旧型モデルと比べると、全高が15mm低くなり、全幅は65mm拡大した。

 新型では、室内パッケージングの最適化などにより、Lクラスセダンに匹敵する後席居住性が追求された。全幅が広がったため、後席ショルダールームは旧型より30mm拡大。またリヤシート背もたれのサイド部の張り出しをフラットにすることで、3名乗車時の快適性の向上が図られた。トランクルーム容量は510リッター。

 パワートレインは、新開発の1.8リッターエンジン+副変速機付きエクストロニックCVTが全車に採用された。ロングストローク化、燃焼効率・吸排気効率の向上、フリクションの低減などが図られ、燃費は旧型モデルから16%向上し、15.6km/L(JC08モード)となった。

 新型シルフィは、日本やアメリカなどの成熟市場と、中国、タイ、中南米といった新興市場を含む、世界約120ヶ国で販売される予定。日本向けモデルは神奈川県横須賀市の追浜工場で生産される




昔に親父が910型ブルーバードのSSSに乗っていたことがあったので、車名の消滅はさびしいですね。
これで、日産からはセドリック、グロリア、サニー、パルサーに続いての車名消滅となりました・・・
これで長く車名が続いているのは日産ではスカイラインだけかな?
時代の流れか、残念でなりません。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/12/05 22:02:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 22:14
私も残念に思う一人です。
しかも、これまた3ナンバー化。
ラティオ<シルフィの格付けははっきりしましたが・・・
コメントへの返答
2012年12月10日 23:43
やはり歴史ある車名は残してほしいですね。
3ナンバー化は最悪避けてほしかった・・・
ま、そうですねぇ・・・
2012年12月5日 22:33
FRシルビアも復活しないかなぁ~
フェアレディーZも頑張ってますよ!

助さんのお父ちゃんもSSSに乗っていたんですよ♪
コメントへの返答
2012年12月10日 23:43
懐かしいですね。
もう10年ほどになりますね。
Zは頑張ってますね!!

おお、そうでしかたぁ~♪
2012年12月6日 1:09
国産車ってどうしてこう車名の伝統を軽んじるんでしょうね?(溜息

フェアレディもなくならないでしょうかね?(汗
コメントへの返答
2012年12月10日 23:44
長く続いてきた歴史あるんのになぁ~って思いますね~。

フェアレディは大丈夫でしょう・・・
2012年12月6日 2:07
私が生まれて初めて助手席に乗った車が初代、免許を取った頃の家の車は910系のブルーバードでした。どっちも、このシルフィとかいうのより絶対格好いいです。
コメントへの返答
2012年12月10日 23:45
初代を乗られたんですね~。
910系が僕も一番好きですね。
70~80年代のクルマが一番クルマらしいです。
2012年12月6日 6:04
おたおめ!(^o^)丿
コメントへの返答
2012年12月10日 23:45
あざ~っす♪
2012年12月6日 6:46
彼氏がブルーバードシルフィに乗ってました。
シルフィの名前は残りますが、ブルーバードの名前がなくなるのは残念です。
3ナンバーになっちゃうのも残念ですね(T-T)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:46
かなり渋い趣味ですね~。
ハイ、かなり残念ですね・・・

3ナンバー化は仕方ないのかなぁ・・・
2012年12月6日 20:28
赤のブルーバードSSSターボ・・・

好きでした。。。
コメントへの返答
2012年12月10日 23:46
あの頃のクルマが一番良かったですね~。
2012年12月6日 20:55
こんばんわ。
せめて、車名は残して欲しかったですね…!
コメントへの返答
2012年12月10日 23:47
こんばんは~。

そう、せめて残してほしかったですね・・・
2012年12月7日 17:47
兄と叔父がブルーバードに乗ってたから、寂しいです。

因みに私が2台目に購入した車は1世代で無くなりました(; ̄Д ̄)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:47
身近にあったならなおのことですね。

ありゃ・・・
残念・・・

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation