• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yujimのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

コールマンのレジャーシートを備え付け

コールマンのレジャーシートを備え付けちょっと野外に行った時なんかになにかと便利なレジャーシートですが、丸められるコールマンのレジャーシートが肌触りもよくて欲しかったので購入しました。
後部座席側のグリップと、天井にキャンプ用の3mmロープを通してのっけてるだけですが、邪魔にならなくて便利。



海岸でこんな風に使ってます。
今は寒いですけどね。
早くあったかくなってほしい。春が待ち遠しいです。
Posted at 2016/01/26 22:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | その他
2016年01月24日 イイね!

歴代ジムニーのすべて

歴代ジムニーのすべてを本屋で見つけて気がついたらレジに向かってました。
なんとなれば右下に書かれていた「特別綴込み付録 2代目ジムニー縮刷カタログ」に惹かれたから。

でもまあ全体通して新しい情報はない。。。かな
実用的な内容ではないのかも。
本棚に表紙見せて飾る自己満足的な感じになりそうです。まあいいか
Posted at 2016/01/24 21:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月21日 イイね!

ギアがかたーーい

最近ギアの入り具合がよろしくありません

しばらく乗ってるとどうも1,2速 とくに2速がひっかかるような感じand固いです。
乗れなくはないけど長距離では疲れてしまう。
とりあえずはミッションオイルの交換でしょうか

でもそれで済まないんだろうなあ。。。いっぺん診てもらうかあ

→購入店でご相談 クラッチワイヤーが伸びていたそうで、調整してもらったらすごく快適になりました。
これくらい自分でできるようになりたいものです。
ほんとみなさんどうやって詳しくなっていったんでしょうか。
とりあえずほっとした。
Posted at 2016/01/21 22:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月20日 イイね!

箱根神社〜芦ノ湖周辺

箱根神社〜芦ノ湖周辺週末はまた雪だそうで。

ちょっと前です暇だったので箱根へドライブ
箱根神社、九頭龍神社にお詣りしたかったので行ってきました。

西湘バイパスを抜けて箱根方面に行ってから、天山温泉の道へ入って芦ノ湖方面へ登ります。
雪がかなり残っていたせいか通る車もなく、ジムニーならいけるだろうとくねくね道を上がりました。


ということで箱根神社到着。寒いです。山の上だし芯から冷える。
階段横の社務所でご朱印帳をお願いすると、お詣りしている間に記帳しておいてくれます。帰ってきたらもらった預かり札をお渡ししてご朱印帳を返してもらうシステムでした。


本殿
この右側に九頭龍神社があります。順番は、箱根神社ー九頭龍神社なんですが、九頭龍神社の方に車椅子の方のマークと「お詣りはこちらから」の文字があり、間違えて九頭龍神社からお詣りしてしまいました。あれ誤解されやすいんじゃないかなあ


境内から湧き出しているという龍神水で手水。あとで知ったけど縁結び効果があるらしーですぜ。期待しますかね。


快晴でござんした。反対側から船で来れるんですよ。たしか毎月13日は。


ご神木 多分


かなり固まってましたが雪はかなり残ってました。


駐車場にある休憩所で昼ごはん 「俺のうどん 赤」を頼みました。あと「俺のつけ麺」もありました。なんていうかこう。。。別にそんな流行りを追っかけなくてもいいんじゃ。。。と思いましたが。。。
味はまあ美味しいけど、ちと高い、、かな 850円。


芦ノ湖沿いに走っていたら箱根の関所資料館があったので勢いで入りました。なのに全然写真とってなかった。
人型模型とかが配置されてて当時の様子が観れるようです。再現した箱根の関所と、資料館合わせて500円なり。


そのまま進んで道の駅で団子を食べて休憩。名前忘れた。。。


雪に埋もれるジムニー。。。に見せかけてるだけです。ほんとはつっこんでみたかったんですが、ちょうどいい場所見つけられず。


帰りには富士山のシルエットが綺麗でした(これは辻堂の某商業施設から)
Posted at 2016/01/23 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年01月13日 イイね!

オーディオとipod

タイトル通りなんですが、カーオーディオとipodをusbで繋いで音楽を聞いてます。
当然ケーブルがシフトシフトあたりにだら〜んとするので、なんか嫌でいつも助手席のグリップに巻き付けてるんですが、これがちょっと出る時とか、車停めて家戻る時とかにするっと取れないので面倒です。

で、カーオーディオにUSB端子があるので、あれ?ブルートゥースのレシーバーみたいなの差せば無線化できるのでは?と最近考えるようになりました。

こんなんとか使ってですね。

ただ、調べると、これらのレシーバー使う場合には、USBに差して本体とカーオーディオをAUXで繋いで使うものや、上記+電源をシガーソケットから取るものとかがあるようでした。

てことは、現在がカーオーディオ〜〜〜〜〜ipod の一本線なものが
カーオーディオ〜〜〜USBブルートゥース
カーオーディオ〜〜〜USBブルートゥース〜〜〜シガソケ
とあれ?本数的には変わるどころか増えてない?みたいなことでちょっと悩みます。

しかしまあつけちゃったらつけちゃったで、すぐにipod持ち出せるし楽だしなあ
音とかどうなんでしょうね
も少し調べてみようと思いつつ。。。
Posted at 2016/01/13 22:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月27日20:03 - 22:06、
91.93km 1時間25分、
3ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   10/27 22:09
よろしくお願いします。 できることはなるだけ自分で、で少しづつJB23をいじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
171819 20 212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JB23のエアコンの効きの悪さを解消してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 13:10:47
20170521 サビ補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 16:59:17
内装徹底ケアぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 09:40:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 10型 ランドベンチャーに乗っています。 JA22Wからの乗り換えです。 ど ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
中型免許を取った目的であるバイクです。 1996年制のノーマルを中古で購入しいろいろ直し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車ディーラーで買ったフルカスタムのJA22に乗ってました。(フルカスタムではありまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation