• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB20@C27のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

F30/320d BluePerformanceを試乗しました。

今日は昼から千里Dにて320dを試乗して来ました。



乗ったのはアルピンホワイトの320d Luxury。
内装は黒のレザー仕様でした。



外観はリアの320dのバッジ以外はガソリン仕様車と全く同じ。

走り出してみるとディーゼルと言う事を忘れるくらい静かですね。
320iよりも10kgm太いトルクのおかげで信号ダッシュもかなりの加速感が・・・(汗
エンジン音も以前のN46型に近い音で、これホントにディーゼル?って思うほど・・・
ただし、アイドリングストップが作動してエンジンが再始動した際にはやっぱりディーゼルって音がしました。
個人的にはこのN47D20C型をX1に搭載したら面白いかなぁ~って感じました。

内装も至って変わりはなく、メーターのタコが6000回転なのと、フューエルゲージにDieselって書いてあるくらい・・・





320iより20マソ高ですが、価値はあるのか疑問符も付きますが・・・

で、堺Dに行って見るとこちらの320dはM-Spo仕様車。



生で見ると、カッコイイじゃないって思ってる自分が・・・(笑



ノーマル車よりもエアロが付くとかっちり締まって見えますね。



個人的にはM-Spoのクロス仕様の内装とニューMステアリングが気に入りませんが・・・(笑

Posted at 2012/09/09 18:13:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年07月16日 イイね!

E89/Z4 sDrive20iの試乗レポ♪

昨日のCB1のオフの時に、naomix.さんのZ4 sDrive20i M-Spoに試乗させていただきました。

実はZ4のsDrive20iとM-Spoの運転は初めてでした。



運転席に座って、シート調整って思ったんですが、なんと全く動かさなくても大丈夫でした。
なかなか無い事ですね(笑

エンジンスタートさせると、フォンってN20B20A型直4ターボが目覚めます。
とりあえずDモードでそろ~っと発進。駐車場を出る際のステアリング操作で23iや35iよりも鼻先が軽いなぁ~って感じました。

広い通りに出て、今度はSモードでフルスロットル(笑
流石8速AT。繋がりがめちゃ速い!!
加速も35iには敵わないですが、23iよりも速いですね。アクセル戻すとターボエンジンなんで、「パンパン」って音がマフラーから聞こえて聞こえてくるし・・・

マニュアルモードで1→2→3→4速辺りまで加速して4,3,2と落すとちゃんと制御されるらしく気持ちよく落ちてくれます。特に335iのDCTもそうですが3から2速へ落ちる際のブリッピングがいいんですよね~。
「フォ~~~~~ン」って快音を出してくれます♪

足周りも十分な感じでE90よりも快適かも・・・

フルオープンで走ってたのでコーナーの際にはリアに荷重が寄ってるのでフロントの接地感が多少薄かったような・・・
今度は閉めて走ってみたいですね(笑

助手席に乗ったこと無いとのお話でしたのnaomix.さんにご同乗頂いて、いろいろお話聞きましたが、高速多用の今回の遠征でリッター15km走っているそうで・・・
経済性も素敵なクルマです♪

2台持てるなら欲しい1台です♪

貴重な体験をさせて頂きました~~。

本当にありがとうございました♪


ちなみにE89/Z4 sDrive35iに乗った際の試乗レポはこちら・・・

Posted at 2012/07/16 14:28:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年05月20日 イイね!

F30/320iに初試乗!

今日は昼からまず千里Dへ。

昨日あたりから入ったF30/320iの試乗車に乗って来ました。
仕様はインぺリアルブルー・ブリリアント・エフェクトにベージュレザー。
ホイールはモダン標準の17インチ。

乗った感想は328i同様、めちゃ良いクルマ。
キャラクター的には17インチ仕様のクルマの方がより脚の動きがいい様に思えます。
段差を越えた時もしなやかで、速度が上がっても腰砕け感が無く動いてますね。

エンジンも約70馬力、328iからダウンしてますが、日本の街中で扱うには必要にして十分。
低回転から発生する最大トルクのおかげで発進加速もぶっちぎれそうです(笑


次は吹田BPSによって以前の新車担当氏とうだうだと・・・

最後は堺Dに行って発注してあったパーツの引き取りに。
ここでも320iに乗って来ました(笑

こちらは・・・



アルピンホワイトの320i Sport。
個人的にはこちらの方がいいですねぇ~。
泉北1号線の試乗コースで、アクセル開けてみましたが、十分な加速感です。
8速ATもステップトロニックでシフトダウンを掛けるとちゃんとすんなり落ちてくれます。
ここは流石、新型だなぁ~って思います。

本命車だけあってお客さんの入りは両Dとも半端なかったらしいです。
皆さん待っていたって感じがしますね~。
進化度合いもE90からだと驚かれる方がいらっしゃったようです・・・


Posted at 2012/05/20 18:44:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年04月14日 イイね!

F20/116iのインプレ。

F20/116iのインプレ。明日の夕方までうちに居座る116i。

こんなチャンスは滅多にないので、ふら~っと走って来ました。








まずは一般道をECO PROモードで走行です。
信号待ちからダッシュをかけますが、アクセル開けても吹けません(爆
が、街中では流れをリード出来るくらい走ってくれます。燃費もこれが一番良いみたいです。

で、次はSPORTモード。
ECO PROと違い、踏んだらぐい~~~っと加速してくれます。体感的には325iと同等もしくはそれ以上。
アクセルを加速状態からすっと抜くと外からは「プシュー」と小さくブローオフの音が・・・
これが唯一ターボって分かる感じ。
走っているとターボらしさは感じず、2500くらいの排気量のクルマに乗ってる感じです。

エンジン音も好き嫌い別れるかも知れませんが、力強いいい音を出してくれてます。
ただ、聞けば聞くほどMINIのN18エンジンの様ですが・・・

吹田から近畿道をバビュ~ンして帰って来ましたが、めっちゃ速いクルマですね。
8速ATなんで5速からでもグイグイ加速します。これにはびつくりです(笑

改めて新世代BMWの足周りには感動です。ノーマルサスでしたので非常に快適で、乗り心地がいいクルマ。段差を越えるのもしなやかです。弟に運転させた時、いい速度でS字コーナーに突入しましたが、切った分ちゃんと付いて来てくれます。ロール量はそれなりですが・・・
普通のコーナーを抜けるのも頭が軽いのでホントに気持ちいいですね。

いわゆる鹿よけ的な動き方をしてみましたが、綺麗なラインを描いてくれますね。

ブレーキは初期タッチが325iよりは緩くしてあるかなぁ~って感じ。ただ、踏んだら踏んだ分効きます。
カックンブレーキもなりにくいです。


ホント、走っていて楽しいクルマですね~。国産よりはお高いですがお勧め出来るクルマですね。
この走りをしてくれて308万円は安いと思います。

Posted at 2012/04/14 22:35:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年02月04日 イイね!

F30/328iに初試乗。

来週にデビューフェアがあるF30。
いつもながらフライングでの試乗が出来たので乗って来ました。


乗ったのはブラックサファイアの328i Sport。
特にオプション装備はなく、素のSport仕様でした。

試乗コースは一人乗車だったので、万博外周道路を半周程と、中央環状線を走って来ました。




ざっくりと試乗した感想を・・・

①E90より全てにおいて軽くなった。

②踏むと速いが、躍動感がない・・・

③足周りは非常にコンフォート系。


まず①。

ボディサイズのデメジョンはE90とほぼ変わりなし。デザインが巧みなせいか、フロントのボリュームが薄く感じる。平面な写真で見るよりかなり立体的。キャラクターラインもドアハンドルのラインとその上にもう1本の2本立て。
ドアを開けて乗り込む際も、ドアの重さを感じないくらいに軽いです。エンジンスタートして走り出したら、電動パワステの効果で軽く切れます。
E90/325iと比較して、頭が2気筒無い分、コーナーではす~っとノーズが向いてくれるので楽でした。

で、②

E90/325iと比較してパワーで27psアップ、トルクで約10kgmのアップ。
まだ40㎞そこらの個体でしたが、お構いなしに踏んで走ります(爆
出足は4気筒だけあってスッと出てくれます。中間加速もターボなんでバビューンとストレスなく加速してくれます。実際にレブ付近まで(汗)回してみましたが、3000~5500くらいまでは力強く回りますが、それ以上は・・・(爆
6気筒信者にとっては、一番残念な所ですね~。
トップまで吹け切った時の「きた~~~~~」って言う感動が無いクルマ(涙


最後は③

これはF20にも言えますが、非常に乗り心地がいいです。E90の初期ロットの320i乗ってましたが、ランフラットの変な感じも無いですし、段差を乗り越えても突き上げもなくスムーズな動きでした。
ちょっとペースを上げて車線変更なんかしてみましたが(爆)、反応もよく付いて来てくれます。
ただ、ブレーキは少し甘いかな?って感じでした・・・



総評は、これからBMWを買おうとしている方にはお勧め出来るクルマですね。
6気筒からの乗り換えには個人的には厳しいかな?と思います。

実際、初めて次はこれだ!!って言う感じにはならなかったですね・・・


数年先は分かりませんケド(笑

Posted at 2012/02/04 22:16:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation