• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB20@C27のブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

F10大増殖!??

F10大増殖!??なんか、あっちこっちでF10が増殖してる気がするのですが・・・(汗

特にカーボンブラックの523i M-Spoがお友達でも4台・・・

あとはグレード問わずでアルピンも4台かな・・・


大体皆さん前車にE90系に乗っていらっしゃった方ばかりです。


そんなにいい条件出るのかなぁ・・・


家の前の道はE90でもしんどいのでかなり厳しいかも(爆

ってか、車庫が以前にE39を代車で借りた際に後ろの壁とRバンパーの隙間が2センチくらいだった記憶があるので不可能です(汗

今度、F10借りてみよう~っと(笑
Posted at 2011/09/06 21:04:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月05日 イイね!

M20型直列6気筒エンジン

M20型直列6気筒エンジン間もなくBMWの自然吸気直列6気筒エンジンが廃番に・・・
自身でM52/M54/N52/N52Nと4機種を乗り継いでいるだけに残念でなりません。

画像はE21/E30/E28/E34/Z1に搭載されていたM20型直列6気筒エンジン。
SOHCで2バルブヘッド。タイミングベルト駆動。
当時はスモールシックスとして一世を風靡しました。





325i(イータエンジンではなくインジェクション仕様)のスペックは・・・

注:当時(86年まで)は2.5リッターではなく低回転でパワーを稼げる2.7リッターエンジンでした。グレード名は日本仕様は「325i」を名乗ってましたが本国では「325e」でした・・・



エンジン型式:25 6K (M20B25)

排気量:2,496cc

パワー:170ps/5,800rpm

トルク:22.6kmg/4,300rpm

と現代のE90/325iに比べれば圧倒的に非力です。
でも、今のクルマでは味わえないくらいこの時代のBMWのエンジンの音には感動します。
空気を切り裂く、低音の聞いたアイドリング&キュルキュル言うタペット音。
M20型でしか出しえない音です。

めっきり街中で見る機会は減りましたが、走っていたりするとず~っと眼で追いかけてるんですよね(笑
セカンドカーと言うか観賞用にE30/320iもしくは325iが欲しかったりします(爆


某動画サイトで拾ったE30のコールドスタートの動画です。
マフラー音がメインですが・・・




この、セルの音大好きです(笑


ちなみにE90/325iのスペックは・・・

エンジン型式:N52B25A

排気量:2,496cc

パワー:218ps/6,500rpm

トルク:25.5kgm/4,350rpm

と排気量は昔から変わってません♪
Posted at 2011/09/05 22:49:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月03日 イイね!

N20 TwinPower Turbo

2012年モデルのZ4 sDrive28iの動画があったのでアップしてみます。

N20B20A型4気筒ツインパワーターボのエンジン音。
Z4なんでエキゾーストのチューニングはされてると思いますが・・・

Posted at 2011/09/03 23:46:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年08月10日 イイね!

2008年の・・・

↓はE92/M3のメーカープロモーションビデオです。

いい音出してます(笑





で↓は同じくE90/M3のプロモーションビデオ。



ヘルメット姿の4人が首を振る姿が好きです(笑


Posted at 2011/08/10 23:58:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年08月05日 イイね!

F13 BMW6 Series Coup'e発表!

F13 BMW6 Series Coup'e発表!年明けのF12 6 Series Cabrioletの発売から約半年。

F13 6 Series Coup'eが発表になりましたね~。
先代のE63の面影をリア周りに残しつつ、全体的にブラッシュアップ。

やはり、カッコいいクルマです♪




以下、carviewの記事より・・・

 ビー・エム・ダブリューは5日、新型BMW6シリーズクーペの予約受付を開始した。納車は2011年10月末から開始される予定だ。

 約7年ぶりのフルモデルチェンジで3世代目モデルへと生まれ変わった6シリーズ。今回はカブリオレが一足先に発売され、クーペは後から追加されるかたちとなった。

 ラインアップは、“640iクーペ”と“650iクーペ”の2タイプ。エンジンはカブリオレ同様、640iクーペが3リッター直6ターボを搭載し、スペックは最高出力320ps、最大トルク45.9kg-m。650iクーペは4.4リッターV8を搭載し、407ps、61.2kg-mを発生する。トランスミッションは両モデル共通で8ATが組み合わされる。

 ボディサイズは、全長4894mm×全幅1894mm×全高1369mmで、先代モデルよりひとまわり拡大している。デザインは、アクセントライン付きのフルLED式ヘッドライトやクーペならではのなだらかなカーブを描くルーフライン、BMW伝統のL字型リアコンビネーションランプなどが主な特徴だ。

 装備面では、前輪に加え走行速度に応じて後輪の操舵角も変化させ、中低速域の俊敏性と取り回しの良さ、そして高速域での走行安定性を高めるインテグレイテッド アクティブ ステアリングや、ドライバーが走行シーンに合わせて車両のセットアップを選択できるドライビング パフォーマンス コントロールが全車に標準装備される。また電子制御の無段階可変サスペンションダンパーと電子制御の前後アクティブスタビライザーを統合制御するアダプティブドライブが650iクーペに標準、640iクーペにはオプションで設定される。
 
 主な快適装備としては、HDDナビゲーションシステム、TVチューナー(地上デジタル放送対応、ワンセグ/12セグ自動切替)、電動フロントシート、LEDフロント フォグランプ/リヤフォグランプ、パーク ディスタンス コントロール、リアビューカメラなどが全車に標準で備わる。

 また、Mエアロダイナミクス パッケージや19インチMライトアロイホイール、スポーツシート、アルカンタラ/ナッパレザーコンビネーション インテリアなどがセットになる“M Sportパッケージ”も同時に発売される。同パッケージの価格は640iクーペ用が60万円、650iクーペ用は40万円。

 新型6シリーズクーペの価格は、以下のとおり。

・BMW 640iクーペ:933万円
・BMW 650iクーペ:1235万円


やっぱり価格もビッグなクルマです(爆
M5同様、買えません(涙
Posted at 2011/08/05 21:15:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation