• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB20@C27のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

E90&F30 M-Spoの比較。

これから夢に出てくるであろうF30 M-Spoとうちの子、E90LCI M-Spoのフロント&リアの比較画像です。




↑E90 LCI M-Spo FRONT

↓F30 M-Spo FRONT



フロントの全体的なイメージはE90 M-Spoを踏襲している感じです。
グリルの縦バーの本数とキドニーに繋がったヘッドライト、上まで回り込んだバンパーの処理などに新世代BMWの意匠を感じ取れますね~。




↑E90 LCI M-Spo REAR

↓F30 M-Spo REAR



リア周りはE90というより、やはり完全なF10の縮小版に見えますね~。
が、バンパー周りはE90の面影が少しあります。

全長が拡大しているせいかF30の方がデザインに伸びやかさを感じます。
実車をみたらまた印象が違うと思います♪


早く、見てみたいですぅ~~(笑

追加画像。
フロント、サイド部分の比較です♪



↑E90 LCI M-Spo

↓F30 M-Spo



Posted at 2011/10/16 22:06:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年10月12日 イイね!

E90&F20メーター比較。

F20とE90のメーターパネルの比較画像です。




↑E90/325i




↑F20/116i


両車とも基本レイアウトは同じ。
基になるレイアウトは03年デビューのE60系5 Seriesから始まってます。

E90対比でF20のメーターは・・・


①スピード&タコメーター数字内側に赤いリング(スポーツ限定)がある。

②液晶の文字が白色に。

③シフト位置表示がタコメーター下部に。

④バッテリー回生システムのインジケーターが付いて瞬間燃費計がなくなった。


ほかはあまり変わってないので、目新しさはないですが・・・(笑


ところで、この試乗車F20のメーターですが、レーンチェンジウォーニングの表示機能が付いてるのですが、こいつは付いてるんでしょうか?それか、メーターはすべて同じ物なんでしょうか??
それが一番気になってます(爆

Posted at 2011/10/12 22:32:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年10月03日 イイね!

E46/M3が・・・

E46/M3が・・・認定中古車市場から皆無です。

以前は何台かあったはずなんですが、ここ最近は全く見かけなくなりました。





原因として考えられるのは・・・


①玉数が圧倒的に少ない。

②程度良いクルマが減っている。

③もう指名買いで店頭に並ぶまでもなく売れてしまう。


個人的には③の方が大多数だと思います。
希少なS54エンジンですし、価格もこなれてきたので狙ってた方が一斉に買われた感じかと。


まぁ、後期型左ハンドルMTでフェニックスイエローなんて玉があれば超希少なクルマです(爆
ホント、E46/M3はいいクルマですよ(^^)
Posted at 2011/10/03 20:24:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月22日 イイね!

F20 New 1 Series国内デビュー!

F20 New 1 Series国内デビュー!ニュー1シリーズが国内発表されましたね~。

このデザインも見慣れる日が来るんでしょうが、今は???です(爆



以下、carviewの記事より・・・




 ビー・エム・ダブリューは22日、BMWのコンパクト5ドアハッチバック“1シリーズ”をフルモデルチェンジし、新型の受注を開始した。納車は10月から開始される予定だ。

 2004年に初代が登場したBMW1シリーズが初のフルモデルチェンジを受けた。2代目となる新型では、プラットフォームを刷新。デザイン、ボディサイズ、パッケージング、パワートレイン、シャシーのすべてが新しく生まれ変わった。ただし、キドニーグリルや片側2灯式ヘッドライトといったデザインアイデンティティや、プレミアムコンパクト唯一のFR(後輪駆動)レイアウトは先代から受け継いでいる。

 ボディサイズは、全長4335mm×1765mm×1440mm。先代と比べると全長が95mm、全幅は15mm拡がった。ホイールベースは30mm長い、2690mmとなった。

 モデルバリエーションは、116iと120iの2タイプが設定され、それぞれに「スタンダード」、「スポーツ」「スタイル」が設定される。これらはフロントグリルや前後バンパー、ホイール、内装の装飾パーツなどの意匠や素材が一部異なり、異なる個性が追求されている。価格は、標準モデル(スタンダード)に対して「スポーツ」と「スタイル」は116iで10万高、120iでは20万円高に設定される。

 エンジンは、116i、120iともに1.6リッター直列4気筒直噴ツインスクロールターボを搭載し、トランスミッションはクラス唯一の8ATを採用する。116iと120iではスペック値が異なり、116iは最高出力136ps、最大トルク22.4kg-mを発生、120iは最高出力170ps、最大トルク25.5kg-mを生み出す。

 これらのパワートレインは、“エフィシェントダイナミクス”の設計思想のもと高効率化が追求されている。具体的には、バルブトロニックやVANOSといったエンジン技術をはじめ、ATの多段化、エンジンオートスタート/ストップ機能、ブレーキエネルギー回生システム、電動パワーステアリングなどの燃費向上に貢献する技術が採用されている。

 燃費は、10.15モードで116iが17.6km/L、120iは17.2km/Lで、JC08モードでは両モデルとも16.6km/L。従来モデルと比べると、パワーとトルクがそれぞれ11%と38%向上した一方で、燃費は24%向上(116i)。2グレードともエコカー減税75%の対象車となっている。

 装備は、LEDヘッドライト、6.5インチコントロールディスプレイ、iDriveコントローラー、オーディオシステム(CD付き)、オートマチックエアーコンディショナーなどが全車に標準装備される。120iにはさらに、コンフォートアクセス、ETC車載器システム、ライトパッケージ、マルチファンクションレザーステアリングホイールなどが装備される。

 価格は、以下のとおり。

・116i:308万円
・116iスポーツ:318万円
・116iスタイル:318万円
・120i:367万円
・120iスポーツ:387万円
・120iスタイル:387万円



E87比でアップ幅も最小限と装備の充実度を考えると実質値下げの様な感じですね。
N13B16A型直4ターボ、早く乗ってみたいですね♪
Posted at 2011/09/22 21:50:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月15日 イイね!

N13B16A&N20B20A車内動画

某動画サイトにアップされていたF20/118i(N13B16A)とE84/X1 xDrive28i(N20B20A)の加速音があったのでアップします。


↓F20/118i



↓E84/X1 xDrive28i




なかなかいい音させてると思います。
が、X1に至ってはやはり上の伸びがきつそうです。


はやく生音聞いてみたいっす♪
Posted at 2011/09/15 21:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation