• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yujimのブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

走りたくて雪国

走りたくて雪国ジムニーを所有してからあまり積極的にできていなかったことが、雪国を走る、でした。雪が降った後の箱根や道志を(多少)走ってみたり、居住地である横浜にどか雪降った後に少しディーラーまで行ったりくらいで、ちゃんとした雪のエリアに行ったことがないまま。
ちなみにディーラーに行ったときは「今日来店したお客様はほとんどジムニーです」と言ってました。さすが。

話を戻しまして。
バッテリーは変えたし、タイヤもオープンカントリーにした、と。
でオープンカントリーrtですが、タイヤ側面に「M+S」の表記があるんですよね。
つまりマッド&スノーということだと思いますが、M+Sタイヤは「チェーン規制」の道路以外は『一応』走れる、とネット記事。
youtubeなんかで観ても、圧雪路とかは全然進めているようでした。
ではそろそろ雪道をすすんでみたいじゃないか、という気持ちが出てきました。

とはいえ、凍結路はだめですし、そもそも甘い気持ちで行ってスタックならまだしも、他の方々に迷惑をかけるのは絶対にだめ。スタッドレスには絶対にかなわないわけで、そこはちゃんと見極めて行こうと決めて色々と調べ、群馬県は水上へ行くこととしました。
理由はここ数日が天気が安定していたということ、ライブカメラで見ると道は雪が除雪されている様子だったこと、行きやすいこと、温泉があること笑

関越道を進んでいくと、赤城SAまではほとんど雪をみかけないうえに、暖かいとすら感じる好天でした。しかしやはり谷川岳を有する群馬の山間部みなかみ町はしっかり積もっておりました。それでも道はすべてしっかりと除雪されていて、凍結路もほとんどありません。
しかし油断は禁物です。後ろからきた車はハザードで先にいっていただき、ゆっくりと温泉郷に向かいました。

途中除雪されていないおそらく川沿いのパーキングを発見。

やっと

雪道を

進めたよ!(推定5m程度)

すでに誰かの轍があったのですが、それでも4WDーLにすれば普通に進みました。オープンカントリーでどれくらい行けるのかはわかりませんが、少なくともこれくらいの雪道はゆっくり走ると不安は感じないです。
途中道に雪が残り多少圧雪されているようなところもありましたが、基本は4WDで走ると滑ると感じることもなくしっかりと走ってくれます。



ううん 映える。


谷川岳ロープウェイがやっていたので、天神平まで往復で2100円のロープウェイに乗り雪景色を堪能

その後、「日本一のもぐら駅」と書かれた駅、土合駅に立ち寄りました。
もぐら駅ってなんのことだ?とみてみたら、駅のホームが地下で、階段が462段。

いやいや、ホラー映画か(誇張してます)


異空間へのトンネルかっ(誇張してます)

ホームに向かうまでの廊下も雰囲気すごい。

サイレントヒルかっ(誇張しまくってます)

思っていた以上にすごいところでした。これは十分観光名所なのでは。。。
群馬って見どころも温泉も食べ物もたくさんあるのになんか魅力ない県扱いされているような?そんなことないのかな。
楽しんだ旅でした。しかしやはり雪道は過信は禁物。本格的に雪道いくならやはりスタッドレスなんでしょうね。
Posted at 2020/01/08 14:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月27日20:03 - 22:06、
91.93km 1時間25分、
3ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   10/27 22:09
よろしくお願いします。 できることはなるだけ自分で、で少しづつJB23をいじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JB23のエアコンの効きの悪さを解消してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 13:10:47
20170521 サビ補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 16:59:17
内装徹底ケアぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 09:40:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 10型 ランドベンチャーに乗っています。 JA22Wからの乗り換えです。 ど ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
中型免許を取った目的であるバイクです。 1996年制のノーマルを中古で購入しいろいろ直し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車ディーラーで買ったフルカスタムのJA22に乗ってました。(フルカスタムではありまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation