• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月23日

オルタネーター故障その後

オルタネーター故障その後 先日バッテリー上がり〜オルタネーター故障でレッカーしてからのその後。

結局車を買った中古車ディーラーさんで調べてもらったところ、オルタネーターは故障。
自分でできる気がしなかった(というか走行に関わるので自信持てなかったーー;)
のでそのまま修理を依頼しました。

ーその後

連絡が来て、リビルトのオルタネーターをつけて引き渡しOKとのこと。
弱っていたバッテリーは充電したら問題なさそうですがとのことですが、これは交換しようか考えてます。
で、オルタネーターの故障の原因なんですが、ディーラーさん曰く

「社外キーレスエントリーっぽい」とのこと。
衝撃。

昨年の7月
思い出すうだるような暑い日
蚊に食われながら手伝ってもらったキーレスエントリー作動の感動
まさかのあれが原因ですと。。

電話だったので詳しくまだ詳しく聞けてませんが、アクチュエーターから微電流がきてるそうな。。。
わたしのキーレスはアクチュエーターをつなげた本体を常時電源とアースにつなげたアンサーバックもない単純なものでした。
それでオルタネーターが壊れるなんてことってあるの?というのが感想。
ネットで調べてもそんな症例でてこない。。。単にオルタネーターの寿命ではないの?

また新たな謎でちょっともやもやしてます。
引き取り時に詳しく聞いてみるけど、そんなことあるのかなぁ うーん



>>>その後のその後
ジムニー引き取り。
ディーラーさんに詳しく聞いてもいまいち納得しきれない。

まず
オルタネーターの故障箇所は「コイルの焼きつき」とのこと。
コイルの焼きつきが起きたのは、「オルタネーターが過度に働かせられていたから」とのこと。
過度に働かさせられていたのは、バッテリーに電気がないのでとのこと。
バッテリーに電気がないのは、キーレスから電流がきているのでそれが結構悪さをしてるからとのこと。

質問として
「キーレスからオルタネーターに電気がいってるわけではないですよね」と聞きましたが、「相互にきてる」と。。。

???

正直よくわかりませんでした。

ロードサービス時に起きたことを整理すると
●走った直後なのにエンジンかからない(セル弱い)
●バッテリーに充電足りなくなっていた。オルタネータの発電がアイドリング時で12V程度だった。
●ジャンプでエンジンはかかった。
●自走して帰宅できた。が次にエンジンかけようとしてもかからない。
でした。
とういうことは
「バッテリーが足りてない(充電されてない)」
「オルタネーターの発電量が少ない(走行分くらいは発電してた)」
ということ。
また、事実として長い間オルタネーターは交換されていなかったということ。

で、修理としては
●バッテリーは充電したら回復したのでそのまま(チェッカーで調べると12.6V full)
●オルタネーターをリビルトに交換(コイルが焼き付いていた)
●キーレスが原因
でした。
とうことは
「バッテリーそのものに問題はなかった」
「オルタネーターが発電してなかったのでバッテリー使っちゃっててエンジンかからなくなった」
ということですよね。

で、オルタネーターはエンジンの回転を利用して発電する仕組み。
キーレスが車に乗っていない時に電流食ってようが、それでオルタネーターが回るということはない。。はず?

ということは、キーレスが仮に通常より電気を食っていたとして、それでバッテリー消費が推進されてしまっていて、
そのせいで常にオルタネータが運転中はフルスロットルだったからそれで焼き付いた、ということなんでしょうか。

だとしたらキーレスつけてても常にバッテリーチェックしておけば問題ないということなんでしょうか。
バッテリーの容量をあげれば済んだりするのでしょうか。
そもそもキーレスの暗電流くらいでくらいでそこまでバッテリーは消費しちゃうんでしょうか。
コイルの焼きつきが起きても自走分くらいは発電してくれるんでしょうか。

わからないことばかりで頭が痛くなってきました。
もう少し調べて解決したい問題です。
キーレスはないと不便〜〜〜
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/03/23 21:09:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コンクラーベ
バーバンさん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

祝・みんカラ歴12年!
ぽてりこさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 23:55
yujimさん、こんばんは!
yujimさんの考えに、間違いは有りません。
キーレス着けたら、オルタネータが焼付いた?などと言う事は有り得ません!!
メカニックの方も、得意、不得意が有ります。
がしかし、基本がマズイですね。

「JB」の前は、二代前のワゴンRを通勤用で使用していましたが、キーレスの電池の寿命が早いのは何故か?と聞いた事を思い出しました。(笑)
2016年3月26日 11:27
yujimさんは、間違っていませんよ!!

念の為、メカに精通した友人に聞いてみました。
「オルタネータが焼付く」という事例は、あまり聞かないそうです…ただ、
「ベルトを張りすぎテンションを上げ過ぎた場合は、あるかも知れないが。」
「もう一つは、10,000回転…」有り得ない例えでした。(笑)

という事は、悪口になるので言いたくありませんでしたが、
yujimさんも感じてみえるように、このお店は基本がザンネンですので(2度も同じ表現で濁しますが)…(笑)
違うお店に、変えた方が良いかと!
もう一つ付け加えると、「社外品を着けたから…」と言う表現をする店もダメです。

かなり以前、私もトヨタとモメまして…責任者が謝りに来た事が有りました。

私がその場に一緒に居たら、ガツン!と言って終わってしまいそうです…(笑)
コメントへの返答
2016年3月26日 22:10
finkさん
コメントありがとうございます!
詳しい方に聞いていただいたり感謝です(T_T)

やっぱり考えにくいですよね。
車関係のプログラミングやってる友人にも聞いてみたんですが、それはないんじゃないかと言ってました。
単にオルタネーターの経年劣化による内部抵抗値が増えて発熱が増え、焼き付いたのではないかと。
少なくともオルタネーターがエンジンを回すということはないし、キーレスが原因は考えにくいといってました。

今回ベルトも交換したので、あとは、パナのカオスにしてバッテリーの容量を増やし、シガソケからボルテージ見れるチェッカーを導入して常時バッテリーの具合を見ながらキーレス運用してみようかと思ってます。

少なくともオルタネーターはリビルトですけどピカピカになったので、バッテリーさえ気をつけていれば大丈夫なはず!とw

ここのお店は担当者さんも立て続けに2名辞められたりと、ちょっとザンネン感がハンパないのでアフターサービスに準じること以外ではあらたな信用おけるお店を探したほうがよさそうですね

ほんとありがとうございました!^^
2020年1月8日 9:33
JA 11にキーレス付けて(3ヶ所)、電圧計も付けてます、キーレスでバッテリーが消耗?って言うことはないかと思っています。
コメントへの返答
2020年1月8日 13:02
こんにちは。コメントありがとうございます。だいぶ前の話ですが、その後この業者は嘘ばっかりついていたことが判明しました。(ブログを読んでいただくとわかりますが、その後すぐに手放すことになり今はJB23です)今も営業してますが、カスタムジムニーに乗りたい!という憧れを食いつぶしているように感じましたね。おかげで色々勉強したので詳しくなってきました笑

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月27日20:03 - 22:06、
91.93km 1時間25分、
3ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   10/27 22:09
よろしくお願いします。 できることはなるだけ自分で、で少しづつJB23をいじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JB23のエアコンの効きの悪さを解消してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 13:10:47
20170521 サビ補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 16:59:17
内装徹底ケアぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 09:40:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 10型 ランドベンチャーに乗っています。 JA22Wからの乗り換えです。 ど ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
中型免許を取った目的であるバイクです。 1996年制のノーマルを中古で購入しいろいろ直し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車ディーラーで買ったフルカスタムのJA22に乗ってました。(フルカスタムではありまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation