• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB20@C27のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

F30ホイールエクステンションの謎・・・

巷で話題のF30のホイールアーチに付く、ハミタイ対策のモール?



直6LOVERさん、画像お借りしました。


ホイールアーチプロテクションなるもの、実は18インチ仕様車のみの装備みたいですね。
純正の用品カタログがジャパンのHPからPDFファイルで閲覧できるのですが、17インチ、19インチには注意書きがなく18インチのみに記載されてます。



上記画像のホイールを図面化した物です。
ダブルスポーク・スタイリング396。

サイズは4輪とも8J X 18 ET34。

タイヤサイズは225/45R18。

で、下記画像はオプション19インチのダブルスポーク・スタイリング401。




サイズはフロント8J X 19 ET37 リアは9J X 19 ET47。

フロントのオフセットで3mmの差がありますが、これが原因なのか、はたまた別の理由なのかは?です。
実に謎が残るホイールアーチプロテクションでした。
個人的には外すこと間違いはないですが・・・(苦笑



Posted at 2012/02/06 20:43:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | F30 | 日記
2012年02月05日 イイね!

BOEING787 IN 伊丹空港  その2

昨日、今日と2日連続で伊丹空港へ行ってきました(爆

目的はBOEING787の撮影に・・・
2月のみは1日2往復に投入されてます・・・

昨日は1号機&2号機の特別塗装コンビでした(汗



↑着陸したJA801A
露出間違えて白くなってますが・・・(汗



↑同じくJA802A


で今日は、ほぼ通常塗装のJA807Aでした。



↑機首の部分には787のロゴがペイントされてます。
実は、これは羽田に到着してから塗り替えたというものです(汗

これで3機の787が揃いました(笑

以下、JA807Aのスライドショーです♪


<object name='slideshow_286059_6024446' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

さ~、これで残るはJA804Aと国際線仕様機のJA805Aの2機ですが、まだ増えるんですよね(汗




Posted at 2012/02/05 22:49:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2012年02月04日 イイね!

F30/328iに初試乗。

来週にデビューフェアがあるF30。
いつもながらフライングでの試乗が出来たので乗って来ました。


乗ったのはブラックサファイアの328i Sport。
特にオプション装備はなく、素のSport仕様でした。

試乗コースは一人乗車だったので、万博外周道路を半周程と、中央環状線を走って来ました。




ざっくりと試乗した感想を・・・

①E90より全てにおいて軽くなった。

②踏むと速いが、躍動感がない・・・

③足周りは非常にコンフォート系。


まず①。

ボディサイズのデメジョンはE90とほぼ変わりなし。デザインが巧みなせいか、フロントのボリュームが薄く感じる。平面な写真で見るよりかなり立体的。キャラクターラインもドアハンドルのラインとその上にもう1本の2本立て。
ドアを開けて乗り込む際も、ドアの重さを感じないくらいに軽いです。エンジンスタートして走り出したら、電動パワステの効果で軽く切れます。
E90/325iと比較して、頭が2気筒無い分、コーナーではす~っとノーズが向いてくれるので楽でした。

で、②

E90/325iと比較してパワーで27psアップ、トルクで約10kgmのアップ。
まだ40㎞そこらの個体でしたが、お構いなしに踏んで走ります(爆
出足は4気筒だけあってスッと出てくれます。中間加速もターボなんでバビューンとストレスなく加速してくれます。実際にレブ付近まで(汗)回してみましたが、3000~5500くらいまでは力強く回りますが、それ以上は・・・(爆
6気筒信者にとっては、一番残念な所ですね~。
トップまで吹け切った時の「きた~~~~~」って言う感動が無いクルマ(涙


最後は③

これはF20にも言えますが、非常に乗り心地がいいです。E90の初期ロットの320i乗ってましたが、ランフラットの変な感じも無いですし、段差を乗り越えても突き上げもなくスムーズな動きでした。
ちょっとペースを上げて車線変更なんかしてみましたが(爆)、反応もよく付いて来てくれます。
ただ、ブレーキは少し甘いかな?って感じでした・・・



総評は、これからBMWを買おうとしている方にはお勧め出来るクルマですね。
6気筒からの乗り換えには個人的には厳しいかな?と思います。

実際、初めて次はこれだ!!って言う感じにはならなかったですね・・・


数年先は分かりませんケド(笑

Posted at 2012/02/04 22:16:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5 67891011
1213141516 17 18
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation