• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yujimのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

道志の冬が来る前に。

道志の冬が来る前に。気がつけば年末。
今年はなぜか連休になるタイミングが少なくてなかなか夏〜秋にかけてキャンプにいけずストレスばっかり溜まってました。溜めたストレスを貯金にかえれるポイントサービスありませんか〜
とつぶやくくらい。せめて年が変わる前にと冬の訪れ感じる道志へキャンプへ行きました。

しかし道志はご存知の方も多いと思いますが、台風19号で相当にひどい被害が出ています。昨年の大雨でがけ崩れ?で通行止めだった道はようやく復旧した矢先に再びの通行止め。のみならず、多くのキャンプ場は営業できないくらいの被害を被られたそうで、わたしがよく行かせていただいているキャンプ場も例外ではありませんでした。
川の近く、谷間にあるキャンプ場は坂道が崩落し、ログハウスが流され、柵や遊具は破壊され、キャンプサイトも水で埋まり、断水となって冬季の営業停止を決断せざるを得なかったようです。それでも常連の方のソロキャンプのみ受け入れとのことなので、わたしにできることといったらそんなキャンプ場をめいっぱい楽しませていただくことしかないなと。


しかしキャンプって本来不便を楽しむものだし、グランピングなんて言葉は嫌いなので(別にある事自体はいいと思います^^;)、場所を借りれればその環境を愉しめばいいさと思います。

オープンカントリーもキャンプ場だとやっぱり映えます。


わかりにくいですが、テントの左側の木も倒れちゃってました。
実際ニュースで見るとの、現場に行くのとでは違いますね。自然の怖さを感じます。オーナーさんがこの現場を翌日見た時どれほど落胆されただろうな、と思わずにいられない光景でした。

しかしキャンプなので楽しむのだ。それこそがキャンプ場の正しい復興?だと思うのです。

てことで、

まあ

こんな感じで設営が終わった時にはもううきうきになってました。やっぱりキャンプって楽しい♪


時折愛車を眺めつつお酒飲みます。


そして焚き火を。


焚き火をっ!


心に炎を!熱い気持ちを!
※実際は冷静に見つめながら暖を取ってます^^;


そして夜はふけていきました。

翌日の写真はないですが、静かな夜を楽しみ、炎を見て癒やされる時間は、台風で破壊されていようとなんら変わりません。また水が出なくともオーナーさんが努力で飲料水を用意してくれていたり、ない部分はウェットティッシュで軽く拭いて家で洗えばいいのです。問題なし。
重要なのは自然に触れること、楽しむこと。
某ワイルドな1の店内放送のように、風を感じてください、星を眺めてください、と浸るのです。
人がいないキャンプ場は悲しいですね。なるだけ早い復旧ができることを祈りますが、祈るだけでなくもっとたくさんキャンプ行こうと思ってます。ここだけでなく営業努力でなんとか営業されてるキャンプ場もあるみたいだし、実際全然出来ます。
まあ冬キャンプやるような人たちは多分すでに行ってるだろうと思いますがね笑

そんなこんなで道志に幸あれ。ついでにわたしにも幸くれ。
Posted at 2019/12/20 19:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2019年01月21日 イイね!

月と星と薪ストーブの夜

年明けから仕事の営業活動ばっかりやっていて精神的な疲れを感じてました。
炎が見たい!炎が見たいんじゃ!と映画バックドラフトの放火犯役ドナルド・サザーランドのようにつぶやくようになってきたので(嘘です)、天気も安定してるしキャンプいこーってことで、道志でも通年営業の青根キャンプ場へ。
テントに薪ストーブを入れて、夜に備えます。


薪ストーブ用に薪は3束持ってきました。ちょっとでも小さくしとくかーって頑張りましたが、楢薪はこんなナタじゃ駄目ですわ


そうこうしてるうちに、だんだん周りのキャンパーさん帰っていって、これは今夜は完ソロか、と思ったら、その後2組くらい来ました笑
それはそうと、最近キャンプ場のマナーの悪さが評判ですけど、今回の区画にも、多分薪を閉じてたワイヤーが放置されてました。ひとつじゃないので多分わかっててやってるんだろうな。マナーやルールは守らないけど、楽しい思いは自分も得たい、みたいな人は好きじゃないですね。

処分しときました。

夕方から薪投入開始。「燃やせ、燃やしつくせ(burn it all)」
ちなみに24のキーファー・サザーランドはドナルド・サザーランドの息子さんですね。

3束あった薪は数本を残してすべて燃やし尽くされました。最近バックドラフトみたいな暑苦しい男の映画ってあんまない気がします。知らないだけであるのかな。

夜もいい具合になってきたので、昼と同じ角度でちょいと撮って


夜の訪れ。月がスーパームーン?かなんかで大きかったようで、星も出てて素敵な夜でした。


今年はも少しキャンプの回数増やしたいなー
とその前にスタッドレスタイヤをどうにかせねば。。。
Posted at 2019/01/23 15:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2018年11月30日 イイね!

道志でソロキャンプ

道志でソロキャンプもう先週ですが、道志でソロキャンプしてきました。
秋の紅葉と酒と焚き火
かたわらにジムニー、これぞ趣味!


行きは曇り。しかし少し曇りでしっとりとかつ若干の不穏さを称える紅葉はそれはそれで山の雰囲気があって好きです。人がわんさかいるようなところの桜や紅葉とは違う、山の中の景色ってのがよい。自己満足ですね。ソロだし。


設営終えてこんな感じ。11月下旬にしてはあたたかい日でしたが、それでも谷間なのでひんやりとした空気感はありました。薪ストーブはおやすみで、今回は灯油ストーブ。これでも十分暖かい。


夕暮れ。テントと焚き火とジムニー。酒がすすむわーーー
最高の時間ですね。


翌日は快晴でした。しかし谷間なのでテントに日がほとんど当たらないっ
乾かないっ。それはそれ、家でまたゆっくり余韻にひたればよいさーと後にしました。

んー次はどこでやるかなー
Posted at 2018/12/04 01:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2018年11月08日 イイね!

焚き火と夕陽をジムニーで。

焚き火と夕陽をジムニーで。日記書かなさすぎてやり方少し忘れたなーというくらい時間経ってました(^^;


以前も投稿した海辺での焚き火にジムニーで行ってきました。
この季節は虫もいないし、珈琲が美味しいのでキャンプに行けないときはついつい行ってしまいますが、今日はひさしぶりにアタリな夕陽でした。



青一色の空もいいけれど、雲がかった夕陽はまた美しい。
焚付を特製のナタで割って日没を待ちます。


雲の合間から出てきたまんまるの夕陽を眺めながら、焚き火と珈琲のひととき。
あーまた仕事がんばらなきゃなーとリセットするのでした。
うーそろそろキャンプ行きたい
Posted at 2018/11/08 22:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2017年06月18日 イイね!

ドライブついでに相模川

ドライブついでに相模川18日(土)は梅雨だってのにいいお天気で。
なのに起きたら昼で猛省しましたが、せっかくだから厚木のワイルドワンいって、あと猿ヶ島もちょっとうろついてみよーと出かけました。

厚木のワイルドワンに行くと物欲レベルがMAXを超えることがあるので、あきらかに惹かれてしまいそうな商品の前はあえてスルーしたりします笑

猿ヶ島はこれまでにも何度かこっそりお邪魔しましたがなんせすさまじく初心者なのにひとりなので、この先ってどうなってるの?行って大丈夫なの?とチキンが先行してしまい(誰にも、チキンなんて言わせないぞ、とマーティさながら思ってはいますけど。てかそう思ったら事故るけどw)、なかなかダートコースまでいけませんでしたが、今回は恐る恐るいろいろさまよってようやくいけましたよ。ダートコース。
ちゃんと広場みたいなところもあるんですね!
んで初心者コース楽しかった!デス
モトクロスの方々がたくさんいらっしゃったので老兵は何も言わず立ち去るのみ、とこそこそと河原に逃げましたが(^^;
とりあえずタイヤ欲しくなりました笑
ジオランダーもいいけど、オープンカントリーも気になるなあ

そのテンションのあがったまま河原に出て写真撮りまくってました。

自己

満足っ!

ああ、タイヤ変えたい。リフトアップしたい。バンパー変えたいとまた別の欲望がマックスに。。。(ーー;
仕事がんばろー

んで、猿ヶ島の対岸にも結構車やジムニーの方々の会合らしきものを見かけたので、ちょっと反対側の河原にも行ってみました。
座架依橋のたもとはばっとひらけた河原になってまして、グランドとかパターゴルフとかいろいろあるようですね。「水と緑と風の広場」というそうな。
相模川は道志川のようにどうどうと流れるわけではないのでなんかゆったりと穏やかでいい場所。
バーベキューされてるかたはたくさんいましたが、テントを張ってる方はあまりいませんでした。
キャンプもできるのかな?どなたかご存知だったら教えてください。
そんなわけで夕陽と一緒に。


相模川近辺は楽しい♪という休日。
Posted at 2017/06/19 01:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月27日20:03 - 22:06、
91.93km 1時間25分、
3ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   10/27 22:09
よろしくお願いします。 できることはなるだけ自分で、で少しづつJB23をいじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JB23のエアコンの効きの悪さを解消してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 13:10:47
20170521 サビ補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 16:59:17
内装徹底ケアぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 09:40:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 10型 ランドベンチャーに乗っています。 JA22Wからの乗り換えです。 ど ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
中型免許を取った目的であるバイクです。 1996年制のノーマルを中古で購入しいろいろ直し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車ディーラーで買ったフルカスタムのJA22に乗ってました。(フルカスタムではありまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation